ライフスタイル

【実態調査】子どもの発育や発達で気になることはありますか?

投稿日:2019-01-10 更新日:

子どもの発育や発達で気になることはありますか?
最近TVやネットでも取り上げられることが多くなった「発達障害」について。

日本の行政上では、発達障害者支援法が定める

自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの。(wikipediaより)

と定義されていますが、わかりにくい障害特性のため「自分勝手」「わがまま」などと決めつけられ、他人からは理解されないことも多いようです。

周囲から「親の育て方が悪い」「躾がなってない」などと批判され、悲しい思いをすることもあるんだとか。

姉妹サイトママニティでは「子どもの発育や発達で気になることはありますか?」というアンケートを実施しました。
それでは結果を見ていきましょう。

子どもの発育や発達が気になっている親御さんは半数以上!


アンケートの結果を見てみると、子どもの発育や発達で「気になることがある」と答えた方は半数以上、また判断が出来ずに様子を見ているという方も14%いらっしゃいました。

アンケートにお答え頂いた方の中からご意見をピックアップしてご紹介します。

発達相談は早い方がよい?

はっきりとした発達障害ではないようですが、言葉の理解力が弱い息子。4月から年長になるので、小学校を見据えて療育(言語指導)に行っています。療育と言っても、療育手帳が必要な発達療育ではなく、言語指導だけなので、手続きも早く申し込みからすぐに行くことができました。
3歳児検診で相談してみました。早い方がいいと思います。
このごろは、実に、子ども一人一人のケアが手厚いなぁ~と、感じさせられます。その上、個人にあまり負担にならないようなケアだとも…。大切なのは、“自分の可能性を最大限に引き出す教育”かな?
発達障害とは違うのかもしれませんが、5歳の息子は吃音、いわゆる”どもり”があります。小学校に入る前には直って欲しいので、先日発達相談を受けました。すごく親身になって相談にものってくれるので、少しでも気になることがあれば相談してみても良いと思います。

いかがでしたか。お子さんの発育や発達で悩んでいる方はたくさんいらっしゃることがわかりました。

悩みを一人で抱えずに、気になることがあれば自治体の保健センターなどでご相談してみてはいかがでしょうか。

【参考】ママニティ世論調査より
【編集】35style

-ライフスタイル
-,

関連記事

洗濯機はドラム型or縦型?水道代・電気代のおトクさを徹底比較!

洗濯機を次に買い替えるなら、あなたはドラム型と縦型どちらを選びますか? 最近は大型のドラム式洗濯機も、価格が安くなっているので、次の買い替えで縦型からドラム式に替えようかと考えている人も多いのではない …

Q,アイシャドウはブラウン以外、冒険できない!

アラサー、アラフォー、アラフィフのみなさんは何色のアイシャドウを使っていますか? シーズンごとにたくさんのカラーのアイシャドウが販売されているのに、”いつもブラウンばかりを選んでしまう…” …

とっても簡単!子どもの心が安定する5つのコツ

新年度が始まって、学年が上がったりクラス替えがあったり、身の回りの環境の変化がある季節。 もしかすると、お子様の心は少し不安定になっているかもしれません。 親としては子どもにはいつも笑顔て居て欲しいと …

ダイエット漫画おすすめ

読めば痩せるかも…?モチベ維持&やり方が知れるダイエット漫画4選

みなさん、ダイエットの方法や体験談を調べたいときってネットや本で調べたりしますか? 本やネットの記事だと活字が多いので、読んでみたけどそのあとすぐ忘れた……なんてことになったりしますよね。 実はダイエ …

みんなどうしてる?人には言えない体臭ケア【30秒でできるにおいチェック】

みんなどうしてる?人には言えない体臭ケア【30秒でできるにおいチェック】

私、におってない?もしかして臭い? そう思った事はありませんか? 自分の臭いには慣れてしまっているので、自分では判断できないのが体臭です。 もし周囲の人に不快な思いをさせてしまっていたらと思うと不安で …