子どもの習い事は親の自己満足?娘のピアノレッスン拒否からの学び

投稿日:2021-03-24 更新日:


今の子どもは、小さい頃から多くの習い事をしています。

友達と遊ぶ時間もないほど毎日何か習い事をしている子どもも、少なくありません。

「子どもには色々なことを早くから経験させて、可能性を見出してあげたい!」

という親の思いからでしょうが、それは子どもにとって良いことなのでしょうか?

実は、うちの娘について考えさせられた事件があったので、今回は是非その時の話をさせて下さい。

「ピアノを弾きたくない!」娘が泣きながら訴えてきたこと


娘が歩けるようになり、日々出来る事が増えてくるようになると、欲が出てきました。

「次は何が出来るか」
「もっと何が出来るか」
「何か才能があるのではないか」

はっきり言って親バカです。

娘が2歳になるとスグにピアノに通わせました。

3歳になると英語にダンスと、娘の習い事は年齢とともに増えていきました。

私は毎日送り迎えに忙しくバタバタしながらも、子どもの成長を日々実感し、充実した毎日を過ごしていました。

ある日、ピアノのレッスン中、急に娘が弾くことを嫌がりました。

家での宿題も増えてきた時期でしたので疲れているのかなと思っていましたが、ピアノを嫌がる様子は数か月も続きました。

家でも練習しない。
だからレッスンに行っても楽しくない。
この繰り返し。

真面目にレッスンをしないなんて!
もう、私は限界でした。
そしてつい言ってしまいました。
「もうピアノ辞めて!」と…。

すると、娘は泣きながら言いました。

「私はピアノなんてやりたくなかったのに、ママが勝手に習わせただけでしょ!」

その時、思ったんです。

子どもに習い事をさせていたのは私の自己満足だったのでは、と。

もっと私が、ピアノを嫌だと言っている娘を受け入れるべきではなかったか、と。

嫌だと言っている娘としっかり向き合うべきではなかったか、と。

反省しました。

親子ともに向き合い根気よく!

子ども習い事行きたくない
出来る時もあれば、出来ない時もある。

やりたい時もあれば、やりたくない時もある。子どもも大人も同じです。

しかし、失敗を繰り返してこそ、上達へと近づくことも事実です。

失敗をした時に、失敗した子ども受け入れて、認めて。親も子どもと一緒に学んでいく。
根気よく。

そんな姿勢が大切だと、私は娘とピアノにまつわる事件から学びました。

そして、そんな姿勢が子どもに伝わり、習い事を通じて興味や好奇心を育むきっかけになるのではないか、と感じています。

執筆/まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

話を聞けない原因聞く力育てる

話が聞けない子の原因は家での過ごし方が影響しているかも?

小学校に入ると、人の話が聞けているかという事が、わかりやすく表に出てきます。 保育園や幼稚園の頃は、お手紙などでの連絡事項があったので、抜かりなく保護者も準備が出来ていたのですが、特に中学年~高学年に …

「落ち着きのない子供」原因はあの成分が足りないから?

今日は子連れでママ友と外食。 そんな時、落ち着きなく店内を歩きまわってしまったのは、なんとうちの子だけ! 「うちの子供だけ、どうして落ち着いて座っていられないのかしら……」 こんな悩みを抱えているママ …

賞味期限を守らないと危険な食べ物

【号泣】両手が不自由な母が息子の為に毎日作り続けたお弁当。その背景には…

遠足、行楽シーズン、運動会… 「お弁当」が必要なイベント行事が多いですよね。 子どもにとって母の手作り弁当はいつまでも記憶に残るもの。 親としてもできるだけの愛情をこめて作ってあげたいというのが心情な …

妊娠中病気

9割の先輩ママが経験!? 妊娠中の病気やトラブル体験記まとめ

妊娠が発覚すると、妊娠・出産に影響がある病気や持病を持っている可能性があるかもしれないので、妊婦検診でたくさんの検査をやりますよね。 また妊娠中は病気やウィルスに対する免疫力が低下し、普段かからないよ …

「愛されるハッピーな子供」に育てる3つのコツ

ママなら誰もが、子供が幸せな人生を歩んで欲しいと思うもの。 どうすれば、心が穏やかで優しく、みんなに愛されるいつもハッピーな子供に育つのでしょうか? 多くのママが頭を悩ませる今問題。 実は、子供への接 …