人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと

投稿日:2021-03-05 更新日:

人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと
みなさんは人間関係で悩み、自分を抑えていることはありますか?

イヤだなあと思いながらも、事を荒立てさせたくないから、「自分が我慢すれば」という思考になっていませんか?
そんな「自分さえ我慢すればいい」という考えを続けていくと、ある弊害が出てくるそうです。

いったいどうなってしまうというのでしょうか。

「我慢」は、通常の3倍もの感情エネルギーを使う

人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと
対人関係は時にトラブルを引き起こすことがあります。
そんなとき、多くの人は「我慢」をする、もしくは「忘れてしまう」のだそう。

この「我慢」をするというのは、通常の3倍もの感情エネルギーを使うといいます。
我慢を続けることで自分のエネルギーがどんどん消耗してしまい、被害者意識が大きくなるのだとか。

その結果、自信が低下して自己嫌悪に陥り、世の中に危機感を感じるようになってしまうそう。

日本では「他者優先」の考えがあり、自分を抑えることが美徳と捉えられがちですが、その文化が根付いているために「自分が我慢すればいい」という考えが日常になっているような感じがします。

我慢が続くと自分の感情がわからなくなる

人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと
では、我慢を続けるとどうなってしまうのでしょうか?

長期間、自分の感情を抑える状況が続くと、次第に感情が鈍くなってくるそうです。

我慢や抑制が続くことで、欲求や気持ちがつかみづらくなっていくのだとか。

例えば、何が食べたいかを聞かれても「なんでもいい」というように、他人に任せてしまう場合は自分の気持ちを見ていないクセがついているようです。
感情を鈍化させないためには、自分自身の気持ちを自分で把握することが大切だそうです。

「人間関係優先で自分を主張しない」人は半数以上

人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと
文化庁がコミュニケーションに関する調査を16歳以上の男女3500人におこなったところ、こんな結果が出ています。

他人と意見の交換をする際、

「普段の人間関係を優先して自分の意見を主張しない」と答えたのは58.6%
「自分の意見を主張する」と答えたのは21.6%

という結果が出ています。

この結果からも、自分の気持ちを我慢して人間関係を維持しようとしている人が多いことがうかがえます。
人間関係ツラくない?「自分が我慢すればいい」の考えが引き起こすこと
いつの時代も対人関係に悩みは尽きないのですね。
しかし人間関係を円滑に、トラブルを避けようとするあまり、自分の気持ちが失われてしまっては本末転倒です。

日本メンタルアップ支援機構の大野萌子さんによると、自分の気持ちを取り戻すには、イヤなことに直面したとき、その時感じた気持ちを否定しないことが重要だそうです。

自分の気持ちを「こんなことを考えていてはダメだ」と否定してしまうと、自分の気持ちが抑え込まれ、それに囚われてしまい「強化」という状況に陥ってしまうのだそう。

イヤなことをされたら、「むかつく」と思ってもかまわないのです。
(もちろん、相手に手を出してはダメですが。)

些細なことでも、自分の気持ちを認識することで、自分の心と向き合えるようになって、我慢しすぎることがなくなるのだそうです。

我慢をせず、自分を受け入れることは難しくも感じますが、意識するだけでも変わっていくのかなと思いました。

-ライフスタイル
-, , ,

この記事を書いたライター
シャーミー
30代後半。夫と娘の3人家族暮らし。
金なし、コネなし、リズム感なし。あるのは、多めの脂肪と家族愛。

関連記事

厄年結婚プロポーズ幸せ大丈夫ポイント

夫婦の関係が良好に!?秘訣はかわいいアノの写真

パートナーとつまらないケンカが多かったり、倦怠期を迎えたり、もうちょっと関係をよくしたいな…と思っているのに、なかなかうまくいかない、という方も多いのではないでしょうか。 確かに、人と人の …

8歳女の子ギャングエイジ反抗期

女の子の8歳からのプチ反抗期は育て方を変えてみよう!

8歳といえば、プチ反抗期。今まで、ママの話をよく聞いてくれていたけど、ある日突然の意志発動に、驚き戸惑うママの多いはず。 でも大丈夫。少し関わり方を変えれば、そのプチ反抗期も、これからの未来に良い成長 …

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

日本は災害大国と呼ばれるほど、地震や台風などの自然災害に悩まされています。 外出先でもいつ災害やアクシデントに巻き込まれるのかと、不安な方も多いのではないでしょうか。 そんな時は持ち歩きが可能な防災ポ …

【嫁姑問題】姑の自分勝手さ、理不尽さに我慢の限界!!

いつの時代も嫁を悩ます『嫁・姑問題』。 あなたは姑さんとの関係は良好ですか?何か不満があった時、旦那様はあなたの味方をしてフォローしてくれますか? 姉妹サイト「ママニティ」の人気コーナー”おしえて!マ …

【第10話】妊娠を勘違いされ、ダイエットを決意!

こんにちは看護師で2児のママminamamaです。 みなさんはダイエットをした事はありますか? 私は最近…いや、かなり前からですが体重がヤバイです! 臨月時の体重に近づく勢いでぐんぐん伸びております! …