人には聞きにくいお金事情【教えて!】30代・40代の貯金額の真実

投稿日:2019-01-01 更新日:

30代・40代の貯金額の真実

「私の貯金額って多い? それとも少ない?」

お金のことって、なかなか人には聞けませんよね。

でも、気になる……。

そこで今回は、総務省から2018年5月に発表された、2017年の家計調査の結果をもとに、30代・40代の貯金額について考えていきましょう。

30代・40代の2人以上世帯の平均貯蓄額は?

30代・40代の平均貯蓄額

2017年、二人以上の世帯における貯蓄額(平均値)は1812万円でした。

前年、2016年は1820万円でしたから、8万円(約0.4%)減少しています。

実は、減少するのは5年ぶりのことなのです

2018年発表家計調査貯蓄現在高の推移
引用:総務省統計局 URL:http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai2.pdf

これは平均値ですから、一部の裕福な人たちによって引き上げられた値です。

よりリアルな貯蓄額を表すのは、「中央値」と呼ばれる値です。

2017年の中央値は1074万円で、前年の1064万円を上回りました。

2018年発表家計調査貯蓄現在高階級別世帯分布
引用:総務省統計局 URL:http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai2.pdf

30代・40代の貯蓄額(平均値)は?

30代・40代の貯蓄額平均値

では、気になる30代・40代の貯蓄額(平均値)について見てみましょう。

調査によると、40歳未満の世帯の貯蓄額が602万円、40歳~49歳の貯蓄額が1074万円となっています。

どちらの結果も、2017年の結果よりも増加傾向にありました。

過去10年の結果を遡って見てみると、30代が含まれる40歳未満の貯蓄高は10年前よりも増加しているのに対し、40代の貯蓄高は10年前よりも減少していました。

30代の人たちよりも、40代の人たちのほうが「貯金ができない」という感覚を味わっているかもしれませんね。

2018年発表家計調査世帯主年齢別貯蓄負債現在高推移
引用:総務省統計局 一部抜粋 URL:http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai4.pdf

30代・40代の負債額はどうなっている?

30代・40代の負債額

先に述べた貯蓄額は、負債を考慮していない額です。

調査によると、40歳未満の負債額は1123万円、40歳~49歳の負債額は1055万円。

30代も40代も、前年より増えています。

2018年発表家計調査貯蓄負債現在高
引用:総務省統計局 URL:http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai4.pdf

30代にいたっては、貯蓄額よりも負債額の方が高くなってしまっていますから、実際の純貯蓄額はマイナスです。

厳しい家計事情はみんな同じ?

30代・40代厳しい家計事情

30代・40代は、マイホームの購入などローンを組んだ買い物をする人が多くなります。

その分、負債が増えていくことになるでしょう。

一方、収入のアップという面では劇的な増加は難しい昨今。

貯蓄をするには厳しい世の中といえるでしょう。

「なかなかお金が貯まらない……」という感覚は、決してあなただけのものではなく、世の中全般の30代・40代の人が感じていることでもあるのです。

30代・40代貯蓄額を増やす

もしあなたの貯金額が、今回の調査の平均値を下回っていたとしたら、貯蓄額を増やすという意識を持ったほうがいいかも。

いざというときや、緊急事態が起こったときなどに、貯金はあなたの支えになります。

生活を見直すなどの意識を持つことから始めてみませんか?


無料占い達川


黒木 美郷(くろきみさと)
ファイナンシャルプランナー。
30代女性を中心に、相談者に寄り添うライフプランニングをしています。
2つ年上の旦那と東京で2人暮らしをしており、お酒&お肉LOVEの妊活中ライターでもあります。毎日の食生活や運動を意識しながら、自分の子どもを妄想しつつ世界各国の育児ノウハウも収集しています。

-マネー
-,

関連記事

実態調査:学資保険の人気ランキング&口コミ発表

【実態調査】学資保険の人気ランキング&口コミ発表<2018年版>

みなさん子どもの将来について何か備えていますか? 子どもが生まれると、どうしてもかかってくるのが教育資金。 幼稚園から大学卒業までの子ども一人あたりの一般的な教育費は約1,430万円必要と言われていま …

【人生100年時代の教育資金】第2回:これから直面する、こどもの教育資金対策とは

住居費や老後費と並んで「人生の3大支出」に数えられる子どもの教育費。 人生100年時代には、教育資金はどのように備えていけばいいか考えてみましょう。 【人生100年時代の教育資金】1人あたりの教育費っ …

【夫のお小遣い】いくらが妥当?

月末になると、申し訳なさそうに「今月ちょっとピンチで…」と、お小遣いの不足を訴えてくる夫。非常によく聞く話ですが、みなさんはどうでしょうか? 家計を預かる妻としては、「会社の付き合いなどもあるのはわか …

書く仕事で一生稼ぐ!人生100年時代を生き抜く”ライター”という職業

以前、私たちの手取り(所得)は笑ってしまうくらい右肩下がりだとお伝えしました。 参照:驚愕! 手取りが減っている今だからこそ始める【お金を増やす方法】 2019年10月に、消費税が10%に上がり、これ …

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象離婚を考えている夫婦

【FPが回答】40代子持ち主婦貯金なし!離婚するにはいくら必要?

結婚当初は愛し合った二人でも何年かすると、気持ちも変わり、一緒にいることすらもう我慢ならない… 離婚したいけど、子どものことや経済的な不安があって離婚に踏み切れない!なんて人も実は多いのでは? 今回は …