マネー

“貯金大成功タイプ”と“貯金失敗タイプ”の違い~あなたはどっち?

投稿日:2019-01-18 更新日:

貯金成功失敗タイプ違い

同じくらいの収入なのに、貯金ができる人もいれば、できない人もいます。

「貯金したい」という気持ちや「貯金は大切」という意識は同じように持っているのに、差ができてしまうのです。

それってどうして?

貯金ができる人とできない人の間にある“違い”を、徹底解説します!

貯金成否の理由その1:貯金に関する知識量の差

貯金成功失敗タイプ違い貯蓄知識量

貯金ができないと嘆く人の多くは、貯金について「なんとなく」考えている人が多いです。

「とにかく、使わなければいいんでしょう?」とか……。

ですが、貯金に成功している人は、銀行などの積み立てサービスについて調べていたり、格安スマホなど節約につながりそうな話題について詳しかったりします。

貯金の役に立ちそうな知識を積極的に得る姿勢、大事なんです!

貯金成否の理由その2:貯金の目的の明確さ具合

貯金成功失敗タイプ違い貯蓄目的

「何のために貯金をするの?」という質問に、「将来のため」とざっくりとした答えを出してしまう人は、貯金が失敗しやすい人です。

人は、達成したい目標・夢など、明確な目的がなければ、我慢や忍耐を必要とする貯金を継続することは難しいです。

楽な道に流れていきたくなるのが、人の性ですから……。

自分の未来設計がしっかりしているかどうかが、貯金成功・失敗の分かれ道です。

貯金成否の理由その3:記録のマメさ

貯金成功失敗タイプ違い記録マメ

お金が貯まらない人の多くは、通帳の記帳や家計簿の管理などを面倒だと感じるようです。

ですが、貯金が上手な人ほど、お金の管理はしっかりしています。

家計簿ノートや家計簿アプリを使っているというよりも、自分に合った記録方法やお金の管理術を見つけ出しているわけです。

毎月末に、1ヶ月でいくらの支出があったのかを、ざっくりとでも把握しておくことや、自分の支出のクセを理解しておくことは、貯金をする上でも大切なこと。

そういった記録をするという習慣があるかないかで、貯金の成功率はずいぶん変わるのです。

貯金成否の理由その4:心の強さ

貯金成功失敗タイプ違い心の強さ

精神論的なことをいえば、貯金ができない人の多くは、優柔不断であったり、押しに弱かったりします。

貯金がしたいけれど、交際費がかさんで……という言い訳は、貯金ができない人に多く見られます。

友だち付き合いも大切ですが、流されるままにお金を使ってしまうようでは、貯金はできません。

「毎月、交際費に使えるお金は○万円まで」というルールを決め、その範囲内でうまくやりくりしましょう。

時には、誘いを断る勇気も必要です。
貯金成功失敗タイプ違いポイント

あなたは、貯金大成功タイプでしたか? それとも、失敗タイプでしたか?


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔


黒木 美郷(くろきみさと)
ファイナンシャルプランナー。
30代女性を中心に、相談者に寄り添うライフプランニングをしています。
2つ年上の旦那と東京で2人暮らしをしており、お酒&お肉LOVEの妊活中ライターでもあります。毎日の食生活や運動を意識しながら、自分の子どもを妄想しつつ世界各国の育児ノウハウも収集しています。

-マネー
-,

関連記事

ママ仕事復帰

【人生100年時代の働き方】第5回: 専業主婦はもう古い!?これからの時代、主婦は働くべき?

最終回は働き方についてです。女性は家事・育児・介護など「家庭責任」を負うことが多く、働くこと、収入を得ることがサブ的になりがちです。 人生100年時代を乗り切れるよう、働き方も変えていく必要があるかも …

年収給料所得アップ増加職業転職企業起業

驚愕! 手取りが減っている今だからこそ始める【お金を増やす方法】

突然ですが質問です。 今の給料・年収に満足していますか? 毎日コツコツ働いて給料を得て、節約して、貯金して……。 「一応、年収300万円台で生きていけている」 「年収400万円台だから大丈夫」 前向き …

冬のボーナス予想年末2018

今年はいくらになる!?気になる冬のボーナス支給額<2018年版>

もうすぐ2018年も終わろうとしていますね。 年末はクリスマス、帰省や旅行と楽しいイベントがたくさんありますよね。 しかし……クリスマスプレゼント、帰省や旅行の移動費、お正月にはお年玉と…なにかとお金 …

家計支出は子どもの成長と共にここまで激変する!

「子どもの成長とともに家計はどう変わっていく?」 「同世代の人たちの家計はどうなっている?」 このようなお金の話は、たとえ友達だったとしても聞きにくいものですよね。 そこで、今回は、総務省が実施した『 …

【夫のお小遣い】いくらが妥当?

月末になると、申し訳なさそうに「今月ちょっとピンチで…」と、お小遣いの不足を訴えてくる夫。非常によく聞く話ですが、みなさんはどうでしょうか? 家計を預かる妻としては、「会社の付き合いなどもあるのはわか …