
待ちに待った給料日!
生活費に子どもの習いごとに……とお金を振り分けていったらもうお金が足りない! と嘆く女性が少なくないでしょう。
また、お金を貯めようと無駄遣いをしないように頑張っても、なかなか貯まらなくて困る嘆く女性もいます。
そこで今回は、誰でも簡単にお金を貯められるようになる3つの習慣について紹介します。
貯金できるようになる習慣1「本当に今必要?」と自分に聞く

送料無料だからと1品追加して購入したり、安いからと今は不要な食材を買ってみたり……。
このような買い方をした物って、実は使わずに放置されているケースがたくさんあります。
あなたにもそんな経験はありませんか?
そこで、
・必要なものだけ買って送料を負担する
・2日分だけ必要な食材だけ買う
を徹底するようにします。

買っても放置して廃棄するくらいなら、買わないほうがマシです。
まとめ買いするよりも必要な物だけ購入するという買い物スタイルにすることで、結果として節約に繋がりますし、お金も貯まりやすくなります。
貯金できるようになる習慣2「本当に今必要?」と自分に聞く

そんなに高くはないけど……
あったら便利かもしれないけど……
買うか買わないか迷った時に、つい買ってしまう人も多いことでしょう。
しかし、お金を貯めたいのであれば迷ったら買わない!
このルールを徹底するようにします。

もし、買わなかった商品のことが何日も気になるなら、再度、売り場に行ってみましょう。
残っていれば、あなたと縁があった証拠。その時に購入すればよいのです。
貯金できるようになる習慣3『幸せな気持ち貯金』をする

上手くお金を貯められない人にお勧めしたいのは幸せな気持ち貯金です。
・子どもの笑顔が可愛かった
・美味しそうな食材を安く買えた
そんな気持ちになったら、
1ハッピー=100円
として、貯金箱に入れていきましょう。
幸せな気持ちを貯金箱に貯めていると思えたら、貯めたお金そのものも、愛おしく感じるかもしれません。
100円では貯まるまで時間がかかる……と思うのであれば、500円でも1000円でも構いません。
貯金をすることが楽しいと思えるマイルールを作り上げ、実践することに意味があるのです。
いかがでしたか?

お金は一度にたくさん貯めようと思っても難しいものです。
毎日少しずつでもコツコツと貯めていったほうが、お金は貯まりやすいものです。
この3つの習慣、今日から早速始めてみませんか?
【参考】ママニティ大百科, マーミーなど