【短期集中1週間だけ!】連休太りをなかったことに?リセットダイエット

投稿日:2019-05-07 更新日:

【短期集中1週間だけ!】連休太りをなかったことに?リセットダイエット
今年の10連休はどうでしたか?
ついつい飲み会やバーベキュー、ランチ、お出かけ時に開放的な気持ちになり食べすぎた!

そんなことになっていませんか?気が付いたら、お腹にぽっこり、体重増えてる…

ダイエット開始しても、空腹感にさいなまれながら1か月、2か月と食事コントロールを続けるのは根気が必要ですよね。

かといって…「1週間」という短期間で痩せるのなんて…絶対難しいよなあ…

なんて諦めてしまっているそこのアナタ!朗報です!

たった1週間で痩せられる方法があるそうです。

その名も「リセットダイエット」です。

リセットダイエットとは?

リセットダイエットとは?
リセットダイエットとは太る原因をリセットすることを目的としたダイエットです。

あるルールに従った習慣を1週間実践することで、これまでの太りやすい食生活を見直すことができます。

1週間リセットダイエット、その方法は…?

ダイエットスタート日

女性の場合は月経終了直後の1~2週間の期間にリセットダイエットを始めるのがオススメ。

女性はホルモンバランスによりダイエット効果が

  • 出やすい時期
  • 出にくい時期

があります。

しかし、月経終了直後の1~2週間の期間は体調もおおむね安定しているため、ダイエット効果が出やすいと言われています。

食べてOKな食材、NGな食材

NG

炭水化物:パン、ごはん、麺類
油分:油、バター
糖質:アルコール、お菓子
野菜の中でも、でんぷんや油分が多い

いも
かぼちゃ
アボガド
などは体内で脂肪に変化しやすいのでNG。

また、豆類も過剰摂取しないように注意します。

OK

  • 鶏のササミ・胸肉などカロリーの低い肉類
  • 脂身の少ない魚、魚介類
  • 炭水化物の少ない野菜
  • きのこ類、海藻類、こんにゃく

などは食べても問題ないようです。

食事制限は必要?

リセットダイエット食事制限
1週間にわたるリセットダイエット。

体内のエネルギー循環を維持するため1日3食の規則正しい食事をしてください。

  • 朝:グレープフルーツ+飲み物
  • 昼:肉(または魚)+野菜
  • 夜:肉(または魚)+野菜

さらに、1週間のリセット期間中の昼食に

  • ゆで卵2個+野菜
  • カットフルーツ+プレーンヨーグルト

を1回ずつ食べてください。

野菜は好きなだけ食べてOKですが、おかわりはNGです。

最後に:リセットダイエットの注意点

リセットダイエット注意点
1週間以上行わないこと。

また、一時的に栄養不足になることから頭痛や倦怠感、めまいなどを感じる人もいるようです。

こういった症状が現れた場合、ダイエットを中止してくださいね。

※こちらの記事はインターネット、SNSのクチコミやテレビ番組で取り上げられたやり方をまとめたものを紹介したものです。結果を保証するものではございません。ご自身の責任の元お試しください。

編集:35style
出典:ダダダダイエット


ビーナス高木占い赤い糸黒い糸

-ビューティー
-

関連記事

4月26日は「よい風呂の日」入浴パワーを最大限に!「よい風呂」の入り方

皆さんはお風呂に入る時間は好きですか? 日本入浴協会では毎年4月26日を「よい風呂」の日と制定されています。お風呂の時間の過ごし方は人それぞれですが、より素敵な時間を過ごせるように様々なバスグッズや入 …

気づいたら痩せてる習慣

「あれ、なんか痩せた?」気づいたら痩せてるを叶える5の習慣

「ダイエット」というと、いつもの習慣に”プラスα”または”マイナスα”で特別頑張らないとできないようなイメージがありますよね。 頑張らないとダイエットは …

30分がんばったら効果抜群!全身の引き締めトレーニング【BodyAcademy×35Style】

エステ×トレーニングのサロンBodyAcademy監修!効果が高いエクササイズをご紹介していきます。 第8回目は「全身の引き締め」です。 30分頑張って全身痩せやすいカラダを手に入れましょう Leso …

蕎麦そばかけダイエット

のどごし、するする~♪夏までに痩せたい人におすすめしたい「そばダイエット」

暑くなってきて、のどごしの良い冷麺が美味しく感じる季節になってきました。 また暑くなってくるとあっさりしたもの、体の中から涼しくなれる物が食べたくもなってきますよね。 今回はそんな時期におすすめのそば …

寝不足ママのために、短時間でも睡眠の質を上げる方法

あなたは十分な睡眠時間を確保できていますか?翌朝スッキリ目覚めていますか? 子育て中の家庭は、赤ちゃんの夜泣きや授乳でまとまった睡眠時間が確保できない、なんてこともありますよね。 睡眠時間が不足すると …