最初は「家族団らん」から!天才アスリートの作り方

投稿日:2021-05-29 更新日:


2020年の東京オリンピックが近づくにつれて、次世代を担う若き天才アスリートたちの活躍を目にする機会も多くなってきました。

そんな彼らの勇姿を見るとき、ついつい我が子を応援するような気持ちで見てしまいます。

実際、彼らはどのような両親のもとで、どのような環境で育ってきたのでしょうか?

トップアスリートの家庭には共通点が


元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんの母親にして、スポーツ教育研究者の杉山芙紗子さん。

彼女はトップアスリートを育てた両親たちに、インタビューを行い、さらに自身の経験をもとにして、「アスリートの両親による教育方針」についての論文を発表しました。

その論文によると、トップアスリートたち(およびその両親)には、以下のような共通点があることがわかったそうです。

◆幼少期、アスリートたちは寝食以外の時間は外遊びをしていた。

◆一人遊びよりも、兄弟や友達と遊ぶのを好んでいた。

◆スポーツを始めた理由は「家族団らん」のため。

◆ほかの習い事や、専門競技以外のスポーツも習っていた。

◆ひとつの競技に専念するようになったのは小学校高学年。

◆競技に専念するようになってからは、親が無我夢中でサポートした。

家族でスポーツを楽しむ機会を増やす


どの家庭も、トップアスリートを育成しようなどという気持ちはなく、家族で楽しむことを目的にスポーツを始めた、と答えています。
これは、とても意外でした。

トップアスリートになるためには、小さい頃からのスパルタな英才教育を想像していましたが、決して強制ではなかったのですね。

親も楽しむことで、子供たちもスポーツを好きになり、勝つ喜びや技術の向上につながったのかもしれません。

また、一緒に取り組むことで、親と子供の絆も深まり、そのコミュニケーション能力がスポーツにも生かされると、杉山さんも述べています。

トップアスリートを生む原点は、家族の団らんなのですね。
子育て接し方心のケア
さて、我が家はというと、運動音痴一家ですが…一緒に楽しむことならできそうです。
皆さんもお子さんと楽しむ気持ちでスポーツを始めてみてはいかがでしょうか?

もしかしたら、世界で活躍するトップアスリートになるかもしれませんよ!?

【参考】
杉山芙紗子論文「日本の若手トップアスリートにおける両親の教育方針」、共同通信PRワイヤー、ママニティ

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
シャーミー
30代後半。夫と娘の3人家族暮らし。
金なし、コネなし、リズム感なし。あるのは、多めの脂肪と家族愛。

関連記事

【厳選!ママが選ぶ】何度も読み聞かせしたくなる♪おススメ絵本

【厳選!ママが選ぶ】何度も読み聞かせしたくなる♪おススメ絵本

子供と過ごす時、絵本はとても手軽に楽しめます。 たった1冊でも、ほんの数分でも、読んでいる間だけはその絵本の世界に旅をして、再び現実に戻ってくるような満足感があります。子供にとっては発見の連続。 好奇 …

育休を取りたい!でも周りの目が気になる…悩める父親たち

「育休を取りたいけど、周りは良く思わないのだろうな…」 そう考えている男性は多いのでしょうか。 私の夫が働く職場には、男性の育児休暇取得制度があるにもかかわらず、これまでに取得したという人は、一人もい …

【まさか私が毒親?】モラ母が子供を不幸にする3つの特徴

女友達と一緒にランチをする時には、彼女の子供も一緒という機会が増えています。 自分の命よりも大切な大切な、我が子。 そんな思いで子供のために毎日頑張っている彼女たちのことを、私は尊敬しています。 一方 …

【プロに聞く】子どもの自転車デビューは何歳がいい?

我が家では子どもが1歳の頃に、義両親が自転車を買ってきました。 小さい子ども用ですから、子どもは座るだけ。 ほぼ大人が押しています。 小さい頃から自転車に慣れるという事は大切だと思います。 とはいえ、 …

子どもに頼るママと完璧なママ。子どもにとって、どっちが良いママ?

子どもに頼るママ。 何事も完璧なママ。 私はそんな2人に出会ったことがあります。みなさんは、どちらのママですか? ママが子どもの先回りをして完璧にこなした結果 数年前、なんでも完璧にやってくれるママに …