5歳児に授乳で炎上!?授乳は何歳まで?

投稿日:2019-05-19 更新日:

授乳いつまで卒乳断乳

液体ミルクが日本で発売され、しばらく経ちますね。

外出時や災害時のことを考えると、とても便利な液体ミルクですが、我が家は生まれた時から完全母乳。
うちの娘は1歳をすぎているので、もう授乳の必要ないのかもしれません。

でも、このことを話すと人から驚かれることが多いです。

卒乳のタイミングについては賛否両論あります。

「まだおっぱい飲んでいるの?そろそろ止めないと!」
「虫歯になる!甘えの原因になる!」

などの批判的な意見もあれば、

「本人が飲みたがる以上続けるべき!」
「母乳がなによりの薬!」

などの肯定的な意見もあります。

海外では5歳の子どもに授乳してネットで炎上も


ニュージーランド人のダヴィナ・ライトさん(47)は5歳になる三つ子たちに今も授乳をしているそうです。
現在は朝と夜寝る前の一日2回の授乳が日課なんだそう。

乳児の頃とは違い「おっぱいが好き」と言葉で伝えてくれる子どもたち。
親と子の絆が深まり、なによりも幸せを感じるのが授乳の時間だといいます。

子どもたちが自らおっぱいをやめると言うまでは授乳を続ける予定だと、ダヴィナさんは話します。

ですが、英紙「DAILY MAIL」でこの一件が報じられると、
「子どもが欲しがっても、しつけをするのが親の役目」
「5歳まで授乳というのは行き過ぎ」
などの声が集まりました。

授乳は何歳まで?目安はあるの?

授乳いつまで目安卒乳断乳
国際保健機関(WHO)によると、生後6ヶ月までは完全母乳育児をするのが望ましく、2歳以降までは適切な補完食とともに母乳育児を継続することを推奨しています。

ただし、これはあくまでも「推奨」であって「絶対」ではありません。

実際、私の周りを見ても子どもが卒乳をした年齢は千差万別です。
日中は飲まなくても、寝る前だけおっぱいを欲しがるお子さんも多いように思います。

栄養摂取だけでなく、おっぱいは子どもにとって、安らぎと安心感を得られるのでないでしょうか。
卒乳は当事者である母と子どもが一番納得する時期にしたいものですね。

出典:ママニティ

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

厄年結婚プロポーズ幸せ大丈夫ポイント

夫婦の関係が良好に!?秘訣はかわいいアノの写真

パートナーとつまらないケンカが多かったり、倦怠期を迎えたり、もうちょっと関係をよくしたいな…と思っているのに、なかなかうまくいかない、という方も多いのではないでしょうか。 確かに、人と人の …

小学生実態変化調査

スマホ・携帯電話、脱毛は当たり前?今の小学生の驚きの実態

時代とともに子どもたちへの取り巻く環境は変わっていきますよね。 近年ではスマートフォン・携帯電話の普及により、子どもたちの生活スタイルにも影響を及ぼしていますよね。 筆者も小学生の子どもを持つ母ですが …

空の色は子どもの「自信」と「意欲」を育てる!親子の魔法の会話

子どもに「自信」「意欲」を持って欲しいけど、どうしていいのかわからにという質問を良く受けます。 大人になっても永遠のテーマですよね。実は、小さな頃から出来る簡単な事があるんです。 しかも、これで親子の …

脳を育てよう!4~6歳までに出来ること

前回は、3歳までに出来ることを書きましたが、今回は、4歳~6歳までに出来ることです。 4~6歳になると子どもたちは、言葉も体もうまく使えるようになります。 つまり心も身体も活発な時期といえます。 この …

ママが言われて傷つく…夫の何気ない一言!5選

私が主宰する子育てイベントで、ママ達と話をしていると「パパに○○と言われ、とても腹が立った!」という事が聞こえてきました。 周辺のママとも話をしてみると、それぞれパパに言われて忘れられない言葉があるよ …