9・10月は金運アップの月◆実りの秋に金運を上げる5つの方法

投稿日:2019-09-02 更新日:

9月10月金運アップ方法
秋には、いろんな実がなり、食物が収穫されますね。

実は、風水上、この収穫の時期こそ金運アップが見込めるのです。

とくに、9月・10月は金運アップに最適な時期。

今年の秋から金運アップを目指すためにも、さっそく、次の方法を試してみてください!

こちらの記事もあわせてどうぞ

2019年9月~11月開運日×吉方位はココ! 幸運&運気アップを狙って秋旅行へ

1.財布を買い替えてみよう

9月10月金運アップ方法財布買い替え

長い間同じ財布を使っている人は、この秋、新しい財布にしてみませんか?

財布を新しくすることは、金運アップにとても効果的。

よく、春に財布を新調すると縁起がいいといいますが、実は秋も財布を新しくするのに適した時期なのです。

収穫の喜びを感じる秋のパワーは、大きなエネルギーが動く季節。

財布の新調をきっかけに、大きな事業展開によって財を得たり、投資に成功したりするかもしれませんよ。

2.冷蔵庫の整理をしよう

9月10月金運アップ方法冷蔵庫整理

家の中で金運をつかさどるのは、キッチン。

そこで、冷蔵庫の整理をおすすめします。

賞味期限が切れている食材は廃棄して、冷蔵庫の除菌も行いましょう。

冷蔵庫の中に、悪い気を貯めないことがポイント。

また、冷蔵庫の整理・掃除というと庫内に目が向きがちですが、外側のホコリもふき取るといいですよ。

3.たまご料理を食べよう

9月10月金運アップ方法たまご料理

生命の塊であるたまごは、食べることで、お金を生み出すパワーを身体の中に取り込むことができます。

また、たまごの黄色は、金運アップの色でもあります。

生のままいただくのが、パワーを失うことなく取り込めるので、卵かけごはんを食べるのがオススメです。

4.水玉柄を取り入れよう

9月10月金運アップ方法水玉柄

部屋のインテリアに水玉模様を取り込むのも、金運アップを手助けしてくれるでしょう。

ベッドのシーツ・かけ布団カバー・クッションなどを水玉模様のものにしてみてもいいでしょう。

ただし、部屋中を水玉模様のもので埋め尽くすと金の気が強まりすぎてしまいますから、無地のものやストライプのものとバランスをとるようにしてください。

5.金運アップカラーを取り入れよう

9月10月金運アップ方法カラー

金運を良くするカラーはホワイト・ゴールド・シルバーの3色。

これらの色を財布などに取り入れると、お金を引き寄せてくれるので、収入増が期待できます。

すでに持っている財産を大切にしたいという人は、守りの色であるブラックがおすすめ。

一方、気を付けたいカラーはレッド。赤色です。

赤色は浪費を促すカラーなので、お金が入ってきたとしても留まることがないのです。

9月10月金運アップ方法秋

金運アップが見込める秋。

秋の金運アップをより高めるためにも、これら5つの方法をぜひ試してみてくださいね。


出雲の母縁結び無料占い

-占い
-,

関連記事

失恋ドン底のアラサー女性が、結婚出来たのはあの占いのおかげ!?

大好きだった彼氏に捨てられました。 結婚を考えていたのに…いきなり谷底に突き落とされたような感覚。 そんなドン底アラサーのわたしが、大きな幸せを手に入れた、人生逆転劇をご紹介します。 別れ …

開運風水食卓テーブル食器選び

【簡単開運】知らないと貧乏になるNG風水&テーブルに置いて運気アップな食卓風水

不要不急の用事を控える自粛ムード。 自宅でお仕事されている方も増えていますよね。 外に遊びに行けない分、おうちで楽しめることを探している人も多いと思います。 そうなると、必然的におうちで食事している時 …

スマホばかりの夫……浮気してる? それとも私が嫌? 理由を知りたい

スマホばかりの夫……浮気してる? それとも私が嫌? 理由を知りたい

昔は時間があえば楽しくおしゃべりをしていたのに、気づけば夫はスマートフォンと向き合ってばかり。 もしかして他に好きな人がいるの? それとも私と話したくないの?  夫の本音を、タロットカードに聞いてみま …

家族家庭運アップ盛り塩の意味

家族を守って家庭運アップを目指す! 盛り塩が持つ浄化&引き寄せのパワー

「自分だけじゃなく、家族みんなが幸せになりますように」 神様に願いごとをするとき、家族全員の幸福を願うこともありますよね。 家庭運アップを願う人は多いでしょう。 家庭運を高めたいのなら、“盛り塩”がお …

開運を妨げる置くだけでNGな7アイテム

【風水】家に置いてはいけない”運気を下げる”アイテム7つとは?

風水と聞くと、「置くだけで運が良くなる」なんてことを思い浮かべませんか?確かに、置くだけという手軽さがありながらパワーを発揮してくれるアイテムもあります。 でも意外と見落としがちなのが、“置くと運気を …