違いはどこ?【風水効果】ある人の特徴・ない人の特徴

投稿日:2021-01-02 更新日:

風水効果ある人ない人特徴

既に生活の中に風水を取り入れている人もいると思います。

風水を取り入れるのですから、せっかくなら風水の効果を期待したいところですよね。

しかし、人によって風水の効果がある人と効果がない人がいるようです。

一体、どのような特徴の人が風水効果を期待できるのでしょうか?

また反対に、どのような特徴の人が風水効果を期待できないのでしょうか?

詳しく見ていきます。

風水効果がない人の特徴

風水効果がない人の特徴

具体的には次の3点があげられます。

風水効果がない人のパターン1:物が捨てられない

風水効果がない人の特徴物が捨てられない

何年も使っていないものを「いつか使う時があるかもしれない」とため込んでいる人がいます。

何年も使わず古くなっているものからは邪気が発せられます。

この邪気が溜まって充満している部屋に住み続けると、気が停滞しやすく、悪いことが一向に改善されません。

このような状況では、いくら風水を取り入れても邪気に邪魔されて良い気が入ってこれなくなります。

頑張って風水を実践しているのに、一向に効果が現れないという人は、もう一度部屋を見直してください。

物が捨てられていないという点を忘れている人は、結構多いです。

風水効果がない人のパターン2:服装やメイクが何年も変わっていない

風水効果がない人の特徴服装やメイクが何年も変わっていない

何年も同じ服を着続けたり、何年も前からワンパターンのメイクをしている人は、風水的には何年も物が捨てられない人と同じ。

知らないうちに気が停滞していて、良い気を上手く自分自身に取り入れられていません。

持ち物を時々新しくしたり、見た目を変化させるということは、自分の気を変化させることにもつながります。

変化をしていかないと、自分自身に良い気を取り入れられません。

風水効果がない人のパターン3:損したことばかり覚えている

風水効果がない人の特徴損したことばかり覚えている

過去に何か損をしたことをいつまでも覚えている人は、チャンスや好機を見逃す傾向にあります。

これではいくら風水を実践して良い変化が表れてきても、上昇気運に乗り切れないでしょう。

人の意識の部分はとても重要。運気の差が大きく出てくるポイントです。

風水効果がある人の特徴

風水効果がある人の特徴

風水効果がある人の特徴は、変化に敏感で、変化を上手く自分自身に取り込み、生活を楽しくブラッシュアップさせている人です。

ここまであげてきたポイントを心に留めて、日々の生活の変化を受け入れやすくしていけば、自然と幸運が集まってくるようになるでしょう。

-占い
-

この記事を書いたライター
奥山礼紫(おくやまれいし)
日々気学鑑定士として多くの方の天命を読み説きながら、自分の運命、適性、恋愛傾向、人生の方向性などについて今一番必要なメッセージをお伝えしています。

関連記事

2021下半期の運勢ママのための占い

【無料・12星座占い】ママ世代の2021年下半期の運勢 2021年のキーワードは節目。

まだコロナ感染拡大によって、世間はまだ落ち着かない状況が続いています。そんな中でも、以前よりも家族と向き合う時間が長くなったママ世代は、これまでにはないストレスを抱えているかもしれません。 今回はそん …

今野そめの

今野そめの星占いコラム~12星座別・男が浮気を考える瞬間~

結婚したら、一人の女性を愛し続けることが常識で、「浮気は男の甲斐性だ。」などと言おうものなら、袋叩きになってしまう昨今。 しかし、実際は浮気をしただの、されただのそんな話題が溢れているのも事実です。 …

玄関リビング風水チェック悪運良運

【玄関&リビング風水チェック】悪運をため込んでいませんか?

人の運は家にありとは言いますが、一方で、気がつかないうちに悪運をため込む家になっていることも少なくありません。 特に人間関係と深く結びついている大事な場所である玄関とリビングを見てみると、悪運をため込 …

NG風水で運気が下がってる?ぬいぐるみはココに置くのが正解!

人からプレゼントされたり、小さなころから大切にしていたりと、思い入れのあるぬいぐるみを持っている方も多いでしょう。その一方で「風水ではぬいぐるみは運気を下げるので良くない」といった話を耳にしたことのあ …

簡単開運オススメのアイテム風水で仕事運アップ

【簡単開運】風水のチカラで仕事運を上げてくれるオススメのアイテム5選

「努力はしているのに、なかなか仕事がうまくいかない……」 そんなときってありませんか? 確かに、仕事には運の要素も必要。タイミングだったり、人とのご縁だったり。 ただ、占いの結果で、「今は運気がダウン …