「あれ、なんか痩せた?」気づいたら痩せてるを叶える5の習慣

投稿日:2018-09-18 更新日:

気づいたら痩せてる習慣
「ダイエット」というと、いつもの習慣に”プラスα”または”マイナスα”で特別頑張らないとできないようなイメージがありますよね。

頑張らないとダイエットは成功しないと思っていませんか?

今回は頑張りは無用!

痩せ美人が普通にしている行動を真似するだけで、難しいことは一切ナシ。

なんとなくしているうちに、いつの間にか痩せてくるウソのようなホントの「気づいたら痩せて習慣」です。

痩せ美人もやってる!「気づいたら痩せてた!」5つの習慣

けっこういつも食べてるけど、なぜか太らないなんて人いますよね。

もしかしたら、この5つことを無意識のうちにやっているのかもしれません…
ぜひ、参考にしてみてください!

気づいたら痩せてる習慣1.食事の最初は野菜から

食事の最初野菜
血糖値が急に上がると体内に脂肪が蓄積しやすくなるので、食事の最初に食物繊維の多い野菜・海藻類から食べます。

食物繊維は、糖を包みこんで血液に吸収されるのを穏やかにしたり、糖の吸収そのものを抑えます。

また食事はゆっくり時間をかけて、よく噛むようにしましょう。

ゆっくり食べることで満腹感が得られ、食べ過ぎ防止になるようです。

気づいたら痩せてる習慣2.食事中の水は最小限に

食事中水分
水分を摂りすぎると、胃酸が薄まる・咀嚼回数が減る等で消化が悪くなり、消化のために酵素がたくさん使われて酵素不足となるそうです。
酵素不足は代謝の低下を招き、太りやすくします。

食事中に水を飲み過ぎるとNGな理由

食事水分注意

糖を脂肪に変えてしまう

糖は水に溶けやすいため、食事中に水をガブ飲みすると血糖値が急激に上がります。すると、インスリンが基準値を超えた糖をせっせと脂肪に変え始めてしまうのです。

消化不良をおこす

過剰な水分により消化酵素が薄まると消化不良をおこします。便秘を引き起こすきっかけになることもあります。

お腹が空きやすくなる

食事を大量の水で流しこむような食べ方になります。その結果、噛む回数が少なくなり、満腹感が得られにくい状態になります。

食事中に水を飲む場合はコップ1杯程度に抑えるようにしましょう。

気づいたら痩せてる習慣3.何かのついでにストレッチ

痩せる習慣ストレッチ
同じ姿勢を続けていると血流が悪くなって、むくみやすくなるそうです。
ちょっとした合間に体を伸ばして血のめぐりを良くし、むくみを改善しましょう。
血行をよくすることで、疲労回復効果も期待できます。

仕事、家事の合間、睡眠の前になど隙間時間で体をほぐすようにしておくといいでしょう。
特にデスクワークの時間が長いという人は長時間座りっぱなしで脚がむくみがち…
むくみを放っておくと肥満につながってしまう可能性も!?

気づいたら痩せてる習慣4.水分補給は白湯or常温で

痩せる習慣白湯水常温
冷たい水は内臓を冷やします。

血管が収縮して代謝が落ちてしまうそうです。
できれば、白湯がおすすめです。

内臓を芯から温めることで胃腸が活性化され血行も良くなるそうです。
体温が1℃上がれば基礎代謝は、なんと13%も増加するそうです。

白湯を飲み続けていると、内臓が温まり体温が上がるのと共に基礎代謝もアップが期待できます。

また白湯で身体が温まることによって、血流が良くなるそうです。リンパの流れも改善されることから、むくみの解消効果を期待できるそうです。

気づいたら痩せてる習慣5.深い呼吸を意識する

痩せる習慣深呼吸
脂肪を燃やすためには酸素が必要です。

燃焼した脂肪は二酸化炭素+水に分解されて、呼吸と共に排出されるそうです。

つまり呼吸が浅いと体の中に十分な酸素がいきわたらず、エネルギー消費が少なくなってしまうようです。

日頃から深い呼吸を意識してみると、エネルギーを消費しやすくなるそうです。

正しい深呼吸を取り入れて、習慣化していきましょう!

正しい深呼吸の仕方
  1. 息を大きく鼻から吸って、下腹部を8分目くらいまで空気を入れるイメージで膨らませます。
  2. 一度止めて、再び息を吸ってお腹いっぱいになるまで空気を入れます。
  3. ゆっくりと鼻から息を吐き出し、すべて吐いたら呼吸を止める

深呼吸をすることで、

  • 腸の動きが活発になり、便秘が解消される
  • 横隔膜を動かすことで内臓が刺激され、血行促進につながる
  • 体温が上昇し、冷え性が改善される

など、ただ痩せやすくなるだけではなく、美容効果、デトックス効果も期待できるそうです。

いかがですか?

どれも簡単に習慣化できそうなことばかりですよね。

なりたい自分をイメージしながら続けるうちに、周りの人に「なんか、痩せた?」「キレイになったね」なんて言われちゃうかも…!

今日から早速始めてみて下さいね。

※こちらの記事はインターネット、SNSのクチコミやテレビ番組で取り上げられたやり方をまとめたものを紹介したものです。結果を保証するものではございません。

編集:35style
出典:ダダダダイエット


青木泉蓉あおきせんよう無料占い結婚運命

-ビューティー
-

関連記事

妊娠中病気

9割の先輩ママが経験!? 妊娠中の病気やトラブル体験記まとめ

妊娠が発覚すると、妊娠・出産に影響がある病気や持病を持っている可能性があるかもしれないので、妊婦検診でたくさんの検査をやりますよね。 また妊娠中は病気やウィルスに対する免疫力が低下し、普段かからないよ …

週末だけ頑張ればOK?ローフードダイエットとは?

週末だけ頑張ればOK?ローフードダイエットとは?

頑張るのは嫌い!短期で簡単で健康的にスリムになりたい! できれば、運動なしで食事制限で減量したい! この二つを叶えてくれるダイエットが、あるんです! その名も「ローフードダイエット」です。 ローフード …

ヨガ,ポーズ,準備運動

心も体もほぐそう!おうちヨガ準備運動

今日の自分の状態を知るためにも準備運動をしましょう! ヨガを初めてする方、体がかたい…という方はまず準備運動から始めることをおすすめします! 一連の準備運動をすることで、今日は肩がこっている、腰が痛い …

梅雨の時期のダルさを吹き飛ばせ!今から家でできるお手軽エクササイズ♪

梅雨の時期のダルさを吹き飛ばせ!今から家でできるお手軽ダイエット3選♪

梅雨の時期になり、すっきりしないお天気の日が多くなりましたね。 そしてこの時期、空模様と同じくらいすっきりしないのが、体調ですよね。偏頭痛もさることながら、体が重かったり、眠くてぼんやりしたり、やる気 …

夫に「早く帰って来て」と思う妻はまさかの4割!?

近年、日本では長時間労働が問題になっています。 残業や徹夜は当たり前、長時間労働という感覚すら麻痺し、いつの間にか体調不良になっている…そんなこともありますよね。 働くママが増えたことで、 …