マネー

定期預金は絶対に安全なのか? 安全第一に潜むリスクとは

投稿日:2018-05-18 更新日:

定期預金は絶対に安全なのか? 安全第一に潜むリスクとは

定期預金は本当にノーリスク?

「お金は安全確実な定期預金で貯めている」
そんな方も多いのではないでしょうか。確かに株は、定期預金のように元本保証されてはいません。新聞で「日経平均急落」などの文字が躍るのを見ると、株は危ないという気持ちになってしまうのもわかります。

しかし、だからといって定期預金だけでお金を貯めていくのにリスクはないのでしょうか。

定期預金にリスクはない?

アベノミクスでは、インフレを起こすために年2%の物価上昇を目標にしています。
これが実現した場合、今年100万円で買えたものが来年は102万円払わないと買えないことになります。

一方で定期預金はどうでしょうか。メガバンクの定期預金の金利(1年もの)は約0.01%です。
100万円を預けて、来年は100万100円にしかなりません。つまり今年買えたものが来年は買えなくなってしまいます。

実質的な価値は低下

見た目の金額は増えていますが、実質的な価値は下がっているのです。

日本はこれからインフレになる?!

日本はこれからインフレになる?
「そうはいっても掛け声だけで、2%の物価上昇なんて起きていないだろう」
確かにアベノミクスが始まって、一度も2%の物価上昇は達成されていません。だからこれからもインフレは起きないと考える人は多いのでしょう。

しかし、これからも達成されないとは言い切れず、逆にインフレ傾向に向かうのは、ほぼ間違いないと考えられています。

人手不足

大きな要因は「人手不足」です。いままでは、働きたいけれど仕事が見つからない人が多かったので、企業は安い賃金で人を集められました。

しかし、少子化の影響などで、働ける人が減ってきています。企業はいままでより高い賃金を払わないと人が集められなくなりつつあります。賃金が上がれば、売値も上げざるを得ません。ヤマト運輸が値上げしましたが、同様のことがこれからも起こるでしょう。

インフレリスク

インフレになった場合、定期預金「だけ」で資産を持っているのは、リスクになり得ます。実質的にはお金が減ってしまうからです。ではどうすればいいのでしょうか。

次回はその点について考えていきます。


中郡久雄
中小企業診断士、ライター。
転職を繰り返していたため、他人より退職金が少ないことに不安を覚え、2008年ころより資産形成のために投資信託を活用した金融投資を開始。当初はインデックス投資を中心に運用していたが、徐々に投資哲学に共感できるアクティブファンドに軸足を移す。ただし、積立を基軸とする「コツコツ投資」のスタイルは維持している。
中小企業診断士兼ライターとして多くの経営者にインタビューさせてもらう中で、成長する経営者の「お金に対する哲学」を学ぶことができた。
現在は、経営者の資産形成のアドバイスもできるようになることを目指している。
主な執筆先は、クーリエジャポン、企業診断(同友館)、道経塾(モラロジー研究所)、など


金運占い燕京無料

-マネー
-,

関連記事

【人生100年時代の老後資金】第3回: 長生きがリスクに?老後資金はどうする?

人生100年時代、長くなる老後期に備えて、老後資金はどのように備えていけばいいのでしょう? 特に女性は真剣に取組む必要があります。 【人生100年時代の老後資金】 長い老後、あなたはどう乗り切る? こ …

【申請すればもらえるお金】病気やケガをしたら公的制度の確認を!

病気やケガの治療はなにかとお金がかかるもの。重い病気や大きなケガ、長期の入院となればなおさらです。 万が一の出費に備えて医療保険に入っている方も多いと思いますが、医療費に対しては税額控除や給付金がもら …

「つみたてNISA」の活用法~これから投資を始める人は「つみたてNISA」から始めよう

前回、「つみたてNISA」の特徴を説明しました。では、どのように活用していけばいいかを今回から考えてみたいと思います。 つみたてNISAのメリットとは? NISAとは「少額投資非課税制度」の愛称だと前 …

寒い冬はエアコン&断熱テクで電気代節約!

だんだん風が冷たい季節になってきましたね。 冬場は暖房機器を使うため、どうしても電気代がかさんでしまいます。 でも、ほんのちょっとした工夫で、グ~ンと節約できるんです! 「え!?それだけでいいの?」と …

みんなの食費はいくら?上手な食費節約方法とは?

みなさん、毎月の食費はどれくらいかかっていますか? 家族構成などで変わってくると思いますが、 ・夫婦二人で5万円 ・家族4人で10万円 といった方も少なくないようです。 食事にお金をかけるのは大事なこ …