バストが垂れる原因はいったい何?予防法はある?

投稿日:2019-06-30 更新日:


いくつになっても整って綺麗なバストには憧れるもの。

出産・授乳を終え、胸を見るたび悲しい思いをしている…なんて方も多いのではないでしょうか。

バストは18~22歳ごろがもっとも美しいと言われているようです。

ところが、下垂は早ければ10代から始まり、加齢とともに胸の重さを支えきれなくなっていくんだそう。
そもそもバストはどのように変化していくのでしょう。

バストが垂れる原因は?


下垂の一番の原因は、バストを支えている「クーパー靭帯」に負担がかかることだと言われています。

クーパー靭帯は、授乳中に赤ちゃんが吸う力で伸びきり、時には切れてしまうこともあり、一度伸びたり切れたりすると、もとには戻らないそうです。

なるほど。私もマッサージを頑張ってみましたが、どうにもならなかったのはそういうことだったのですね。
悲しいけれど納得です。

そのほかの原因として、ホルモンバランスや運動、生活によるバストの揺れ、加齢による筋力低下などがあると言われています。

バストの垂れを予防するには?


下垂することには逆らえないため、どのようにしてバストをキレイに保つかが重要なポイント。

まずは、普段の生活から負担を与えないようにするといいそうです。

生活スタイルの見直しによってホルモンバランスを整える、筋トレをする、バストサイズに合わせたブラジャーを使用するなど、身近にできる対策がたくさんあります。

ジェルなどを使いマッサージすることも大事だそう。

バストが下がると老けて見える!?


顔が垂れると老けて見えますが、バストの位置も下がると老けた印象になります。

胸が下がると老けて見えるとは…意外でした。

少しでも美バストに近づけるよう、意識したいものですね。
※こちらの記事はインターネット、SNSのクチコミやテレビ番組で取り上げられたやり方をまとめたものを紹介したものです。結果を保証するものではございません。ご自身の責任の元お試しください。

編集:35style
出典:ママニティ


愛の伝道師JUNOユノ無料占い師1時間成就

-ビューティー, ライフスタイル
-

関連記事

6歳までが勝負!?基本脳と新しい脳

生まれたばかりの赤ちゃんの脳は未熟ですが、睡眠・呼吸・食欲など、人間の基本となるものは、しっかりと持って生まれてきます。 これは、脳の中に、人間の基本となる部分がしっかりと備わっている証拠だと思います …

健康運気を上げる・下げる年末年始の過ごし方<良い2022年一年間にする方法>

健康運気を上げる・下げる年末年始の過ごし方<良い2022年一年間にする方法>

年末年始の過ごし方、もう決めていますか? 「ひたすら寝たい」 「帰省したい」 「せっかくの休みだから遊びたい!」 などなど、様々な希望があると思います。 でもよかったら、その中の候補のひとつに「健康運 …

子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」

先日、お坊さんがさまざまなお悩みに答えるというサイトを見つけました。 そこで”あるお悩み”が私の目にとまりました。 なんでも「嫌だ」という子どもに怒ってばかり。 「こんなに子どもに対して怒っている人は …

選択的シングルマザーとしての生き方

子育てに余裕のない母親には共通点があると思う

ママは毎日忙しい。 子育てに家事、お仕事されている方は仕事も入ってきます。 朝起きた時から、やらなければいけない事がいっぱい。 朝ご飯を作り子どもの世話をしていると、あっという間に時間は過ぎ、自分の準 …

たったの10秒で!?親子で数字のセンスを身につける方法

数字は、学校の勉強だけではなく一生付き合っていくものです。 あるサイトで数字に強いと数学に強いは違う。数字に強いと出世すると書かれているものを見ました。 数字に強いと数字の背景が読み取れるので、会社経 …