片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係とは

投稿日:2019-12-09 更新日:

片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
「部屋は心の状態を映す鏡」とはよく言ったものだなと思います。

確かに部屋が散らかっているときは、集中力も散漫気味で落ち着かず、やる気も出てこなかったりしますよね。

では、「部屋は体の状態を映す鏡」といわれたら、どうでしょうか?

「太っている人って、部屋が汚いんだって」学生時代に男子か言われたひと言

片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
「キミの部屋って汚いでしょ」
顔面をチョップされたような衝撃。ショック!!

それに加えて彼は「太っている人って、部屋が汚いんだって」と、のたまいました。

何が悲しいって、図星だったこと。

私の部屋はとても散らかっているし、実際に太っていました。
今思い出してもちょっと涙ぐみます。忌々しい思い出です。

しかし、この男子学生が言ったように、「太っている人」の部屋が「汚い」ということは本当にあり得るのでしょうか。

部屋が汚いと太りやすい!って本当?

片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
散らかった状態が視界に入ると、人は無意識のうちにストレスを感じるのだそうです。

そして、ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」が増加してしまうのだとか。

このコルチゾールが過剰に分泌されると、食欲が増進したり、脂肪の蓄積に影響が出たりするそうです。

つまり、

部屋が散らかる⇒お腹が空く⇒脂肪がつきやすくなる⇒太りやすくなる

ようなのです。

残念なことに、まったく根拠のない迷信ではなく、根拠はあったのです。

でも部屋が汚いからといってあきらめてはいけません!

これを逆に捉えれば、片づけが出来れば自ずと痩せることになるのではないでしょうか。

整理収納でマイナス20kg痩せた整理収納アドバイザーがいた!

片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
実際に片づけて痩せた人がいます。
整理収納アドバイザーの梶ケ谷陽子さんは、数々のダイエットに失敗した万年ダイエッター。

ところが、ダイエットというよりは、「整理収納」を心がけ、生活をスッキリさせたことで、68kgから48kgまでマイナス20kgも痩せたそうです。

整理整頓ダイエットのやり方とは?

片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
たとえば、服を捨てる基準。
ボロボロになったから捨てるのではなく、今の自分に似合わなければ捨てるのだそうです。

現在の自分に似合う服だけをもつことで、部屋も片付き、自分の体も太らせないことにつながるようです。

それから冷蔵庫の収納術にも工夫が。
買い物に出かける前に、冷蔵庫の中を写真撮影するのだそうです。

それによって、足りないものを把握でき、買いすぎることもなくなるのだそう。

無駄なものが冷蔵庫になくなると、無駄に食べてしまうということもなくなり、痩せることにつながるようです。
片づけてマイナス20kg!整理整頓とダイエットの関係
私も結婚して、目に見えるところの掃除や片づけは前よりできるようになったのですが、クローゼットを開けると、ギュウギュウに詰め込まれた服のかたまりがあります…。

タンスの引き出しにも服がギッチギチで、スムーズに開きません。

「いつかまた着られる! 痩せたら着られる!」という服の、なんと多いことか。
このあたりが、痩せない原因なのかも…。

ちょうど年末の大掃除の季節です。

断捨離をしたり、掃除をしたり、部屋を軽くきれいにして、体重も減らしたいなと思いました。
部屋をキレイにしたら痩せていた!そんな経験がしてみたいものです。

【参考】
Woman excite、microdiet.net


30代後半。都内在住新米ママ。夫と娘の3人家族暮らし。
ママとしての知識と経験を増やしていきたいです!
漫画も描いてます!

-ビューティー, ライフスタイル
-,

関連記事

私が体験したご近所トラブル~騒音・境界線・ゴミ出し・ペット~

私が体験したご近所トラブル~騒音・境界線・ゴミ出し・ペット~

ご近所さんとは上手におつきあいしていますか? おうち時間が増えた今、近隣住民の騒音やマナーなどが原因でトラブルが増加していると聞きます。 私自身も都内の借家に住んでいますが、ご近所さんとは顔を合わせれ …

義母(姑)がくれた、”クセ強め”ないらないものシリーズ!

義母(姑)がくれた、”クセ強め”な要らないものシリーズ!

ものが捨てられない義母。プレゼントするのが大好きな義母。 うちの義母は、上記が当てはまる、はた迷惑な義母です。 彼女がくれたものは数知れず。 ただし、「ありがたいな~、嬉しいなあ~」と思ったものは、皆 …

不妊ストレス原因

【妊娠率を上げるために!】不妊の最大要因「ストレス」を徹底解消

妊娠しにくい理由のひとつは“ストレス”だといわれていますが、妊娠を望んで行っている不妊治療でストレスを溜めてしまっては、意味がありません。 ところが、不妊治療には大きなストレスがつきまとうようなのです …

座って食事しない我が子にイライラしない方法

うちの長男は2歳半ばまで座って落ち着いて食事することができませんでした。 何度言ってもダメ。 座ったと思ってもスグに立ってウロウロ。 注意する数だけ私のイライラが募ります。 座って上手に食べられる同年 …

キノコきのこダイエットやり方効果

秋に始めたい!きのこでダイエットのやり方・注意点とは?

木々の葉も色づき始め、すっかり秋も深まってきました。秋は食べ物もおいしく、風がさわやかで、とても過ごしやすい季節ですよね。 カロリーも気にせずにお腹いっぱい食べてダイエットしたい! というそこのあなた …