ライフスタイル

月収18万でも毎月3万貯金! 今すぐできる賢い&簡単お金習慣

投稿日:2021-03-06 更新日:

月収18万でも毎月3万貯金! 今すぐできる賢い&簡単お金習慣

「貯金しなきゃ!」と思いつつ今月も気が付いたら赤字……。

追い打ちをかけるように突然大きな出費があると、さらに家計は圧迫されてしまいます。

子供の習い事や将来の学費のこともあるから「1円でも多く貯金したい!」と考えているママは大勢いることでしょう。

そこで今回は、今すぐにでも始められる節約・貯金術をご紹介いたします♪

節約・貯金術1:必要な額だけお金を下ろす

節約・貯金術1:必要な額だけお金を下ろす

お金が貯められない人の特徴の一つは財布にあるだけお金を使ってしまうこと。

貯金上手の人はお財布の中に多くても1万円までを入れているんだそうです。

一度に大金を引き出すのではなく、必要な分だけを下ろして財布にいれておくよう、心掛けてみましょう。

節約・貯金術2:100円ショップでの買い物には注意!

節約・貯金術2:100円ショップでの買い物には注意

節約の強い味方といえば100円ショップ

しかし、注意しないと100円ショップが節約の足枷となってしまう場合もあります。

安いからと言って、あれもこれもとカゴの中にいれてしまい、会計時の値段の高さに「?!」と驚いた経験って誰にでもあるのではないでしょうか。

その商品が自分にとって本当に必要なのかどうかを見極めて、一旦考えてから買い物をするように心掛けてみましょう。

節約・貯金術3:週に一度はレシートをチェックする

節約・貯金術3:週に一度はレシートをチェックする

貯金をするためには支出がどのぐらいあるのかをしっかりと把握しておくことは大事なことです。

とはいえ、毎日チェックをするのは大変ですよね。

ですから、1週間分のレシートをまとめて貯めておき、1週間に1度レシートチェックをするよう心掛けましょう。

レシートをチェックしていけばいかに無駄遣いをしているのかを知ることもできますし、特売・セールなどで賢くお買いものができればそれがモチベーションUPにもつながることができます。

節約・貯金術4:携帯電話(スマホ)のプランを見直す

節約・貯金術4:携帯電話(スマホ)のプランを見直す

毎月定期的に支払っている携帯電話(スマホ)の料金プラン。

購入した時から変わらず引き落とされているし、具体的な内容は知らない……という方は今すぐにでも見直してみてください!

余計なプランに入っていたり、使っていないサービス・機能が付与されていたりするかもしれません。

貯金をするには、このような小さいムダをなくすことが大事です。

節約・貯金術5:形のない不安ばかり考えない

節約・貯金術5:形のない不安ばかり考えない
「給料が減った」「リストラにあった」など不景気を背景に、世の中は不安を煽るようなニュースであふれかえっています。

将来が見えずに苦しさばかりが目立ってしまうのは分かりますが、必要以上の「不安」に苛まされずに、むしろ節約を楽しむぐらいの気持ちでいましょう。

コツコツとしたことを積み重ねることで、必ず結果がついてくるはずです。

-ライフスタイル
-,

関連記事

ママ友悪口陰口トラブル人間関係対処法

知らないところで悪口・陰口を広めてしまうママ友の心理とその対処法とは?

子どもを産む前は「ママ友つきあい怖い!」と思っていましたが、実際に足をつっこんでみるとそれほど怖いことはなく、穏やかな幼稚園ライフを送り始めることができました。 でも、災いは忘れた頃にやってくるようで …

倦怠期を乗り越える方法

夫婦に訪れる倦怠期を乗り越える方法~ずっとラブラブではいられない?

恋人時代は、ドキドキが楽しくてたまらなかった。 新婚時代は、家族になれた喜びでテンションMAX! これ以上の幸せはないと思えるほどだった。 結婚生活にも慣れ、夫婦として落ち着き始めた頃、はたと思ってし …

小さい子どもを飽きさせない!外食時の待ち時間は「おしぼりアート」♪

子どもと外食した時、間が持たないという経験をほとんどの家族が感じていることだと思います。 特に小さい子は『何故そうするか』が、まだまだ理解出来ないので、 歩きたい。 椅子に立ちたい。 外に出たい。 な …

「ごめんね」「いいよ」のやりとりは子どもの心を押さえつける?

小さな子ども達の間で繰り返される「ごめんね」「いいよ」。 年少さんくらいまでは「ごめんね」「いいよ」と素直に繰り返されていくのですが、年中さんくらいになると自分の意志が芽生えてきます。 「私のせいじゃ …

『スッキリ』で紹介されて大人気!セリアの「シリコンクック菜箸」を使ってみたよ

料理をしていると、菜箸使って、軽量スプーン使って、軽量カップ使って…etc 残るのは膨大な洗い物の山…。 少しでも洗い物を減らすのはもはや主婦のたしなみ! 朝の情報番組『スッキリ』で紹介され、大人気と …