あの名作をもう一度!90年代おすすめの月9ドラマ3選

投稿日:2018-07-28 更新日:

月9ドラマ フジテレビ 主題歌

月9といえば、フジテレビ系月曜21時のドラマ枠。

月曜9時になると、街からOLが消えると言われたほど、大ヒット連発の枠でした。

また月9ドラマと言えば、主題歌が毎回注目されますよね。

小田和正の『ラブ・ストーリーは突然に』、米米CLUB『君がいるだけで』などなどたくさんのヒット曲を出してきました。

つい最近まで放送されていた「コンフィデンスマンJP」もとっても面白かった!

どうかまた、かつての隆盛を取り戻してほしい月9枠です。

そこで今回はなつかしの90年代月9ドラマを取り上げてみました!

ひとつ屋根の下


1993年放送。

「愛という名のもとに」「高校教師」で社会現象をも巻き起こした野島伸司によるホームドラマ。

当時、月9といえば、ラブストーリ―枠だったにもかかわらず、家族愛をテーマにした本作で高視聴率を記録しました。

主題歌の「サボテンの花」もヒットしましたね。
(当時は月9主題歌になれば、もれなく大ヒットしていましたしたが。)

両親の事故死を理由に、生き別れになった6人兄弟の再生の物語。

あんちゃん(江口洋介)の熱血ぶり、チイ兄ちゃん(福山雅治)の端正な顔、
小雪(酒井法子)の可憐さ、和也(いしだ壱成)のやんちゃっぷり…ああ、なんという個性に満ち溢れた兄弟!
(まあ、その兄弟の何人かが、のちにワイドショーを騒がせるわけですが、それはさておき。)

兄弟愛を描いていくのか、と思った頃に小雪だけ血がつながっていないことが判明。

しかも、小雪はずっとあんちゃんが好きで、チイ兄ちゃんはずっと小雪が好きだったというじゃないですか!

ラブもちゃんとまぜてきた!!三角関係入れてきた!
チイ兄ちゃん!せつないよ!!

そのうえ、物語終盤で小梅が襲われてしまうという不幸。一筋縄ではいかない野島イズム。

夢中になって見ていました。最終回のハッピーエンドもお見事。

正直パート2(1997年放送)は蛇足だと思っていますが、
色白で虚弱設定の文也(山本耕史)が、日に焼けて筋骨隆々になっていたところだけは一見の価値ありです。

キモチいい恋したい!

フジテレビ 月9ドラマ キモチいい恋したい!
※画像はイメージです。実際の作品とは異なります。残念ながら、VHS、DVD化されていませんでした。2018年7月現在。

1990年放送。

オヤジギャルと呼ばれるOL3人組と、同じ会社のサラリーマン3人組の、ドタバタラブコメディ。

吉田栄作がまだ「うおーーーー」と言う前のドラマです。

あまり知られていませんが、高視聴率だったのですよ。

そして、小学生の私が大ハマりしたドラマ。
吉田栄作がさわやかでかっこよかったんです!

ストーリ―は本当にしょうもない。
(普通のOLが、ブルネイ王国の皇太子に見初められる回があったり、23歳で結婚もしていないのに、仲人をさせられたり、荒唐無稽な設定多し。)

しかし、今ふりかえると、豪華すぎるキャスト。

主演は安田成美と吉田栄作。

上司役に稲川淳二に草刈正雄と、茶髪でロン毛な宇都宮隆(TMN)!!

行きつけのバーのマスターは大槻ケンヂ、バーテンダー(?)が杉本彩。

ブルネイ王国の皇太子はカルロストシキ。

どういうキャストよ。

最終回にいたっては、小倉智昭のナレーションによるNG集でした。

90年代初等、なんでもありなバブリードラマ。

今では決して見られないタイプのトンデモドラマでした。
でも好きだった!

妹よ

1994年放送。

和久井映見主演。
相手役は、まだまだ好青年役ばかりしていた唐沢寿明。

そして、お兄ちゃん役に岸谷五朗!

和久井映見と岸谷五朗の兄妹ドラマなんて、地味~!と思うかもしれませんが、最高視聴率は30%。

ボロアパートで兄妹が恋愛の作戦会議?している姿なんて、戦前の映画のような地味さでした。
それでも視聴率30%!

90年代初期は脱トレンディだったのかも。

赤い傘がドアノブにかかっているときは「今は取り込み中だから、入ってこないで!」という合図。

兄妹で何をやっているんだか。

今見たら、こそばゆくなってしまいそう。

しかし確実に岸谷五朗が大人気だった時代があったことを懐かしく思います。

今でいえば…大泉洋的なポジションだったのかなあ。

まとめ

フジテレビ 月9ドラマ 90年代

月9を見れば、時代が見えてくる。

紹介したほかにも、ミポリンの相手役が大鶴義丹なドラマ、
三上博史が三重人格なドラマ等々、たくさん面白かったドラマがあります。

最近はすっかり勢いをなくしてしまった月9ですが、
ドラマ好きとしては、これからまた盛り返してほしいと、本気で願っています。

これからもまた面白いドラマにたくさん出会えますように!

参考:Wikipedia、フジテレビ


かきのたね
都内在住新米ママ。娘(2歳)と、その娘を愛してやまない夫との3人家族。
ママとしての知識と経験を増やしていきたいです!


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔

-ライフスタイル
-,

関連記事

【今日からパパに実践!】褒め上手は家庭・夫婦円満を導く

日本人は積極的に人を褒めることが少ないですよね。それが身内ともなるともっと少ないと思います。 どちらかというと、謙虚に「いえ。うちの主人は全然です。」という人が多いですよね。 そのような謙虚なスタイル …

子どものイヤイヤ期に効きめがあった言葉Best3

子どもはイヤイヤが始まると、おさまりがつかないほどグズグズしたり、暴れたりすることってありますよね。 おさめようとするママは大変。 家の中ならまだしも、外でなってしまうと周りの目もあるし、ママのイライ …

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象話し合いが途中で終わってしまう夫婦

夫と話しても疲れるだけ! 夫婦の話がかみ合わない原因は○○にあった!

愛し合って一緒になったはずなのに、毎日の生活を繰り返しているうちに、夫と話すだけでイライラするという女性は多いことでしょう。 たとえば、夫婦で会話をしていて、妻がちょっとした愚痴をこぼしたとします。 …

8歳女の子ギャングエイジ反抗期

女の子の8歳からのプチ反抗期は育て方を変えてみよう!

8歳といえば、プチ反抗期。今まで、ママの話をよく聞いてくれていたけど、ある日突然の意志発動に、驚き戸惑うママの多いはず。 でも大丈夫。少し関わり方を変えれば、そのプチ反抗期も、これからの未来に良い成長 …

セックスお悩み解消割り切る

最初の懇談会が肝心!?ママの第一印象をアップさせる5つのコツ

そろそろ本格的な入学シーズンを迎えるにあたって、子どもが入園・入学するママも多いのではないでしょうか。知り合いがいない新たな環境をスタートさせるのは、子どもだけでなくママも緊張の連続です。 とくにママ …