イライラ、だるい、憂うつ…女性を悩ます「月経前症候群」のメカニズムと対処法

投稿日:2023-02-15 更新日:

月経前のイライラや気分の落ち込みなど、女性が経験する月経前症候群、通称「PMS」。ネットやSNS上でもさまざまな体験談が紹介されていますが、そのメカニズムや対処法はどのようなものでしょうか。

女性特有の「PMS」、どう対処する?
 イライラや気分の落ち込み、食欲の変化――。女性の多くが経験したことがあるはずの、月経前のこうした心身の不調は「月経前症候群(PMS)」と呼ばれ、ネットやSNS上にも「毎月イライラがひどい」「体がだるくてやる気が出ない」「憂うつになって泣いてしまう」などの声が上がっています。PMSが起きるメカニズムや対処法とは一体どのようなものでしょうか。オトナンサー編集部では、アヴェニューウィメンズクリニックの福山千代子院長に聞きました。

神経伝達物質のセロトニンが低下

Q.PMSの原因やメカニズムについて教えてください。福山さん「PMSの原因の全ては解明されていませんが、ホルモンバランスのダイナミックな変動により、神経伝達物質である『セロトニン』の低下が大きな原因の一つと言われています」

Q.PMSになりやすい人となりにくい人の違いはありますか。

福山さん「PMSはホルモンバランスが正常な人に起きるもので、ホルモンが二相になっていないなど、ホルモンバランスが悪い人には起きにくいのです。また、まじめな人ほど自分の体の変化に敏感であり、それによって余計にイライラしたりするなどの傾向が高いと思われます。うつ病の基礎疾患がある方もPMSになりやすいです」

Q.PMSの改善方法について教えてください。

福山さん「排卵を抑制させることによってホルモンの変動を一定にする低用量ピルの服用があります。また、多岐にわたるPMS症状に対し、イライラや落ち込みには加味逍遙散(かみしょうようさん)、冷えや頭痛、むくみには当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)などを服用する漢方療法などがあります。PMSが起きる月経前の時期に、セロトニンの基となるアミノ酸やビタミンのサプリメントの処方、点滴を行う医療機関もあります」

Q.その他、日常生活における対策はありますか。

福山さん「PMSが起きることはすなわちホルモンバランスが良い証拠です。卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)がきちんと月経周期に合わせて分泌され、ホルモンバランスが変化しているからこそ起きます。その上で、ご自身の月経周期をきちんと把握し、どの時期にどういう症状が起きるのかを理解して対処していくことが大切です。『PMSの時期だから、いつもより多少イライラしても仕方ない』と思うことで心に余裕が生まれます。また、ヨガや軽い運動などでリラックスしたり、一人でゆっくり過ごしたりするなど、自分に合った方法で早めにケアを行いましょう」

(ライフスタイルチーム)


福山千代子(ふくやま・ちよこ)
アヴェニューウィメンズクリニック院長
日本産科婦人科学会専門医。金沢医科大学卒業。東京大学医学部付属病院、茨城県立中央病院で研修後、複数の病院で経験を積み、2009年11月より現職。クリニックは医師をはじめ全て女性スタッフで構成されており、クリニックオリジナルのホルモン補充療法での更年期治療をはじめ、膣レーザー「モナリザタッチ」をいち早く導入するなど、新しい治療にも積極的に取り組んでいる。月経痛や月経前症候群(PMS)、更年期障害など女性ホルモンの影響によるさまざまな不調や悩みを抱える女性の、生き生きとした生活を応援している。アヴェニューウィメンズクリニック(https://www.aw-clinic.com)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

足の爪が黒い原因は「メラノーマ」かも 最悪なら数カ月で全身転移

「足の爪が黒くなっているのが気になる」――。その原因は主に、ホクロ、内出血、悪性腫瘍の3つですが、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い「メラノーマ」ではないか、注意が必要なようです。 悪性度の高い「メラノ …

家計をお助け! ご主人の「お小遣い」を減らせる交渉術

夫婦であれば必ず付きまとう、夫の「お小遣い」問題。その金額の多さに悩んでおられる奥様も多いことと思いますが、今回はそんな方に向けて、家計のプロであるファイナンシャルプランナーが「減額の交渉術」をお教え …

「妊娠しやすい体質」「妊娠しづらい体質」は結局、存在する? その原因は?

「結婚したらすぐに子どもが欲しい」。そう考える夫婦は少なくないと思いますが、実際に子宝に恵まれるとは限りません。「妊娠しやすい体質」「妊娠しづらい体質」は存在するのでしょうか。 「妊娠しやすい体質」「 …

正月太りにも! ダイエットのカギは「食べる時間」にあった

ダイエットは「食事を減らす」ことと思い込んでいませんか。しかし最近の研究では「食べる時間」の重要性も証明されつつあるようです。ダイエットに挑戦中の人、挑戦したい人は参考にしてみてください。 ダイエット …

ぐずる、騒ぐ、席を蹴る…子どもと「新幹線」に乗る際、親が気を付けるべきこと

旅行や帰省などで子どもと新幹線を利用する際、保護者に求められる振る舞いとはどのようなものでしょうか。子どもも周囲の乗客も気持ち良く過ごすために、親が意識すべきこととは。 子どもと新幹線に乗る際の注意点 …