足の爪が黒い原因は「メラノーマ」かも 最悪なら数カ月で全身転移

投稿日:2021-04-28 更新日:

「足の爪が黒くなっているのが気になる」――。その原因は主に、ホクロ、内出血、悪性腫瘍の3つですが、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い「メラノーマ」ではないか、注意が必要なようです。

悪性度の高い「メラノーマ」とは…

ある日、何気なく足の爪を見たら、黒くなっていることに気づいた――。そんなご経験、おありではないでしょうか。

東京・三軒茶屋にある「あかりクリニック」の馬場克幸院長によると、足の爪が黒くなっている原因は主に「ホクロ」「内出血」「悪性腫瘍」の3つが考えられます。以下順番に見ていきましょう。

【ホクロ】

ホクロができるか、できないかは完全に個人の体質に依存しており、ある日突然、足の爪の下にできることもあります。この場合は、放っておいても問題ありませんが、過度に刺激すると悪性腫瘍に変化してしまうことがまれにあるため、注意が必要です。

【内出血】

重い物を落とすなど強い衝撃が加わった場合は、内出血を引き起こすことがあります。黒くなっている部分が小さければ自然に治りますが、痛みが強ければ「血を抜く」などの処置が必要な場合もあるため、医師の診察が必要です。

【悪性腫瘍】

悪性腫瘍にも種類があり、その一つに皮膚がんがあります。特に発生が多いのは、基底細胞がんや有棘(ゆうきょく)細胞がんなどですが、これらのがんは早期に切除すれば、高い確率で完治させることができます。

悪性度の高いメラノーマとは

最悪のケースは悪性腫瘍がメラノーマである場合です。メラノーマががんに分類されるかどうかは議論が分かれるようですが、転移スピードが速いため、皮膚悪性腫瘍の中でも、特に悪性度が高いとされます。最悪の場合、数カ月で全身に転移して死に至ります。

メラノーマは、年齢や性別によって、かかりやすさに大きな違いはありませんが、主な原因は紫外線であり、皮膚が弱い白人の方がかかりやすかったり、皮膚がん全般と同様に、高齢者の方がやや、かかりやすい傾向にあります。

「爪が黒い原因がメラノーマであるケースはまれですが、発症している場合は早急な治療が必要です。メラノーマはホクロや内出血と比べて特に黒く、素人でも異常を発見しやすいため、心配な場合は医師の診察を受けましょう」(馬場さん)

(オトナンサー編集部)

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

自分の髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」参加者が増加、どんな取り組み?

髪の毛の寄付「ヘアドネーション」の認知度が高まり、成人式や卒業式、七五三の後に参加する女性が増えています。 「ヘアドネーション」に参加する人が増加中 ここ数年、「ヘアドネーション」という活動に参加する …

ダイエットに効くスープレシピ選 おなかを満たして美しく健康的に!

いくらダイエットのためと言っても、食事が偏ってしまうのは大問題。今回は、温野菜をたくさん食べることができ、ストレスフリーで無理のないダイエットが可能なスープレシピをご紹介します。   「ダイ …

「紙製ガムテープ」「布製ガムテープ」「養生テープ」、段ボールの梱包に最適なのは?

「紙製ガムテープ」「布製ガムテープ」「養生テープ」という3種類の中で、段ボールの梱包に最も適したテープはどれでしょうか。   段ボールの梱包に最適なテープは? ガムテープをしっかり貼ったつも …

太く濃い鼻毛、一気に抜くのは間違いだった! そのワケは…

昨今はメンズエステなどの普及もあり、ムダ毛を気にする男性も増えていることでしょう。男性のムダ毛といえば「鼻毛」を想像するのは記者だけ? 今回は、正しい鼻毛の処理方法をお医者さんに聞きました。 鼻毛の正 …

通勤ダイエット成功のカギは「ゆがまない生活」にあった!

「ジムに通ってダイエットしたいけれどお金も時間もない」――。そんなビジネスマンの方に、お金をかけず通勤や仕事のついでにできる簡単なダイエットをご紹介します。肩肘張らずに日々の動作をほんの少し変えるだけ …