正月太りにも! ダイエットのカギは「食べる時間」にあった

投稿日:2023-01-11 更新日:

ダイエットは「食事を減らす」ことと思い込んでいませんか。しかし最近の研究では「食べる時間」の重要性も証明されつつあるようです。ダイエットに挑戦中の人、挑戦したい人は参考にしてみてください。

ダイエットと「食べる時間」の関係性とは…

ダイエットと言えば、真っ先に「食事を減らす」「食事を取らない」ことをイメージする人がほとんどでしょう。カロリーや脂肪分などを気にして「○○は食べない」などと、私たちの目は食事の回数やメニューに行きがちです。

一方で、「いつ食べるか」を考えている人はあまり多くないかもしれません。しかし、最近の研究では「食べる時間」と「太ること」との関係が明らかになっているようです。オトナンサー編集部ではその辺りの事情について、昭和女子大学生活科学部の小西香苗准教授に取材しました。

高カロリーのメニューはランチで

睡眠や覚醒のリズムに「体内時計」が関係していることはいまや周知ですが、小西さんによると、最近の研究では体内時計を司る「時計遺伝子」が食欲の調節障害や内臓脂肪の蓄積、高血圧、糖尿病などと関係することがわかっているといいます。

「夜遅く食べると太りやすい」と言われていることもその一つで、同じカロリーのものを食べても体脂肪になりやすい時間帯や食品の組み合わせがあります。たとえば、200キロカロリーのスイーツを食べる場合、午後3時までにしたほうがよいそうです。

これは、脂肪合成を促す働きのある遺伝子が最も減るのが午後2時から同4時にかけて、最も増えるのが午後10時から午前2時ごろであることから。小西さんは「高脂肪の800キロカロリー以上の洋食メニューやご飯をしっかり食べたければランチにしましょう。夕食は遅くならないようにして、ランチより軽くするのがポイントです」と話します。

朝食を食べて体内時計をリセット

また小西さんによると、夜に食べ過ぎて朝食を抜くことは「厳禁」。体内時計が24時間でリセットされるには、朝食を食べることが必須だからです。朝食は炭水化物と魚、肉、豆腐などのたんぱく質をセットで食べることでリセット効果がより高まるとのこと。

小西さんは「毎日リズム良く、体内時計を狂わせない食生活で、太りにくい体質を手に入れましょう」とアドバイスしています。

(オトナンサー編集部)

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

祖母の前で初めて息子の“オムツ替え”をした体験漫画 独特なコメントが「ツボでした」

祖母の前でオムツ替えをした出来事を描いた漫画が話題に。初めて祖母に息子を会わせた母は…。 漫画「いつも独特なコメントを残す祖母の話」のカット=まぼ(yoitan_diary)さん提供 祖母の前でオムツ …

ワンワン、ブーブ、マンマ…子どもの「幼児語」を親は修正すべき? 正しい接し方は?

子どもが話す「幼児語」は、かわいらしく思えますが、接し方に迷う人も多いようです。子育て本著者が勧める話し方とは? 「幼児語」を話す子どもへの正しい接し方とは? 「ワンワン(犬)きた」「ブーブ(車)乗り …

その口臭、原因はこれだった! ブロッコリーに小松菜、砂糖まで…

酒席が増えるこの時期ですが、お酒を飲んだり、おいしい料理を食べたりする場合に気をつけたいのが“臭い”。今回はその原因になる食材や対策について専門家に取材しました。。 ついつい飲み過ぎた後の臭い対策は万 …

「機能性表示食品」って何? トクホとの違いも合わせて紹介

2015年4月1日にスタートした機能性表示食品制度とは、どのような制度でしょうか。特定保健用食品との違いは? ここでは同食品の定義やメリット、課題などについて総合的に解説します。 はじめに 機能性表示 …

シジミを冷凍すると「オルニチン」が何倍にも増えるって、本当? 管理栄養士に聞く

シジミを調理前に冷凍することで、シジミに含まれるオルニチンを何倍にも増やすことができるそうです。専門家に聞きました。 シジミを冷凍するとオルニチンが増える? 「肝臓に効く食材」といわれるシジミ。その効 …