もう寝苦しくない! 夏の夜を快適に乗り切る「睡眠法」

投稿日:2022-08-10 更新日:

暑さの厳しい夏。皆さんは毎晩しっかりと眠れていますか。高温多湿な夏の夜は寝苦しく、快眠とは程遠いという人も多いのではないでしょうか。今回は、夏の熱帯夜を快適に乗り切る睡眠法をご紹介します。

昼間の厳しい暑さで体力を奪われる夏。ぐっすりと眠って疲労を回復したいところですが、夏の夜は高温多湿で寝苦しいもの。なかなか寝付けなかったり、夜中に目覚めてしまったりする人も多いことと思います。

オトナンサー編集部では、熱帯夜に負けない快適な睡眠法について、近著に「美人をつくる熟睡スイッチ」(ジービー)があり、多くの睡眠課題を解決してきたナイトケアアドバイザー・睡眠改善インストラクターの小林麻利子さんに聞きました。

夏の暑さに負けない快適な睡眠法とは

「夏の室温は26度がベスト」

夏は夜になっても気温がほとんど下がらず、寝苦しい季節ですが、小林さんによると、我慢して無理に寝ようとすると熟睡できないだけでなく、睡眠中に脱水状態を引き起こすリスクも高まります。

「人は入眠時に体温を下げようとして、手足を熱くすることで熱を発散したり、汗による気化熱で熱を放出したりします。そのため、入眠直後の発汗量が最も多くなるのですが、夏場は温度に加えて湿度も高いため汗がなかなか乾かず、不快感とともに体温調整もうまくいかず寝付きが悪くなるのです」(小林さん)

そこで、熱帯夜の日は涼しい環境を作ることが大切ですが、だからといって室温を低くしすぎるのもNG。最適な温度は16~26度とされていますが、中と外の温度差が大きすぎると体温調整を司る自律神経が乱れ、だるさや体調不良につながる可能性が高いため、夏の室温は26度がベストだそうです。

また「エアコンの風が直接体に当たると、翌日に体調が悪くなったり、体のだるさを感じたりしてしまいます。風が直接当たらないように注意しましょう」。

湿度50~60%ならば除湿機使用を

快適な睡眠環境を作るためのポイントは以下の通りです。

【エアコン】

熱帯夜でもスムーズに入眠するコツは、就寝時の室温を少し低めにしておくこと。就寝1時間前からエアコンを26度以下に設定して部屋の壁を冷やしておき、就寝時26度に設定し直すと快適に眠れます。

「最近のエアコンは自動運転により、部屋の温度変化がなければほとんど電力を消費しません。暑さで目が覚めてしまうのを防ぐには、タイマー設定を使わず、26度前後に設定して朝までつけっぱなしにしておくのも手です。ただし、個人差や部屋の広さに応じて快適に就寝できる温度に調整する必要はあります」

また、湿度は温度以上に重要です。たとえ快適な温度でも、湿度が高ければ中途覚醒が増加する報告もあります。湿度が50~60%以上ならば、就寝前までに除湿機で湿度を下げた上で、冷房で快適な温度に設定するとよいそうです。

 

【扇風機】

部屋の気流は体感温度を決める重要な要素の一つですが、風を強くしすぎると逆に快眠を妨げてしまいます。また、扇風機の風を体に向けて眠ると体を冷やしすぎてしまうため、起床時にだるさを感じる原因となります。

「エアコンを使いたくない人は就寝時、足元に扇風機を置いて風を弱めに設定し、壁側に向けて『首振りモード』にしましょう。風を一度壁に当てることで風力が和らぎ、優しいそよ風となって部屋に気流を作ります。この気流が体の熱をゆっくりと下げ、スムーズな入眠と深い眠りにつながるのです」

ただし、熱中症の危険を考慮すると、風通しの良くない家でエアコンは必須です。

湯船につかって深部体温を下げる

【エアコン×扇風機】

エアコンと扇風機を併用することで、より快適な睡眠環境が作れます。

「夜になると、日中の太陽光で温まった壁から熱が発せられて部屋が冷えにくくなり、体感温度もあまり下がりません。エアコンをオンにした状態で扇風機の風を壁に向け、エアコンで冷えた空気を壁に当てるようにしておくと効率的に部屋を冷やせます」

また、エアコンをオンにする前に部屋のタンスやクローゼットの扉を全部開け、たまった熱気を扇風機の首振りモードでかき回すのもオススメ。扇風機の風で気流を作って熱気を追い払うだけで、部屋がぐっと冷えやすくなります。日中、遮熱性のあるカーテンを閉めておき、太陽熱が入らないようにするのも手です。

 

【寝具】

パジャマや敷き布団(敷きパッド)、掛け布団などの寝具は、汗をしっかりと吸い取って外に出す、通気性に優れたものを使いましょう。オススメは綿や絹、麻など。ガーゼやタオル地などは吸水性がさらにアップします。「表面がボコボコしているものは肌と接する面積が小さいため、通気性抜群です」。

 

【その他】
・お風呂で湯船につかる
シャワー浴は熱がこもりすぎて眠れなくなる人が多いですが、湯船につかった方が深部体温が下がって眠りやすくなります。

・後頭部を冷却シートで冷やす
寝つきまでの時間が短縮されたという報告も。冷感枕カバーや、おでこに貼るタイプでもオーケーです。

・ペパーミントやレモングラスなどの精油スプレー
ミント系やシトラス系の精油は清涼感があり、涼しさを感じます。ディフューザーで寝室を香らせたり、無水エタノールと混ぜてルームリフレッシュナーとして使ったりするのがオススメです。

・夕方の運動
昼と夜で体温の差が大きければ大きいほど、夜の熟睡度が上がります。最も体温が高い夕方にスクワットをしたり、階段を昇降したりするなどの運動がよいそうです。

エアコンの温度設定でもめたら…

また、もしも同室の家族などとエアコンの温度設定でもめてしまった場合、まずはお互いが歩み寄り、先述した温湿度の設定でひと晩寝てみましょう。

この設定で「寒い」人の対策としては、タオルケットなど薄手の掛け寝具ではなく、ダウンケットや肌掛けを合わせます。寝冷えを防ぐためにも長袖長ズボンのパジャマやレッグウオーマーの活用を。

逆に「暑い」人は、そもそも深部体温が高いままの可能性があります。人間は内臓などの体温が高い状態では、質の高い眠りの持続時間が短くなってしまいますが、40度以下の湯船にゆっくりつかることで副交感神経が優位になれば、体表面や手足末端から放熱され、深部体温が下がります。

「夏場は就寝1~2時間前にお風呂からあがるのがベスト。後頭部を冷却シートで冷やすと、寝つきまでの時間が短縮したという報告もあります。ぜひお試しあれ」

(オトナンサー編集部)

 


ライター:小林麻利子(こばやし・まりこ)
ナイトケアアドバイザー、睡眠改善インストラクター

京都市生まれ、同志社大学卒。「美は自律神経を整えることから」を掲げ、生活習慣改善サロンFluraを主宰。睡眠や入浴など日々のルーティーンを見直すことで美人をつくる、「うっとり美容」を指導。延べ約1000人の女性の悩みを解決し、現在は4カ月先まで予約待ち。講演活動やweb連載のほか、テレビ、雑誌でも活動中。著書に「美人をつくる熟睡スイッチ」(ジービー、2016年11月)がある。ブログ(http://ameblo.jp/mariko-kobayashi/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

母子家庭の子どもにお菓子 自身の体験もとに…奈良の僧による支援活動が5年で大きな輪へ

奈良県のある僧侶が始めた、母子家庭を支援する活動が開始から5年たった今、大きな広がりを見せています。 松島靖朗さん   「母子家庭の子どもたちに、おやつを届けよう。お寺へのお供えのおすそ分け …

足の爪が黒い原因は「メラノーマ」かも 最悪なら数カ月で全身転移

「足の爪が黒くなっているのが気になる」――。その原因は主に、ホクロ、内出血、悪性腫瘍の3つですが、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い「メラノーマ」ではないか、注意が必要なようです。 悪性度の高い「メラノ …

「コーヒー」の香りや味は好きなのに…飲むと頭痛や吐き気、下痢などが起こる理由は?

コーヒーの香りや味は好きなのに、飲むと胃痛や頭痛が起こる人がいます。原因を医師に聞きました。 コーヒーを飲むと頭痛がするという人も… 先日、コーヒーが苦手な人と好きな人の違いについて味覚の面から説明す …

突然大きな音が…「イカ」をレンジで温めたら、爆発するのはなぜ? 防止策は?

「イカ」を使った料理を電子レンジで加熱すると、イカが爆発する可能性と隣り合わせだそうです。どうすれば爆発させることなく、温めることができるのでしょうか。 イカが電子レンジで爆発するのはなぜ? 「イカ」 …

no image

視界に黒い影や糸くず…「飛蚊症」の原因は? 受診した方がいい?

視界に黒い影や糸くずのようなものが浮かんで見える「飛蚊症」。経験者は多いようですが、眼科を受診した方がよいのでしょうか。 飛蚊症は受診が必要? 「物を見ているとき、視界に黒い影や糸くずのようなものが浮 …