洗車機で傷がつきにくい洗い方は? ポイントは「洗う前と後の処理」

投稿日:2019-01-29 更新日:

手軽に利用できるセルフ洗車機でも、ボディに傷をつけにくい洗い方があります。そのコツは、洗車機に入れる前と後の処理にあるといいます。

付着した砂や泥などを事前に落とす

 ガソリンスタンドなどのセルフ洗車機については「ボディが傷つくのでは」という声も聞かれますが、洗車機を使う場合でも、ボディが傷つきにくい洗い方があるといいます。

回転するブラシでクルマを洗う、洗車機のイメージ(画像:写真AC)。

 洗車の技能や知識を認定する「洗車ソムリエ」の検定を行う、日本洗車ソムリエ協会に聞いたところ、「最近の洗車機のブラシはボディを傷つけにくい材質になっており、洗車機のブラシそのものによって目に見える傷が発生するケースはほとんどありません」と話します。

「ただし、ボディに砂粒や泥などがついたままの状態だと、それらにブラシが当たって傷がついてしまう可能性が出てきます。事前に水をしっかりかけてそれらを落としておくと、傷の予防ができます。あわせて、洗車機のブラシが届きにくいタイヤホイールやナンバープレート付近などを事前に洗っておくと良いでしょう」(日本洗車ソムリエ協会 担当者)

一方、洗った後はボディについた水滴の跡が残らないように拭き上げを行うことがあります。その場合も、ボディを傷つけないためのコツがあるといいます。

「まず、拭き上げに使うタオルが重要です。天日干しで繊維が固くなった綿タオルなどで拭くと、ボディに細かい傷をつけてしまう恐れがあります。おすすめはマイクロファイバーのタオルで、毛の長さが3mmから5mm程度のものです。ボディに残った砂粒などを巻き込んでも繊維の中まで入り込むので、ボディを傷つけにくいのです。また、タオルを当てて一方向にスライドさせるように拭くと、巻き込んだ砂粒をボディにこすりつける可能性が少なくなります」(日本洗車ソムリエ協会 担当者)

日本洗車ソムリエ協会の担当者は、「洗車機メーカーは技術開発に力を入れており、洗車機は今後ますます高性能になっていくでしょう」と話しています。洗車前後の適切な作業と、進化し続ける洗車機を組み合わせれば、クルマをよりきれいに仕上げられるようになるでしょう。

【了】

【写真】自律走行する洗車ロボットも

ビユーテー社製の自律走行洗車ロボット。停車したクルマの周囲を回りながら自動洗浄を行う(画像:ニコニコレンタカー)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

生魚は危ない! 食中毒が多発する「アニサキス」とは

生魚を食べたことによる食中毒が大きな話題となっている「アニサキス」ですが、そもそもどのような性質を持ち、被害を未然に防ぐには、どのようなことに注意すべきでしょうか。専門家に聞きました。 ここ最近、食中 …

イライラ、だるい、憂うつ…女性を悩ます「月経前症候群」のメカニズムと対処法

月経前のイライラや気分の落ち込みなど、女性が経験する月経前症候群、通称「PMS」。ネットやSNS上でもさまざまな体験談が紹介されていますが、そのメカニズムや対処法はどのようなものでしょうか。 女性特有 …

トイレが近すぎる! 「頻尿」の原因と対処法を徹底解説

「トイレが近い」。ともすれば放置してしまいがちな「頻尿」ですが、そこには深刻な原因が潜んでいることがあります。ここでは、頻尿の背後にあるさまざまな病気や不安時の対処法について、医師の先生と解説します。 …

優柔不断なO型夫に愛想が尽きた34歳女性、性格を利用して離婚に成功した方法(上)

離婚しようとする夫婦にとって、「血液型別の傾向と対策」とはどのようなものでしょうか。今回は「A型妻とO型夫」のケースを紹介します。 離婚における「血液型別の傾向と対策」とは   Amazon …

娘寝かしつけのドライブ中にコンビニへ行った漫画 店員の一言に涙腺が…育児は千差万別だ!

子どもの寝かしつけに苦労していた時期を描いた漫画が話題に。なかなか寝ない娘を寝かしつけるために、深夜のドライブをする夫婦でしたが…。 漫画「深夜に子連れでコンビニ行ってた話」のカット=ちくまサラ(ch …