年末年始が近づくと、忘年会や新年会など連日飲み会が続くなんて人もいるのでは?
ダイエット中だからと体重を気にして、お酒を控えたりしていたら、せっかくの飲み会も楽しめませんよね。
実は飲み会前後の食事をコントロールすれば、「飲み会太り」も怖くないんです!
今回はそんな「つい飲みすぎた・食べすぎた」をちょっとした方法でなかったことにしてしまう方法をご紹介します。
食べすぎ、飲みすぎが脂肪になる前に!「18時間断食」
18時間プチ断食のやり方
18時間プチ断食のやり方1.食事をしてからの18時間は、水または白湯以外は口にしない
18時間プチ断食のやり方2.どうしてもお腹が空いた場合は飲み物のみOK
18時間プチ断食のやり方3.それでも何か食べたい場合は果物を
18時間プチ断食のやり方4.18時間後の食事は和食が◎
プチ断食は運動、入浴もプラスして!
飲み会前に覚えておいてほしいこと<食事・お酒編>
カロリーの低いお酒ランキング
体重が増えるのは2週間後!?
実は、食べたものはすぐに脂肪には変わらないことをご存知ですか?
食べたものが脂肪となり体重が増えるのは、およそ2週間後なのだそう!
基本的に食べたものは糖として肝臓に蓄えられますが、入りきらなかった分が少しずつ脂肪になっていくのだとか。
個人差があるものの、食事後24時間~48時間以内に消費してしまえば、体に溜まらないそうです。
たくさん食べた次の日に体重が増えたように感じるのは、食べ物に含まれる水分や塩分から来るむくみが主な原因のようです。
筆者も食べ過ぎた!と体重計に乗って後悔することが多いのですが、これは水分だったのですね…。
しかし、食べ過ぎた事実はあるので脂肪になる前になんとかしたいところ。
そんな食べ過ぎをリセットする方法があるそうです!
食べすぎ、飲みすぎが脂肪になる前に!「18時間断食」
短期間の食事制限と、溜まった糖分の消費をすることで、食べ過ぎた分をリセットできる方法があるそう。
その方法は、18時間の「プチ断食」!
飲み会後の食べすぎ、飲みすぎをこれで取り戻しましょう!
最近では「半日断食ダイエット」などとも言われ、話題となっています。
18時間プチ断食のやり方
18時間プチ断食のやり方1.食事をしてからの18時間は、水または白湯以外は口にしない
例えば、22時まで食べていたら翌日16時までは食事NG。
食べ過ぎで膨張してしまった胃のサイズを元に戻す効果もあるようです。
18時間プチ断食のやり方2.どうしてもお腹が空いた場合は飲み物のみOK
スープや野菜ジュースなどなら飲んでも良いそう。
カフェインを含むコーヒーなどは胃の負担になるので避けましょう。
18時間プチ断食のやり方3.それでも何か食べたい場合は果物を
果物には酵素が含まれているため、消化を促す効果があるのだとか。
断食中に不足するビタミンなども補えます。
18時間プチ断食のやり方4.18時間後の食事は和食が◎
食べ過ぎた食事に含まれる有害物質の排出を促す納豆やごぼう、春菊などがオススメ。
メインは肉ではなく、青魚が良いそう。
プチ断食は運動、入浴もプラスして!
18時間のプチ断食と一緒に、運動や入浴をすると効果アップが期待できます。
飲み会後の欲時は意識して体を動かすようにすると良いそう。
さあ、これで飲み会も怖くない……!
でもやはり自制心は大事です。
飲み会前に覚えておいてほしい食事のコントロール術をご紹介します!
飲み会前に覚えておいてほしいこと<食事・お酒編>
二日酔いや悪酔いを防止のために、肝臓の働きを助けたり、アルコールの分解を促すもの摂るとよいそうです。
特にとっておきたいのが、「ナイアシン」です。
あまり知られていないかもしれませんが、実はナイアシンはお酒好きには必須の要素なのです。
二日酔いのもとになるのが、体内でアルコールが分解するときに作られるアセトアルデヒドという物質だそうです。
このアセトアルデヒドという物質を分解してくれるのが「ナイアシン」なのだそう!
ナイアシンは魚や肉、レバー、ナッツ類に多く含まれています。

お酒のおつまみで積極的にとっておきたいところですね。
そして次にお酒の選び方。
口当たりのよい甘いカクテルは、それだけカロリーも高く、杯を重ねるもとにもなります!
ここはなるべく、カロリーの低いお酒にして頂きたいところ。
カロリーの低いお酒ランキング

1位は近年人気の「ハイボール」にも使われている「ウィスキー」
ウィスキーには糖質やプリン体などがほとんど含まれていないそうです。
ただし、甘い味がするハイボールは別の糖分が含まれている可能性大!注意が必要です。
また、3位にランクインした梅酒ですが、糖分の高いお酒ですので飲み過ぎには注意を!
ちなみに、ランク外のビール(中ジョッキ1杯)は約200kcalという結果に…。ビールは乾杯の1杯だけに抑えておきたいろところですね。
いかがでしたか。
飲み会前と後の食事コントロールを覚えて、「飲み会太り」を回避しましょう!
あわせて読みたいダイエットの記事
※こちらの記事はインターネット、SNSのクチコミやテレビ番組で取り上げられたやり方をまとめたものを紹介したものです。結果を保証するものではございません。
出典:ダダダダイエット