作る?飲む?取り寄せる?読めばお腹がすいてくる!!おすすめグルメ漫画まとめ

投稿日:2018-08-04 更新日:

グルメ漫画まとめ
グルメ漫画と一言でいっても、設定は様々。

主人公が料理する話もあれば、主人公は食べるだけの話もあり。

家の中で完結していたり、全国津々浦々に出かけたり。

しかし、グルメ漫画に出てくる食べ物ってホントに美味しそう♪思わず食べたくなりますよね。

今回は、そんな数あるグルメ漫画の中で、おもしろくて、(いろんな意味で)使える基本のグルメ漫画を集めてみました。

孤独のグルメ

原作・久住昌之、作画・谷口ジロー。

松重豊主演のテレビドラマはSeason7まで放送されるほど大人気。

マンガも20年以上かけてじわじわと売上を伸ばしています。

その内容はというと、主人公の中年男性、井之頭五郎がひたすら一人で食事するだけ。

ただし、心の声がモノローグとして聞こえてきます。

「豚肉とトン汁で豚がかぶってしまった…」や
「すべてがおかずとして立ち上がってくる」などの、情けなくも愛しくなるような名言多数。

涼しい顔で一人ごはんを食べている男性が、心の中で「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」とつぶやいているかと思うと、たまりません。

グルメマンガというよりも、井之頭五郎の生き様マンガです。(言い過ぎ。)

また、聖地巡礼として、マンガに出てきた食堂に足を運ぶファンも多いようです。

かくいう私も、原作の聖地巡礼は4か所行ってきました!(少ない?)

心の中で「うわあ、なんか大変なことになっちゃったぞ」とつぶやいて、マンガのシーンを再現したのは、言うまでもありません。

酒のほそ道

酒と食べ物に造詣が深いラズウェル細木による、酒にまつわるストーリー。

42巻まで出ていますが、どこから読んでも面白いです。

お酒好きな人は必見です!
簡単なレシピやウンチクが載っているので、明日にでも役立ちますよ。

私が好きなのは、太ってきたことを気にした主人公が、ヘルシーな野菜おつまみを作ることを決意するエピソード。

工夫したことで意外と酒がすすみ、ついには飲み過ぎてしまい…。

目を覚ますと、カレーを作って米を2合たいらげた形跡が…というお話。

ああ、わかる。

酔っぱらったときの胃袋は宇宙ですものね!

酒飲みがダイエットなんて考えたらダメだという、ありがたい教えが含まれております。
(ほんとに?)

おとりよせ王子 飯田好実

高瀬志帆による、お取り寄せグルメマンガ。

主人公、飯田好実はノー残業デーである水曜日に、
お取り寄せグルメを受け取り、堪能することを生きがいにしているシステムエンジニア。

少々、コミュ障ぎみ。

しかし、お取り寄せグルメが彼を饒舌にさせる!(ただしSNSの中でだけ!)

読めばあなたも、お取り寄せしたくなるはず!

私もすっかりやられてしまい、1巻で紹介されている牡蠣のオイル漬け、
その名も「花瑠&花星(おいる&おいすたー)」をお取り寄せしてしまいました。

マンガで紹介されているように、まずは牡蠣の身をそのまま楽しみ、
続いてパスタをつくり、最後はオイルをパンに浸して牡蠣オイルトーストに!

どうです?唾がでてきませんか?

全話、この調子なのですから、ついポチっとしたくなってしまいます。

絵がきれいでかわいくて、王子が美味しそうに頬張るシーンは胸キュン必至。

くれぐれも、衝動買いにはご注意くださいね。

きのう何食べた?

よしながふみによる日常料理漫画。

同棲中のゲイカップル(弁護士のシロさんと、美容師のケンジ)の日常を描く。

その中でも、シロさんが調理するシーンは、調味料の分量まで細かく記載、工程も数ページによって描かれており、グルメマンガとしては画期的。

そして登場する料理はどれも派手さこそないものの、ほっとする家庭料理ばかり。

私は、2巻に登場する「ブリ大根」が気に入って、何回も繰り返し作っています!

鱗を洗うところまで細かにかかれているので、作ったことがなくても、それはそれはおいしいブリ大根が完成します。

難をいうなら、マンガのページを開きながら料理を作ると、うっすら汚れてしまう事。

こういう漫画は電子書籍で読む方がいいかもしれません。

それか、レシピ用、保存用で2冊買ってしまってもいいかも!!
それくらい、レシピとしてもしっかり使える漫画です。

未読の人はぜひご覧ください!!

ああ、グルメマンガについて書いていたら、お腹がすきました。

腹もペコちゃんだし夜食でも食べて一息つくか。(by井之頭五郎)

みなさんもおススメのグルメマンガがあったら、ぜひ教えてくださいね!

出典:孤高のグルメ、酒のほそ道、おとりよせ王子飯田好実、きのう何食べた?
参考:amazon、Wikipedia


かきのたね
都内在住新米ママ。娘(2歳)と、その娘を愛してやまない夫との3人家族。
ママとしての知識と経験を増やしていきたいです!


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔

-ライフスタイル
-,

関連記事

【人に好かれる人、嫌われる人】あなたの印象は0.6秒で決まってしまう!?嫌われないテクニックとは?

”自己中で空気が読めない”嫌われ人間とは 「対人関係がうまくいかない…」「友人たちから浮いてしまう…」といった悩みを抱える人は少なくありません。 こうした人たちは、無意識のうちに嫌われる言動を繰り返し …

【第7話】イクメンとは程遠かった旦那が洗濯王子に!

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。 早くも7回目の掲載となりました。いつも読んでくださっている皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は影の薄い夫が登場です。 …

新たな選択肢!?「卒婚」のメリットって?

新たな選択肢!?「卒婚」のメリットって?

新たな人生の選択肢として注目を集めている卒婚。 卒婚とは、婚姻関係を維持しながら、夫婦それぞれが新しい道を選ぶ状態をさしています。 旦那さんは旦那さんで別の場所に住み、奥さんは奥さんで新しいことを始め …

【子育て】子供を叩かない3つの極意とは?

しつけのため? 言うことを聞かないから? 頭をポンと軽く叩くものから、お尻をピシャっと叩くものまで、子供を叩くことが子育ての一部になっているというママが少なくありません。 一方で、育児支援の世界的なモ …

焦らないで!今日は学校へ行きたくない…と子どもが言ってきたとき、親はどうする?

焦らないで!今日は学校へ行きたくない…と子どもが言ってきたとき、親はどうする?

長期の休み(夏休み、冬休み)明けは登校を渋るお子さんも多くいそうですよね。 「今日は学校へ行きたいくない」 子どもにそう言われたとき、無理やり行かせるべきか、休ませてあげるべきか、 親としてどう判断す …