【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

投稿日:2018-07-13 更新日:

前回は、分散投資がリスクを低減させる理由を考えてみました。

分散をさせることでさまざまなメリットがあることはおわかりいただけたと思います。

では、そのためにどんなものに投資をしていけばいいのでしょうか。

いくつかの選択肢は考えられますが、いちばん手軽に始められるのは、投資信託です。

今回は投資信託の特徴について見ていきましょう。

そもそも投資信託とは?

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

投資信託は、たくさんの投資家から少しずつお金を集めて、それを一つにまとめたものを運用の専門家(ファンドマネージャーといいます)が株や債券などの複数の商品に投資・運用してくれる金融商品のことです。

端的に言うと「パッケージ商品」です。
専門家が判断し、投資信託という入れ物に株式や債券などを詰め合わせるわけです。

たくさんの種類の株式などが詰め合わさっていますが、一般に1万円から購入できます。
【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう
そして、運用の成果によって投資信託自体の価格が上がれば投資した人の利益になるのです。

運用の専門家が、一定の理念・スタイルに基づいて詰め合わせの内容を決めていきます。

たくさんの株式や債券を組み入れることでできた商品が、投資信託なのです。

投資信託のメリット

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

個人が投資に回せるお金には限界があります。
また、日常、仕事をしているビジネスパーソンにとって、投資のために費やす時間にも限りがあります。

しかし、一人ひとりが投資するお金は少なくても、まとまれば数十億、数百憶にもなっていきます。

それだけ集まれば、個人の資金では不可能なほど多種類の株式や債券に投資できます。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

つまり、投資信託は、すでに分散投資されている商品なのです。

分散投資のメリットは前回ご説明をしましたが、極端な値下がりを防いで、大きな損を避ける効果があります。

また、「一人ひとりが投資するお金は少なく」と書きましたが、最近では1,000円から買えることが多く、一部には100円から買えるものも出てきています。

こうした意味でも、リスクをそれほど気にせず始めるられるでしょう。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

さらに、「信託」とは「信用して任せる」意味です。

投資信託は、専門家を信用して運用を任せる商品です。

任された専門家は、さまざまな特徴を持つ複数の商品のことを把握し、自分なりの判断による戦略・戦術で運用して収益を上げようとしていきます。

投資に費やす時間に限りがあるビジネスパーソンにとっては、投資の知識やテクニックなどを詳しく学ばなくても投資を始めることができるのです。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

もちろん、どの専門家(ファンドマネージャー)に任せるかは大きな問題です。ここは商品選びの肝になります(この点については回をあらためてご説明します)。

少額で始められて、分散投資されていて、運用をプロに任せられる。投資信託は投資の初心者が最初に購入するには適した金融商品といえるのです。


中郡久雄
中小企業診断士、ライター。転職を繰り返していたため、他人より退職金が少ないことに不安を覚え、2008年ころより資産形成のために投資信託を活用した金融投資を開始。当初はインデックス投資を中心に運用していたが、徐々に投資哲学に共感できるアクティブファンドに軸足を移す。ただし、積立を基軸とする「コツコツ投資」のスタイルは維持している。

中小企業診断士兼ライターとして多くの経営者にインタビューさせてもらう中で、成長する経営者の「お金に対する哲学」を学ぶことができた。

現在は、経営者の資産形成のアドバイスもできるようになることを目指している。
主な執筆先は、クーリエジャポン、企業診断(同友館)、道経塾(モラロジー研究所)、など


金運占い燕京無料

-マネー
-,

関連記事

書く仕事で一生稼ぐ!人生100年時代を生き抜く”ライター”という職業

以前、私たちの手取り(所得)は笑ってしまうくらい右肩下がりだとお伝えしました。 参照:驚愕! 手取りが減っている今だからこそ始める【お金を増やす方法】 2019年10月に、消費税が10%に上がり、これ …

消費増税前駆け込み需要値上がりしないもの

消費税アップ目前の駆け込み消費「増税前に買っておくべきものは何?」

2019年10月1日から、消費税が8%から10%に上がります。 中には増税前に買ったほうがお得なものは買っておきたいという人もいるかもしれませんね。 実際、消費増税前に購入したほうがいいものって、ある …

私たちは給料の何割を貯金したらいい?

毎月コツコツ貯金している方がほとんどだと思いますが、「もしかするとウチは貯金額が少ないかも……」と不安に思ったことはありませんか? 毎月貯蓄する金額は、年齢や家族構成、収入、ライフステージ、生活レベル …

お金の貯め方 節約 習慣 簡単

無理な節約はやめませんか?自然とお金が貯まる人の5つの習慣

派手な暮らしをしているわけではないのに、お金が貯まらないという経験はありませんか? 何かを節約してないといけないのかな?と思いつつも、毎日、節約のことを考えて暮らしていたら、心も貧しい日々を送ってしま …

1000万貯蓄

貯蓄1000万円は当たり前?世間の【貯蓄事情】がどんなものか覗いてみたい。

突然ですが、みなさん、いくら貯金がありますか? ……って、そんなこと答えられませんよね。 教えるのは嫌だけど、人のお金事情は気になるもの。 知りたいけど聞けない、みんなの貯蓄額。 みんな、どれくらい貯 …