夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?

投稿日:

夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?
家が近づくと気が重くなり、不要な残業や寄り道をして家族が寝た後に帰ったり、カプセルホテルに泊まったり…。近年、「家に帰りたくない、帰るのが怖い」と思う働き盛りの男性が増えているといいます。

悪化すると動悸や鬱症状が出て、心療内科を受診する必要も出てくるようです。

本来安らぎの場所であるはずの家庭が、夫にとってくつろげない、苦痛な場所になっているからだそうですが、一体どうすればよいのでしょうか。

夫婦の気持ちのすれ違いから生まれる、家庭内不和が原因

夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?
帰宅拒否症になってしまう夫には、ある一定の傾向がみられるようです。「生真面目、我慢強い、温厚、争いごとが苦手、責任感が強い、仕事が忙しい、家族とうまくコミュニケーションがとれない」等々があげられます。
一方、夫を家に帰りたくない気分にさせてしまう妻の言動とは、「不平、不満、愚痴、無視、暴言、夫を徹底管理、掃除や片づけをしない」などです。

子供がいる場合「子供に会いたいから帰る」と思えれば良いのですが、妻と子供の結びつきが強いと、夫は「居場所がない」と感じ、帰宅拒否症になり得るといいます。

妻のSOSに無関心を続けると、夫は帰宅拒否症に?!

夫が帰宅拒否症になる以前に、妻の「不平、不満、愚痴、無視、暴言、八つ当たり」などは、妻からSOSが出ているサインと考えられ、一番身近にいる夫が、その気持ちを受け止めたり、共感したりすることの方が先ではないのかな、と筆者は思います。

不平不満を妻から言われると、夫は「怒られた、指導された」と感じ、「面倒だから怒りが収まるまで我慢」という姿勢になりがち。

でも本当は「どうしたの、大丈夫?」と、妻は言われたいのです。

夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?

ある男性は、帰宅恐怖症が1年半続き、もはや夫婦関係が修復できなくなり別居。

ところが離婚調停の過程で「なんでそんな状態になったのか、何がいけなかったのか、本音で話し合った」結果、和解して、帰宅恐怖症も克服しました。

その例からも、まず「対話をして2人で解決策を探り、本気で理解し合おうと互いに努力すべき」なのではないでしょうか。

そのために妻ができる対処は、「夫にポジティブな言葉やねぎらいの言葉をかけたり、夫の話を聞いたり、共通の趣味でコミュニケーションをとったり、おいしい手料理や快適空間を保つ」などとされます。

「なぜ、妻ばかり努力しなければいけないのか」と疑問をもつ方もいると思いますが、不平不満を言う前に少しずつでも温かい家庭にしていかないと、夫も心を開けません。

修復不可能と感じたら「夫婦カウンセリング」も視野に入れて、解決への糸口を探ってみましょう。

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

『スッキリ』で紹介されて大人気!セリアの「シリコンクック菜箸」を使ってみたよ

料理をしていると、菜箸使って、軽量スプーン使って、軽量カップ使って…etc 残るのは膨大な洗い物の山…。 少しでも洗い物を減らすのはもはや主婦のたしなみ! 朝の情報番組『スッキリ』で紹介され、大人気と …

【第3話】サプライズは突然に。子ども達からのプレゼント。

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。 突然ですが、皆さんはサプライズをしたり、されたりした事はありますか? サプライズをする時は、ドキドキしたりワクワクしたり、相 …

【第5話】自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難しい…

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。 新型コロナウイルスが世界的に広がりオンライン授業やリモートワークが主流になりつつある世の中ですね。 学校も職場も人とのコミュ …

夫のことは好きだけど姑は好きになれない?【絶対に忘れない】姑の言葉

自分が選んだ人の母親だから…と思いつつも多くの妻たちは、新婚当時、姑からの言葉に傷ついたりイラッとしたりした経験があるようです。 「あのときいわれたあの言葉は、許すまじ……!」 今回は姑に言われた忘れ …

子どももママも楽しい♪困った時は●●選手権で切りぬける!

子どもと一緒にいると困ることってありませんか? 例えば、掃除。 掃除をしているそばからおもちゃを出したり、部屋を汚したり。。 お母さんにとっては結構ストレスだったりしますよね。 「片づけているんだから …