離婚へ進む前の砦≪夫婦カウンセリング≫とは? ~内容・料金~

投稿日:

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング内容料金

夫婦関係に悩み、限界を感じたとき、「離婚しかない……」という考えに進むのはちょっと待って。

離婚の前に、試してほしいことがあります。

それが「夫婦カウンセリング」です。

「夫婦仲に悩んでいる」
「夫婦の間に問題がある」

こんな方は参考にしてみてください。

夫婦カウンセリングとは?

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリングとは

夫婦カウンセリングとは、読んで字のごとく、夫婦をカウンセリングする(してもらう)ことを言います。

夫婦の間にある問題を、夫婦だけで解決できればいいのですが、仲がこじれてしまうなどして解決しそうにないこともあります。

そのとき、夫婦の問題を第三者に聞いてもらい、問題を整理し、解決の糸口を見つけていくというものです。

夫婦カウンセリングを受けられる場所は、全国各地にあります。

アメリカでは、“カップルセラピー”と言って、一般的に行なわれている療法だそうです。

夫婦カウンセリングではどんな問題を聞いてくれる?

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング問題のヒアリング

夫婦カウンセリングでは、基本的に夫婦の間にある問題を取り上げます。

【夫婦カウンセリングの内容】

  • 浮気:相手の浮気にどう対処したらいいか、再び裏切られる不安とどう向き合うのか
  • ケンカ:ケンカをしたいわけじゃないのに、避けられない
  • 子育て:子育てに関する考え方の違いに悩んでいる
  • 関係修復:仮面夫婦、セックスレスなどで悩み、関係を修復したい
  • コミュニケーション:出産、転職など何らかのきっかけで、相手の考えがわからなくなったときの対処

夫婦カウンセリングでは上記のように、幅広い夫婦間の問題に対して、相談に乗ってくれます。

中には、「カウンセリングを受けるほどじゃないけれど」という人もいるかもしれませんが、意見を聞くために訪れることもOK。

友人には相談できないけれど、自分たちのことを知らない第三者にだったら相談できる……ということもありますよね。

夫婦カウンセリングの方法とは?

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング方法

夫婦カウンセリングと聞くと、夫婦そろってカウンセリングへ向かうことをイメージするかもしれません。

もちろんそれもOKですが、一人で夫婦カウンセリング行っても問題ありません。

パートナーには聞かせることができない本音を言うことがカウンセリングの効果を上げることにつながることもあります。

また、場所も、クリニックやカウンセリングルームなどへ行くという形の他、カフェなどで話を聞いてもらうことができるケースもあります。

“ちょっと相談に乗ってもらう”という雰囲気でカウンセリングを受けられる点は、悩んでいる人にとっては嬉しいところです。

夫婦カウンセリングの料金相場は?

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング料金相場

何度カウンセリングに通うかによって、必要になる金額も変わります。

基本的には、カウンセリングは1時間単位で考えます。

金額は、5,000円~10,000円ほど。

夫婦二人で受ける場合は、時間も長くなりがちですから、料金も少しアップするかもしれません。

また、場所を指定したりする場合も、追加料金となるケースがあります。

どんな人が夫婦カウンセリングを受けるべき?

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象

悩みがあって苦しんでいるのなら、誰でもカウンセリングを受けてOKでしょう。

ずっと悩み、心を病んでしまう前に動くということは大事です。

中でも、とくにカウンセリングを受けることを勧めたい人がいます。

●話し合いができない夫婦

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象話し合いができない夫婦

関係を修復したいと思っても、話し合いができずいつもケンカになってしまうという人は、第三者を入れるのが良いかもしれません。

冷静になるために、第三者の目があることはポイントです。

●話し合いが途中で終わってしまう夫婦

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象話し合いが途中で終わってしまう夫婦

話し合うことをあきらめてしまう夫婦も、第三者に介入してもらうことで辛抱強く話し合え、解決に向かっていける場合があります。

●離婚を考えている夫婦

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象離婚を考えている夫婦

離婚を考えているけど、第三者の目から見たらそこまで悲惨な夫婦関係ではない、ということもあります。

それに気づいて、離婚を踏みとどまることができるという場合もあるので、おすすめです。

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング公開のない選択

夫婦の問題は夫婦だけで解決を、と思わなくてもいいのです。

時には人の力を借りて、後悔のない選択をしていきましょう。

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

【実態調査】PTA・保護者会ってどう思いますか?

新年度を迎えると毎年やってくるのが保護者会、PTAなどの役員・係決めですよね。 じゃんけん、くじ引き、お子さんに1人につき必ず回、ポイント制など各園や学校ごとに独自のルールがあり、選出にも親の苦労があ …

なかよし,60周年

アラフォー女子がハマった90年代「なかよし」の漫画4選

「なかよし」は2015年で60周年を迎えたそうです! 古くは「リボンの騎士」「キャンディキャンディ」「キューティーハニー」などの名作が連載されていたそうですが、 みなさんは「なかよし」ではどんなマンガ …

子育てのヒントは子どもがよく言う「●●」という言葉にある!

子どもが最もよく言う言葉って何だと思いますか? 子どもが幼ければ、幼いほど、この言葉を発していると思います。 答えは… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「見て」です。 言葉にすることの …

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる!?

子どもの描く絵は、自由にのびのびと描いている絵もあれば、細かい所まで忠実に描き込んでいる絵もあり、1人1人の個性が発揮される瞬間ですよね。 先日、娘が描いてくれた絵ですが、「ままといっしょにねる」とい …

空の色は子どもの「自信」と「意欲」を育てる!親子の魔法の会話

子どもに「自信」「意欲」を持って欲しいけど、どうしていいのかわからにという質問を良く受けます。 大人になっても永遠のテーマですよね。実は、小さな頃から出来る簡単な事があるんです。 しかも、これで親子の …