一人っ子はかわいそう? 一人っ子のメリットと育て方

投稿日:2021-03-20 更新日:


みなさんのまわりで、一人っ子が増えてきたと感じることはありませんか?

2015年に国立社会保障・人口問題研究所が行った「結婚と出産に関する全国調査」によると、子供が一人の、いわゆる一人っ子家庭の割合は、全体の18.6%を占めていたそうです。

1997年の同調査では一人っ子家庭の割合は、9.8%だったと言いますから、約20年で約2倍に増えていることになります。

実際、保育園に通う我が家の娘も一人っ子。一人っ子のお友達も少なくありません。

さて、割合的にはまったく珍しくなくなった一人っ子ですが、やはりよく言われるのが「一人っ子はわがまま」と「一人っ子だとかわいそう」というご意見。

確かに、私自身も兄弟の中で育ってきたので、一人っ子は、かわいそうだと思うこともあります。

果たして一人っ子だと本当にそのようなことがあるのでしょうか。

実際に一人っ子を育てているママとして、一人っ子のメリットを探ってみました。

一人っ子のメリット:自己肯定感が高まる

一人っ子は両親からの愛情を一身に浴びて育ちます。

なので、自分は愛されているのだと、強く実感しながら育つ傾向にあるようです。

兄弟がいる場合、いくら親が平等に接したつもりでも、他の兄弟と比較して劣等感を抱くこともあるでしょう。

その点、一人っ子は自己肯定感が高まりやすいそうです。

すると、何事にも頑張ることができ、人を愛する優しい人に育つのだとか。

ただ、その自己肯定感が我が道を行きすぎて「わがまま」だと捕らえられることがあるのかも……。

甘やかすことと愛情を与えるということは別物だと心得ながら、育てる必要もありそうです。

一人っ子のメリット:おでかけや旅行が楽

我が家が一人っ子でよかったな~と思うのが、おでかけのときです。

兄弟が多いお友達のママは、旅行の準備だけでヘトヘトになるし、上の子と下の子で興味のあることが違うので、家族そろって楽しめないと嘆いていたことがあります。

その点、一人っ子は準備もわりと簡単です。

さらに、子供の成長や興味に合わせて旅行先が選べ、家族一丸となってじっくりと楽しむことができるでしょう。これは一人っ子ならではのメリットかもしれません。

一人っ子のメリット:大人とのかかわり方が上手に

兄弟姉妹がいない一人っ子は、親や祖父母、親戚など大人と接する時間が多くなります。

それにより大人との付き合い方がうまくなるといわれています。

また、成長してからも、空気を読むのが上手な傾向にあるようです。

一方で、同世代の子供と争うという経験がない……というデメリットもあるようですが……。

その場合の対策として、スポーツの習い事などを始めると、同世代の中での上下関係や横の関係を学べるようになるそうです。

娘はまだそういった習い事はしていないのですが、小学校に上がったら、ガールスカウトに参加してみようと思っているところです。

他にも、親が兄弟代わりになって、子供と競争することも子供の成長につながるそうなので、

娘とカードゲームをするときは、本気で挑むようにしています。

我が家の場合は…一人っ子を謳歌しています

我が家の場合、私の兄弟にも夫の兄弟にも子供がいないので、娘にはいとこすら一人もいません。

今後、私たちが年老いていく中で、娘に支え合える兄弟がいたらどんなに心強いだろうかと、考えたこともあります。

しかし我が家だけでなく、一人っ子が増えているのも事実。

娘が大人になるころには、兄弟ではなくとも支え合えるコミュニティができあがっているかもしれません。

私も含め周りが勝手に「かわいそう」と決めつけてはいけないなと思いました。

一人っ子がひとりぼっちだというわけではないのです。

ちなみに我が娘、「妹も弟も絶対にいらない!」と言って一人っ子生活を謳歌しています。

一人っ子なりの楽しみ方を本人も身に着けているのかもしれません。

参考:https://www.nhk.or.jp/hogosya/pdf/nhk_etv_hogosya24.pdf

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
シャーミー
30代後半。夫と娘の3人家族暮らし。
金なし、コネなし、リズム感なし。あるのは、多めの脂肪と家族愛。

関連記事

産後ダイエット効果いつから

【妊活アンケート調査結果】私はこれで妊娠した!

愛する旦那さんの子どもが欲しい!そう思うのは当然のことです。でも、なかなか思い通りに妊娠できずに悩んでいる方も多いですよね。 妊娠・出産・育児のママニティで先輩ママたちの「妊娠するためにやったことアン …

【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!

腕の中でスヤスヤ眠る赤ちゃん。 可愛くてずっと抱っこしていたい気持ちもあるけど、ママは忙しいです。 寝かすとすぐに起きてしまうので、ずっと抱っこしたままなんです…というママも少なくはありません。 少し …

Q,アイシャドウはブラウン以外、冒険できない!

アラサー、アラフォー、アラフィフのみなさんは何色のアイシャドウを使っていますか? シーズンごとにたくさんのカラーのアイシャドウが販売されているのに、”いつもブラウンばかりを選んでしまう…” …

いじめたといじめられた子どもに共通してるのは、〇〇感

いじめた子といじめられた子、「どっちが悪い?」と、子ども達に意見を聞くと、いじめる方が悪いという子がほとんどですが、いじめられる子も悪いという子もいます。 そもそも、どうしていじめは起きてしまうのか。 …

発達障害がある子どもとの接し方

発達障害は“障害”ではない!?「発達障害がある子どもとの接し方」【Part2】

前回の発達障害は“障害”ではない!?「有名人・偉人たちにみる発達障害」【Part1】では、発達障害を持つ人たちがどうしてその「障害」を感じさせず、成功をできたのか?という点について説明しましたね。 そ …