面倒くさくない! 散らかった部屋は「だ・わ・へ・し」でキレイに

投稿日:2022-12-14 更新日:

「片付けが面倒」「いつか使うかも」。ついつい、そう考えてしまい、お部屋を片付けられない人も多いのではないでしょうか。そんなあなたのために、“プロ直伝”の片付けのコツをご紹介します。

プロが教えるお部屋の片付け法とは

面倒くさかったり、「いつか使うかも」と捨てられなかったりして、お部屋の片付けがついつい、おろそかになってしまう人も多いはずです。

そこでオトナンサー編集部では、「スーパー主婦」や「片付けの達人」として知られる井田典子さんに、お部屋を片付けるコツを聞きました。

 

貯め込んだモノと真剣に向き合う

「収納グッズを買ってくる前に、まずは貯め込んだモノと真剣に向き合いましょう。ありのままの『ビフォー』を写真に撮っておくと達成感がアップしますよ」(井田さん)

井田さんによると、片付けの手順は「だ・わ・へ・し」に集約されます。順番に見ていきましょう。

・「だ」=「出す」

まずは、引き出しに入っているものを全部出します。引き出しを空にすることで、引き出しのサイズを確認でき、拭き掃除もできます。モノを判別しやすいように、無地のシートやテーブルの上で作業することをオススメします。「ここでは何も考えず、ひたすら出していきましょう」(井田さん)。

・「わ」=「分ける」

次に、出したものを種類ごとに分類します。そうすることで、自分の“買いグセ”に気付くことが大切です。

・「へ」=「減らす」

ここが一番大事な作業です。冷静に判断して4つのグループに分けていきます。

【1】今よく使っているものを選びます。調理器具などは1アイテムにつき1つが基本です(=レギュラー)
【2】年に数回使う、またはストックとして置いておきたいものをまとめます(=ベンチ入り)
【3】壊れてはいないものの、使用しないものは、できるだけ早くリサイクルに出します(=移籍)
【4】明らかに傷んでいたら処分します

・「し」=「しまう」

しまう時のポイントは「キン・コン・カン」です。

「キン」は「近く」…よく使うモノを、使う場所の近くにしまいます
「コン」は「コンパクト」…外箱や包装などを取って収納しやすくします
「カン」は「簡単」…簡単に出し入れできるよう引き出しに仕切りを入れます

 

キッチンの周りから片付ける

井田さんによると、片付けはキッチン周りから行うのがオススメ。毎日使う場所が快適になると喜びがエネルギーに変わり、ほかの場所も片付けたくなるといいます。

「1日に1カ所でも『だ・わ・へ・し』をすることで、家の中がどんどん片付いてスッキリします。片付けは『0円リフォーム』なのです」(井田さん)

(オトナンサー編集部)

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

違いは形だけ? 「ホールトマト」と「カットトマト」は何が違うのか、使い分け方は?

スーパーマーケットでトマトの缶詰を探すと、「ホールトマト」と表記された商品、「カットトマト」と書かれた商品の2種類が並んでいます。どんな違いがあるのでしょうか。 ホールトマト(右)とカットトマトの違い …

「1週間の献立」を手軽に無理なく、おいしく作るコツ

「1週間の献立」を考えるのは、簡単なようでとても難しいもの。しかし、ちょっとしたコツさえつかむことができれば、簡単かつスピーディーに1週間の献立を作れるようになります。 「1週間の献立」を作るコツとは …

夏バテ防止に効果! 夏の季語でもある「甘酒」の種類・栄養・効果的な取り方

暑気払いや夏バテ防止にも効果がある甘酒。その栄養や効果的な取り方をご紹介します。 (低夏バテ防止に効果的な甘酒) 暑気払いや夏バテ防止に効果的な飲み物として、俳句の夏の季語にもなっている「甘酒」。その …

一人暮らしや忙しい人にオススメ! 使える冷凍保存のテクニック

冷凍庫に入れた食材の鮮度を保ち、おいしさと栄養を長持ちさせるにはコツが必要です。ここでは、一人暮らしや忙しくて料理に時間をかけられない人にうれしいテクニックを紹介します。番外編として「市販冷凍野菜」の …

洗車機で傷がつきにくい洗い方は? ポイントは「洗う前と後の処理」

手軽に利用できるセルフ洗車機でも、ボディに傷をつけにくい洗い方があります。そのコツは、洗車機に入れる前と後の処理にあるといいます。 付着した砂や泥などを事前に落とす  ガソリンスタンドなどのセルフ洗車 …