子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる!?

投稿日:2020-01-22 更新日:

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる
子どもの描く絵は、自由にのびのびと描いている絵もあれば、細かい所まで忠実に描き込んでいる絵もあり、1人1人の個性が発揮される瞬間ですよね。

先日、娘が描いてくれた絵ですが、「ままといっしょにねる」という文章と共に、笑顔の私とオレンジ色の大きいハートから想いの強さが伝わって来ました。

このように、子どもが思いのまま描く家族の絵ですが、アメリカのノースキャロライナ大学の研究チームによると、描かれた絵から「家庭の混乱の度合い」が分かるというのです!

子どもが描いた絵の色使いや人物の大きさで家庭環境が分かる?

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる
ノースキャロライナ大学の研究チームは、乳児から6歳までの962人の絵を調査しました。6歳になるまで、それぞれの家庭を複数回訪問して、家の様子や騒音等子どもを取り巻く環境を調べたそう。

そして、子どもが6歳になった時に、10色のペンと紙を渡し、家族の絵を描くように頼んだ所、驚きの結果が待っていました。

生き生きとした色使いで、家族が笑顔の場合家族からは温もりが溢れ、子ども目線で気持ちに寄り添っている傾向がある。

家庭環境も、規則的な毎日を送っており、部屋も整理整頓されている。

暗めの色使いで、自分が小さく描かれている場合家族が厳しく、否定的な態度が多い。
部屋が散らかっていたり、テレビがつけっぱなし等、生活が乱れ騒音がある。

以上の事から、研究チームは子どもの描く家族の絵は、家庭環境が少なからず影響し、「家庭の混乱の度合い」と関係しているという結論に至ったそうです。

しかし、1枚の絵でここまで断言してしまうのは少し気になりました。

色はその人の心理状態を示す。子どものSOSに気づく可能性も!

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる
色彩心理学では、色はその人の心理状態を示すそうですが、子どもは自由に絵を描くので一概に「この色を使ったからこうだ」とは言えないと私は思います。
あくまで目安と考えるのが良いのではないでしょうか。

ですが、子どもが普段から描く絵を知っておくと、いつもとは違う色使いや描き方で、子どものSOSに気づく可能性もあります。

色彩心理研究家によると、実際にこどもの絵がSOSのサインを表すということも、あるそうです。

例1:背景を描かずに人物がぽつんと描かれている場合。

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる
これは、ひとりぼっちで孤独を感じている場合があるのだそうです。
また、「自分のことを見てほしい!」という重要なメッセージが込められていることもあるのだとか。

描かれた人物のまわりに何を付け足して描くのかも、用心深く見る必要があるようです。

例2:急に色使いが乏しくなった場合。

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる
これは、親や先生から強く叱られたり、友達からいじめられたりしたときに、現れる傾向だそうです。

気分で描いていることもあるので、様子を見守る必要がありますが、続くようなら話をしてみてもいいかもしれません。

他にも、赤と青、黒と白など対比的な色を好んで使う場合は、心の中でジレンマを抱えていることがあるそうです。
心の成長とともに、配色表現が豊かになっていくともいわれています。

もちろん、これらは傾向であってすべてがそうだというわけではありません。
ただ、子どもの心を知るヒントにはなるのではないでしょうか。

私の娘の場合ですが、機嫌が良い時は明るい色を選んで丁寧に塗りますが、嫌な出来事があった時や体調が悪い時は、暗い色を選んで荒く塗る事が多いです。

心配事があった時は、子どもの絵を見てみるのも一つかもしれませんね!

【参考】ママニティ、exciteニュース、ママのきもち.com、mamanoko、ママノート


30代後半。都内在住新米ママ。夫と娘の3人家族暮らし。
ママとしての知識と経験を増やしていきたいです!
漫画も描いてます!

-ライフスタイル
-,

関連記事

これで妊娠した!?先輩ママ直伝、子授けスポット、子宝ジンクスとは?

妊娠待ち、不妊治療中などベビ待ちの方々の中には、妊娠にまつわるジンクスを聞いたことのある、という方も多いのではないでしょうか。 子宝グッズや子宝ジンクスのこと、少し気になったりしませんか? 今回は姉妹 …

白髪原因予防

老化だけじゃない!白髪の生える原因と予防について

みなさんは、髪のことを気にかけていますか? ある日、鏡を見たら白髪を発見!なんて人もいるのではないでしょうか。 30歳過ぎたあたりからチラホラ見え始める白髪。 ほんの数本くらいなら笑って済ませることも …

【第8話】人と人が関わるということ

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。 テレビをつけると新型コロナなど、気分が晴れない内容ばかり。 感染者は日に日に増え続け、飲食店やショップなどではお客さんが来な …

体内記憶を聞き出すベストタイミングの年齢とは?

可愛い我が子を一心同体だった10か月。 毎日話しかけ、撫で、蹴られ…の毎日。この10か月、我が子はお腹の中でどんな事をしていたんだろう? とっても気になる体内記憶。 実は、聞き方とタイミングにいくつか …

月満ち欠けアロマ

月の満ち欠けリズムに合わせたメンタルケアとアロマの選び方

毎晩見ている月は、太陽との位置関係によって姿を変え、約1ヶ月の周期で満ち欠けを行います。月の形にはそれぞれ呼び名がついていますが、その中でも満月→下弦の月→新月の3つのサイクルを活用して心身のバランス …