戦闘ゲームにハマって成績ダウン…子どもの「ゲーム依存症」、親が夏休みに心得るべきこと

投稿日:2021-07-20 更新日:

子どもたちには、待ちに待った夏休みですが、この期間中に「ゲーム依存症」になってしまうことが少なくないようです。保護者の心得を専門家に聞きました。

ゲーム依存症について語る墨岡孝院長

 

7月20日、多くの小中高校で1学期の終業式があり、夏休みが始まりました。子どもたちには待望の長期休暇ですが、期間中にスマートフォンなどのゲームに没頭し、2学期が始まってもその習慣が続いて「ゲーム依存症」になってしまうケースが少なくありません。保護者が注意すべきことは何か、専門家に聞きました。

学校の友達からバーチャルの友達へ

世界保健機関(WHO)が6月に公表した国際疾病分類改訂版では(1)ゲームの頻度や時間をコントロールできない(2)日常生活でゲームを最優先する(3)生活に支障をきたしてもゲームを続けたりエスカレートしたりする、という3つの状態が1年以上続いた場合、ゲーム依存症の可能性があるとしています。

ゲーム依存症をはじめとするネット依存の診療に携わる、成城墨岡クリニック(東京都世田谷区)の墨岡孝院長に夏休みの注意点を聞きました。

Q.夏休みにゲーム依存症になる子どもは多いのでしょうか。

墨岡院長「依存症になる子は通年います。夏休みだから突然依存症になる、ということはありませんが、潜在的なゲーム依存の可能性がある『予備群』には注意が必要です。普段からゲームをする時間が長く、生活が不規則になっている子ですね」

Q.夏休みが依存のきっかけになる理由は。

墨岡院長「学校が休みになる一方、仕事などで親の目が届きにくく、自分で時間の管理ができなくなるのが理由の一つです。生活リズムが崩れがちで、余った時間でゲームに没頭してしまいます。現実の学校の友達と会う回数が減って、ゲームを介したバーチャルの友達に関心が向かうことも、依存のきっかけになります」

Q.2学期になったら、治るのでしょうか。

墨岡院長「手を打たないと、ますます悪くなる可能性があります」

Q.具体的な事例を教えてください。

墨岡院長「私立の中高一貫校に通う、現在高校2年の男の子ですが、元々成績は良いほうでした。中学受験に合格し、ご褒美に最初はタブレット端末をもらい、中学2年からスマートフォンを持ち始めました。スポーツも好きだったのですが、昨年の夏休み、部活の合宿でけがをしてしまい、ギプスをしていて出歩くことができなくなりました。

自由になる時間を使ってオンラインの戦闘ゲームにのめり込み、ゲームを通じて知り合った、顔も知らない人たちとチームを作ってゲームを続け、依存状態に。夏休みが終わっても、それが続き、成績も落ちてしまいました。今年の春、治療に見えて今もカウンセリング中です」

Q.子どもをゲーム依存症にしないために、夏休みに親が注意すべきことは。

墨岡院長「改めてルールを作るか、ルールを再確認してください。家族そろって行動を共にする、旅行をするとか、実家に行くとか、家族全体で動く時間を確保することも大切です。夏休みには林間学校もありますが、そこはスマホ持ち込み禁止というところが多いので、それをきっかけにできるとよいですね」

Q.それでも夏休みに依存症になってしまったら。

墨岡院長「なり始めが重要です。早く見つけて、ゲームやスマホの使い方のルールを再確認してくださ

い」

Q.早期発見のために留意すべき「サイン」は。

墨岡院長「『ゲームは午後11時まで』と決めていたのに、午前1~2時になるなどすると危険です。夜遅いと朝起きられなくなるので、朝の様子を見るのも大事です。『夏休みだから寝坊しても』と許すと、ずるずるといってしまうことが多いです。

親と一緒にご飯を食べるかどうかもポイントです。部屋にこもって食事がバラバラになったり、家族と話さなくなったりするのは危険な兆候です」

(報道チーム)

【表】ゲーム依存症の診断基準

WHOが示したゲーム依存症の診断基準

 

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

【漫画】大きくなったら何になる? “バナナ”と答えた娘のノリツッコミ 「笑いました」

娘に“将来の夢”を聞いたエピソードを描いた漫画が話題に。3歳の娘ころちゃんに、「大きくなったら何になりたい?」と質問した母親。ころちゃんは…。 漫画「大きくなったら何になりたい?」のカット=みやころぐ …

「テレワーク」は日本人を幸せにするのか、しないのか

就活や転職、企業人事などのさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。 都心で働くモチベーション、無視できる?  テレワークの普及も影響して、東京都から …

「二日酔い」に効果的な食べ物&飲み物まとめ

頭痛や吐き気などの症状がある「二日酔い」。分かってはいても、つい繰り返してしまう人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな二日酔いに効果的な食べ物や飲み物をご紹介します。   つらい症状の …

「妊娠しやすい体質」「妊娠しづらい体質」は結局、存在する? その原因は?

「結婚したらすぐに子どもが欲しい」。そう考える夫婦は少なくないと思いますが、実際に子宝に恵まれるとは限りません。「妊娠しやすい体質」「妊娠しづらい体質」は存在するのでしょうか。 「妊娠しやすい体質」「 …

“重ね着”しすぎると血行が悪化し、逆に体が冷える? 「逆効果なのか」と驚きの声、医師に聞く

冬の防寒対策の柱「重ね着」について、長袖シャツとセーター、厚手のダウンやコートの組み合わせが理想的だとする意見がSNS上などで話題に。実際、重ね着のしすぎは逆効果なのでしょうか。   重ね着 …