
「仕事と家事に時間を取られて子どもに関わる時間が少ない。」
「子どもに寂しい思いをさせてしまっている。」
子育てしながら働くママであれば、誰もが一度は思うことではないでしょうか。
と頭の中ではわかっていても、仕事を持つ社会人としての責任もある。
育児に使える時間の少なさに悩むママもいることでしょう。
でも、大丈夫!
「3分」で子ども達の心が大きく変わります。
今日は忙しいママだからこそ出来る3分間育児について紹介したいと思います。
【忙しいワーママにおすすめ】「3分間育児」とは?

文字通り「3分間でできる育児」です。
「3分で何が出来るの?」
と思うかもしれません。
しかし、「3分」という短い時間でも、工夫をすることで子どもと濃いコミュニケーションをとることができるのです。
【3分育児】絵本を1冊だけ読んでみる。

例えば読み聞かせ。
絵本を毎日何冊も読むとなると、ただでさえクタクタなお母さんも疲れ果ててしまいます。
でも”今日の特別な一冊”を子どもに決めさせて、そのスペシャルな一冊だけを読む。
子どもはその特別な一冊を選ぶという”ワクワク感”が生まれます。
お母さんとの絵本の時間をとても楽しい記憶として残ると思います。
【3分育児】自転車の練習を3分間だけやってみる。
また、ちょっと大変だけど自転車。
毎日3分の練習をすれば、いつか乗れる日がきます。
「一緒に自転車の練習をしてくれた!」
「ママは忙しくても応援してくれた!」
「自分はママに愛されている!」
毎日3分の自転車練習は子どもの中で鮮やかな記憶として刻まれます。
そして、子どもに自己肯定感が芽生えます。
子どもの自尊心を満たすことが大切

3分あれば、
育児で大切なことの1つは、子どもの自尊心を満たすことです。
毎日忙しいママ。
限られた時間で子どもに対してプラスとなる育児ができるか。
密度の濃い育児も1つの方法かもしれません。
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
子育て応援「ZEROSAI」