【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

投稿日:2018-07-13 更新日:

前回は、分散投資がリスクを低減させる理由を考えてみました。

分散をさせることでさまざまなメリットがあることはおわかりいただけたと思います。

では、そのためにどんなものに投資をしていけばいいのでしょうか。

いくつかの選択肢は考えられますが、いちばん手軽に始められるのは、投資信託です。

今回は投資信託の特徴について見ていきましょう。

そもそも投資信託とは?

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

投資信託は、たくさんの投資家から少しずつお金を集めて、それを一つにまとめたものを運用の専門家(ファンドマネージャーといいます)が株や債券などの複数の商品に投資・運用してくれる金融商品のことです。

端的に言うと「パッケージ商品」です。
専門家が判断し、投資信託という入れ物に株式や債券などを詰め合わせるわけです。

たくさんの種類の株式などが詰め合わさっていますが、一般に1万円から購入できます。
【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう
そして、運用の成果によって投資信託自体の価格が上がれば投資した人の利益になるのです。

運用の専門家が、一定の理念・スタイルに基づいて詰め合わせの内容を決めていきます。

たくさんの株式や債券を組み入れることでできた商品が、投資信託なのです。

投資信託のメリット

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

個人が投資に回せるお金には限界があります。
また、日常、仕事をしているビジネスパーソンにとって、投資のために費やす時間にも限りがあります。

しかし、一人ひとりが投資するお金は少なくても、まとまれば数十億、数百憶にもなっていきます。

それだけ集まれば、個人の資金では不可能なほど多種類の株式や債券に投資できます。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

つまり、投資信託は、すでに分散投資されている商品なのです。

分散投資のメリットは前回ご説明をしましたが、極端な値下がりを防いで、大きな損を避ける効果があります。

また、「一人ひとりが投資するお金は少なく」と書きましたが、最近では1,000円から買えることが多く、一部には100円から買えるものも出てきています。

こうした意味でも、リスクをそれほど気にせず始めるられるでしょう。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

さらに、「信託」とは「信用して任せる」意味です。

投資信託は、専門家を信用して運用を任せる商品です。

任された専門家は、さまざまな特徴を持つ複数の商品のことを把握し、自分なりの判断による戦略・戦術で運用して収益を上げようとしていきます。

投資に費やす時間に限りがあるビジネスパーソンにとっては、投資の知識やテクニックなどを詳しく学ばなくても投資を始めることができるのです。

【分散投資】初心者も簡単!一番手軽な投資信託を活用しよう

もちろん、どの専門家(ファンドマネージャー)に任せるかは大きな問題です。ここは商品選びの肝になります(この点については回をあらためてご説明します)。

少額で始められて、分散投資されていて、運用をプロに任せられる。投資信託は投資の初心者が最初に購入するには適した金融商品といえるのです。


中郡久雄
中小企業診断士、ライター。転職を繰り返していたため、他人より退職金が少ないことに不安を覚え、2008年ころより資産形成のために投資信託を活用した金融投資を開始。当初はインデックス投資を中心に運用していたが、徐々に投資哲学に共感できるアクティブファンドに軸足を移す。ただし、積立を基軸とする「コツコツ投資」のスタイルは維持している。

中小企業診断士兼ライターとして多くの経営者にインタビューさせてもらう中で、成長する経営者の「お金に対する哲学」を学ぶことができた。

現在は、経営者の資産形成のアドバイスもできるようになることを目指している。
主な執筆先は、クーリエジャポン、企業診断(同友館)、道経塾(モラロジー研究所)、など


金運占い燕京無料

-マネー
-,

関連記事

貧乏を引き寄せる思考注目されたい

お金が貯まらない理由は嫌われているから!?お金に好かれる人の特徴

世の中には、なぜかお金が集まってくる人とそうでない人がいます。お金が集まってくる人は使ってもその分は行ってくるのに、そうでない人は出ていく一方です。 なぜ自分はこんなにも金運に恵まれていないのだろう… …

占い師経営者

意外と多い【占いを利用する経営者】なぜ占いを信じる?

「占いで会社のことを決める経営者なんて大丈夫?」そう思うことはありますか? 経営者であるにもかかわらず会社のことを決める材料が占いだなんて、会社も経営者も信用できないと感じる人も少なくないかもしれませ …

大学進学が当たり前の今、教育費は最低でも●●万円必要!

今の時代、高校卒業後に大学に進学をする人は6割近くにのぼります。 戦後と呼ばれる1954年(昭和29年)以降、短大を含めた大学進学率は右肩上がりで上昇しています。 大学進学が当たり前になったということ …

世帯収入を増やすコツ

【世帯収入を増やすコツ】節約もいいけれど収入だって増やしたい!

貯金することや、より余裕ある生活をすることを考えると、お金の使い方には神経を使います。 「もっと収入があったらなあ」と、世の中のほとんどの人が思うのではないでしょうか。 節約生活もアリだけれど、手にす …

【必見】消費・浪費・投資の違いを知れば節約できる!

マイホーム購入のため、将来の子供の学費など、家計のやりくりをしてがんばって節約し、貯蓄をしている方がほとんどだと思います。 しかし、思ったように貯まらない、これ以上節約できないと嘆いている方もいるので …