イライラが爆発する前に!育児日記で子どもの気持ちを理解しよう!

投稿日:2018-05-05 更新日:

イライラが爆発する前に!●●で子どもの気持ちを理解しよう!

子どもが怪獣や悪魔のように感じたことってないですか?

片づけて物を全部出す。ポイポーイ。
作ったご飯で遊ぶ。べちゃべちゃ。
怒ったら、ギャン泣き。ああーーあー。

この子は何を考えているんだろう。
どうしたいんだろう。
大人目線では分からない子どもの気持ち…

大人になったら、子どもの気持ちの分かる親になりたい。

子供の頃そう思ったことが何度もありましたが、ママになりスグに挫折。

ママって難しい~。

そんな時に役立ててほしいものがあります。
それは育児日記です。

育児日記は、つけ方を工夫することでママの心を整理できるのです。

イライラ撲滅!育児日記のつけ方とは?

イライラが爆発する前に!●●で子どもの気持ちを理解しよう!
ポイントは
  • 自分立場から
  • 子どもの立場から

の2パターンを育児日記に書くことです。

簡単ですよね!

例:自分の立場の日記

「お家を作って」というので作っていると作ってるそばから積み木を壊してはじめ、その行為にイライラ!

Aちゃんのために作っているのに、なんで壊すの?

その後、片付けた積み木を箱から全部出してしまって、また片づけることに。

晩御飯の準備もあるから急いで片づけるが、また箱から出してしまう。

その繰り返しでイライラして怒ってしまった。

すると大きな声で泣き始め一気に疲れが出た。

例:Aちゃんの立場の日記

今日はママと一緒に積み木遊びをしたよ。
ママと一緒にいっぱい積み木を積んだ。「お家を作って」ってお願いをしたらママが作ってくれたの。お手伝いをしたいと思って積み木に手を伸ばしたら積み木が崩れちゃって…。その崩れ方がとても面白くて何度も壊したよ。積み木凄く楽しい。

それなのにママが積み木を片づけてしまって、もっと遊びたいな~と積み木を出しに行ったらママが来て、また積み木を箱に入れたの。

ママ違うよ。
私は積み木で遊びたいんだよ。

もう一度、積み木を出してみたら、またママが箱に入れたの。

なんだか、これも楽しい。
もっとポイポイしちゃう~~

そしたら、ママに怒られちゃった。
遊んでいただけなのに、なんで怒るの?
ママも一緒に遊んでくれたんじゃないの?

~~~~~~~
いかがでしょう?
  • 親の立場
  • 子どもの立場

の2パターンを育児日記に書くと、自然と子どもの行為に納得できます。

そして、書き続けていくことで「相手の気持ちをくむ力」が養われるので、子どもの気持ちだけでなく人の気持ちそのものが理解しやすくなります。

さらに、こうして育児日記を書くことで幼いわが子を認めてあげることができるので、ママ・子ども両方のストレスが少なくなりそうです。

  • 親の立場
  • 子どもの立場
2パターンの育児日記をつけることで、より楽しい育児ができそうですね。

まゆみ

二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。

子育て応援「ZEROSAI」
http://zerosai.com/


水晶玉子無料占いマンダリン占星術本当に必要なのは誰

-ライフスタイル
-,

関連記事

運気アップ唇リップ人相学

顔にもくせがある!その笑顔、得する笑顔?損する笑顔?

人は見た目が9割や、100%などというように、見た目は他人からの印象の大部分をしめるものです。 皆さんは自分の笑顔に自信がありますか? 笑っているつもりでも、その笑顔は「損する笑顔」かもしれません。 …

よくある無料体験レッスンで気をつけること!

小さな頃からいろいろ経験をさせて、才能や可能性を早くみつけてあげたいと思っている親御さんは多いと思います。 昔に比べ、習い事の種類も増え、スタートさせる年齢も早くなっているように思えます。 私は、3歳 …

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象話し合いが途中で終わってしまう夫婦

夫と話しても疲れるだけ! 夫婦の話がかみ合わない原因は○○にあった!

愛し合って一緒になったはずなのに、毎日の生活を繰り返しているうちに、夫と話すだけでイライラするという女性は多いことでしょう。 たとえば、夫婦で会話をしていて、妻がちょっとした愚痴をこぼしたとします。 …

【第3話】サプライズは突然に。子ども達からのプレゼント。

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。 突然ですが、皆さんはサプライズをしたり、されたりした事はありますか? サプライズをする時は、ドキドキしたりワクワクしたり、相 …

残暑アロマ夏バテ疲労回復

残暑を乗り切るためのおすすめアロマブレンド&アロマ活用術

暦の上では9月ですが、まだまだ暑さが続いています。季節の変わり目というのは体調を崩しやすい時期でもあり、特に残暑は猛暑を乗り切った後ですので、より気を使う時期です。 そこで今回は、体感的に涼を感じられ …