朝からドラマティックに!名作ぞろい90年代の朝ドラ特集

投稿日:2018-06-11 更新日:

朝からドラマティックに!名作ぞろい90年代の朝ドラ特集

NHK連続テレビ小説、通称朝ドラ!

あまりテレビを見ない…なんて人も、今までにどれか一度は見たことがあるのではないでしょうか?

まっさきに思い出すのは、どの朝ドラでしょうか?

今回は90年代の懐かしの朝ドラを振り返ってみました!

ひらり


1992年放送。石田ひかり主演。主題歌はドリカムの「晴れたらいいね」

相撲ファンである内館牧子脚本。

そのため、主人公ひらりも大の相撲ファン。

女の一代記が多い朝ドラの中では珍しく、現代の女性が進行形で描かれており、また姉妹で一人の男性をめぐり争うなど、朝ドラに新風をもたらした。

その一人の男性が渡辺いっけいなわけなんですが。

当時、小学生だった私はなぜこの人がモテているんだろう…?と不思議に思っていました。

しかしうちの母に言わせると「色気がある!」とのことでした。

今見たら、その色気に気づけるのでしょうか!?

このように、朝ドラのお相手役は無名でも、ここからブレイクする人が多かったように思います。

走らんか!


1995年放送。朝ドラの中でも数少ない男性が主役のお話。

福岡県を舞台に男子高校生「うしお」の恋や友情、進路に対する悩みなどの青春を描いた一作。

ダブルヒロインとして、菅野美穂と中江有里が出演。
セーラー服がまぶしかった!!

主人公「うしお」役は三国一夫。
三国一夫くん、長身で男らしくてかっこよくて大ファンでした。

その後どうしているのか…。ブレイクしなかったのが残念です。

朝ドラで、男子高校生が主演というのはかなりの冒険だったと思います。
そのせいか、視聴率はあまり振るわなかったのだとか。

今だったら、男子高校生が主演の朝ドラも需要がありそうですけどね。

ふたりっ子


1996年放送。性格の異なる双子が主人公。
かたや将棋の道、かたやビジネスの道へ進む双子姉妹、それぞれの人生を描く。

幼少時代はマナカナが演じ、その可愛さが話題となった。
(あまりに人気が出たので、のちに出番が増えたそう。ピンクレディーを歌って踊る姿は本当にかわいかった!)

そして朝ドラとは思えないほど、破天荒な人々が登場。
主人公のお父ちゃん(段田安則)は、物語中盤で演歌歌手のオーロラ輝子(河合美智子)とかけおちしてしまうし、リーゼント姿の井原剛志は出てくるし。

さらに京大生で、アメリカンフットボール選手、そして財閥の御曹司という設定全部乗せ、パーフェクトボーイは山本太郎が演じてました。(なぜか彼が演じると説得力があった!イケメンすぎないのがよかったのか?)

そして影のある棋士は内野聖陽が。

女性を口説くときは「君しか必要ないんだ」といって、鍵や財布を川へ捨てる内野聖陽。

謎な行動でありながら、キュンキュンしてしまいました。実際やられたらいやだけど。

とにかく男性陣が魅力的なドラマでした。
今、もう一度みたい朝ドラ、ナンバー1です。

すずらん

1999年放送。北海道の架空の街を舞台にし、大正末期から昭和までのヒロインの生涯を描いた。

駅に捨てられ養女となるも、懸命に生きるヒロインは遠野なぎこ。

今、テレビで見るキャラからは信じられませんが、「清楚でひたむきでさわやか」な朝ドラヒロインにぴったりでした。

なにもこんなに不幸なことが起こらなくても!というくらい悲しいことが多い朝ドラでしたが、これこそ朝ドラ!という作りでした。
ただ、今見たら、違う感想になってしまうかも。

現在は、恋愛ドラマの名手と言われた北川悦吏子氏が脚本を手掛ける「半分、青い。」が放送されています。

随所にみられるバブリー感、トレンディ感がなつかしいですね!

北川作品にはよく出てくる「見守り系男子」は中村倫也が担うのでしょうか!?

女性の一代記といった朝ドラらしい朝ドラもいいですが、先の読めないオリジナル作品もまた面白いですね。

現在、夕方には朝ドラ史上最高傑作と名高い「カーネーション」が再放送されています。
まだ、朝ドラにハマったことがないという方は、一度ご覧ください!

おすすめです!


かきのたね
都内在住新米ママ。娘(2歳)と、その娘を愛してやまない夫との3人家族。
ママとしての知識と経験を増やしていきたいです!


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔

-ライフスタイル
-,

関連記事

花粉症2019対策

花粉症の時期にとりたい食べ物、避けたい食べ物とは?

ツライ花粉症の時期がやってきましたね。 花粉症に悩む人は、食生活の欧米化により増加傾向にあるそうです。 では食事についてどんなことを気を付けていけばいいのでしょう? まとめてみました。 まず花粉症のメ …

赤ちゃん(0~1歳)の発達障害とは?特徴と傾向

赤ちゃん(0~1歳)の発達障害とは?特徴と傾向

昨今メディアでもよく取り上げられている「発達障害」。一概に「発達障害」と言っても、症状や特性によって障害の種類が異なります。 乳幼児期から明らかに特性が現れる場合もあれば、ある程度成長してから診断がつ …

倦怠期を乗り越える方法

子どもの前で夫婦のスキンシップはOK?NG?

みなさんは、パートナーとスキンシップをとっていますか? ほとんど手も触れない!という人もいれば、毎日ハグしたり、でかける前にキスをしたりと、十分にスキンシップをとっている人もいるのではないでしょうか? …

つわり種類対策

【実態調査】妊娠中につわりはありましたか?時期・種類・対策<アンケート結果発表>

妊娠中の初期症状でみられる悪阻(つわり)。 つわりの症状、種類は人それぞれですが、「吐き気」、「胃や胸のむかつき」を感じる人が多いそうです。 つわりの時期っている始まるの?つわりを軽減する方法、対策に …

倦怠期を乗り越える方法

夫婦に訪れる倦怠期を乗り越える方法~ずっとラブラブではいられない?

恋人時代は、ドキドキが楽しくてたまらなかった。 新婚時代は、家族になれた喜びでテンションMAX! これ以上の幸せはないと思えるほどだった。 結婚生活にも慣れ、夫婦として落ち着き始めた頃、はたと思ってし …