雑菌やカビだけじゃない! ストレスの原因にもなる「石けんカス」の正体と対策

投稿日:2019-03-12 更新日:

苦労して磨き上げても、乾燥後にぶり返す「石けんカス」の汚れ。家事のストレス要因となるだけでなく、細菌やカビの温床にもなるといいます。

浴室掃除のストレスを軽減させるコツは?
「ストレスに関するインターネット調査」(2018年、調査機関ファストアスク)によると、30~40代女性107人のうち半数に近い49.4%もの人が、最も嫌いな家事は「お風呂掃除」と回答しました。

 そのストレス要因を検証するため、ジョンソン株式会社は今年3月、30~40代女性約100人を対象に脳波による実証実験を実施。検証の結果、「石けんカスのぶり返し汚れ」によりストレス値が上昇することがわかりました。

石けんカスは雑菌やカビの温床になる

 石けんカスとは、お風呂のいすや風呂床などについている白くザラザラした汚れのことをいいます。同社の実験では、お風呂掃除の代表的な汚れである「黒カビ」「ピンク汚れ」「石けんカス」の3種類の汚れに注目し、「感性アナライザ」(脳波測定ツール)を装着した被験者がそれぞれの汚れを落とす掃除動画を視聴。黒カビやピンク汚れは、掃除をするときれいになり、掃除後の映像を見た被験者のストレス値は低下しました。

 しかし、石けんカスに関しては、掃除をすると汚れが落ちたように見えるものの実際には落ちておらず、乾燥後に汚れが再浮上。これを見た被験者のストレス値は、掃除前と比べて7%上昇しました。

 この実験を監修した、慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科の満倉靖恵教授は「石けんカスのようなぶり返し汚れがストレスの要因である」と結論づけています。

 石けんカスの正体は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが、皮脂や石けんに含まれる脂肪酸と混じり合ったものです。お風呂のいすやドアの内側下半分、浴室の壁(特に腰から下の箇所)に付着しやすいとされています。

 株式会社ベアーズ取締役副社長で、家事研究家の高橋ゆきさんは「石けんカスを放っておくと、雑菌などの温床になるので非常に不衛生です」と話します。石けんカスによって水や汚れが流しきれなくなってしまうため、そこに雑菌やカビが繁殖してしまうそうです。

「石けんカスは金属成分の塊であるため、通常の浴室用洗剤では落ちにくく、きちんと落とすためには石けんカス掃除に特化した洗剤を使うことをお勧めします。毎日使えば、石けんカスのないきれいなお風呂になります」(高橋さん)

(ライフスタイルチーム)

【写真】掃除前・掃除後・乾燥後の石けんカスの様子

乾燥後にぶり返す白い石けんカス

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

正月太りにも! ダイエットのカギは「食べる時間」にあった

ダイエットは「食事を減らす」ことと思い込んでいませんか。しかし最近の研究では「食べる時間」の重要性も証明されつつあるようです。ダイエットに挑戦中の人、挑戦したい人は参考にしてみてください。 ダイエット …

夏に大量繁殖! ブツブツや体臭の元となる「マラセチア菌」の症状と予防法

皮膚トラブルや体臭の元になるマラセチア菌。汗をかきやすい春夏は繁殖しやすいので、特に注意が必要です。症状と予防法を聞きました。 マラセチア菌の繁殖と感染を防ぐ方法は?   体のブツブツや体臭 …

100均の“あの商品”で洋服の毛玉が簡単に取れると話題に「いいこと聞いた」、実際には?

冬の必需品であるセーターやニットの毛玉を簡単に取れる裏ワザが話題に。身近な“あるもの”を使ったその裏ワザについて「すごい!気持ちよさそう!」「いいこと聞いた」と歓喜の声が上がっています。   …

毎日磨いているのに…「虫歯」になりやすい人、なりにくい人は何が違う?

子どもの頃から悩まされてきた人も多い「虫歯」は「できやすい人」「できにくい人」がいるようです。なぜ、違いがあるのでしょうか 虫歯のできやすさの違いとは? 放っておくと痛みも治療も長引いてしまう「虫歯」 …

家計をお助け! ご主人の「お小遣い」を減らせる交渉術

夫婦であれば必ず付きまとう、夫の「お小遣い」問題。その金額の多さに悩んでおられる奥様も多いことと思いますが、今回はそんな方に向けて、家計のプロであるファイナンシャルプランナーが「減額の交渉術」をお教え …