【ベビーパウダー】賛否両論あるけど実際はどうなの?

投稿日:2018-04-13 更新日:

【ベビーパウダー】賛否両論あるけど実際はどうなの?

私が子供の頃、あせも対策でベビーパウダーをよく使ってもらっていました。

あのサラサラとした感触が大好きだったなぁと、今でもよく覚えています。

しかし、2歳になる子供のいる友達とベビーパウダーに関する昔話をしていたら、こんなことを言われました。

「今はベビーパウダーって使わないのよ!」

え?そうなの?

妊活中の私にとっても、興味のあるこの話題。

友達から聞いた「ベビーパウダーを使わない理由」について実際のところはどうなのか、色々と調べてみました。

ベビーパウダーで毛穴が詰まる?

ベビーパウダーで毛穴が詰まる?
ベビーパウダーをかなり厚めに塗ったり、肌の上でダマになるような塗り方をしたりすると、ベビーパウダーが毛穴を塞ぐ可能性はゼロではないようです。

また、湿った肌にベビーパウダーをのせることで毛穴を塞いでしまう可能性もあるようです。

逆に言えば、水分のない肌に適量を適切に塗ることで、毛穴にベビーパウダーが詰まる心配をしなくても済みそうです。

ベビーパウダーが気管に入ると危険?

ベビーパウダーが気管に入ると危険?
ベビーパウダーの主原料はメーカーや原産国によって異なりますが、多くの場合、タルクかコーンスターチです。

どちらも、多少吸いこむ分には害はありません。

ただし、首の周りにベビーパウダーを使う際には顔に近い分、気管に入る可能性があります。

気管に入らないようにするためには、体の他の部分に使うとき以上にベビーパウダーの量に気をつけながら、そっとやさしく使うようにしましょう。

そうすれば、器官に入って赤ちゃんが苦しむことなく、ベビーパウダーを使うことができます。

今は子供向けスキンケア用品が豊富!

今は子供向けスキンケア用品が豊富
今回、色々と調べていて分かったことなのですが、私が子供の頃よりも今のほうが、子供向けのスキンケア用品が豊富で充実しています。

もちろん、すべてのスキンケア用品が子供にピッタリ合うかというと、異なります。

子供の肌質や体調によって「合うスキンケア」「合わないスキンケア」も出てくることでしょう。

ベビーパウダーをはじめ、子供向けのスキンケア用品について少しでも心配なことがあるようなら、医師などの専門家に相談してみることも、ひとつの手段です。

子供のプニプニお肌、しっかり守りたいものです。

【参考】e-育児, こそだてハック より

 


ライター:美郷(misato)
お酒&お肉LOVEの妊活中ライター。2つ年上の旦那と東京で2人暮らし。毎日の食生活や運動を意識しながら、自分の子供を妄想しつつ世界各国の育児ノウハウを収集中!


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔

-ビューティー, ライフスタイル
-

関連記事

子どもが「習い事に行きたくない!」と泣く理由はママにあった。

私は、3歳から小学生までの子ども達に、歌・ダンス・表現のレッスンクラスを運営しています。 レッスンには、いろんな子どもが通っています。 楽しそうに通ってくる子ども達がほとんどですが、中には泣きながら、 …

離婚カウントダウン崩壊寸前の夫婦の兆候

離婚までのカウントダウン【崩壊寸前の夫婦】離婚の兆候とは?

離婚をしたカップルに対して「やっぱり」と感じることってありませんか? 自分ではない、ほかの夫婦の離婚はそうやって予測ができるのに、なぜか自分のこととなると、その兆候を見落としがち……なんてことは珍しく …

つわり種類対策

【実態調査】妊娠中につわりはありましたか?時期・種類・対策<アンケート結果発表>

妊娠中の初期症状でみられる悪阻(つわり)。 つわりの症状、種類は人それぞれですが、「吐き気」、「胃や胸のむかつき」を感じる人が多いそうです。 つわりの時期っている始まるの?つわりを軽減する方法、対策に …

親もハマる!想像力が刺激される「落ち葉アート」

私たちの周りには、子どもの想像力を刺激するおもちゃがたくさんあります。 最近のおもちゃも多様な工夫がされていて素晴らしいですよね。 ですが、無料で、しかも想像次第でいろんな遊びが出来るものを見つけまし …

人間力を育てる! 子供の成長に必要な父親の子育てとは?

積極的に子育てを楽しみ、自らも成長する男性を指す「イクメン」という言葉は、すっかり浸透しました。厚労省は、男性の育児休暇取得率を2017年度には10%、2020年度には13%に引き上げることを目標とし …