色だけじゃない? 「黒ゴマ」と「白ゴマ」の知られざる違いとは

投稿日:2023-02-22 更新日:

栄養豊富で風味も豊かなことから、食生活のさまざまなシーンで使われる「ゴマ」。ゴマといえば、黒ゴマと白ゴマが代表的ですが、この両者の違いは私たちの想像以上に大きいようです。

黒ゴマと白ゴマ(余慶尚美さん提供)

 ご飯のふりかけや一品料理のアクセントなど、さまざまなシーンで使われる「ゴマ」。タンパク質やミネラルなどの栄養豊富なゴマは、日々の食事に取り入れやすく、私たちに最も身近な健康食品と言えます。ゴマといえば、一般的に「黒ゴマ」と「白ゴマ」がありますが、実はこの両者。見た目以外にも大きな違いがあるのです。

黒は「腎」、白は「肺」と関係が深い

 美容コンサルタント・韓方(はんばん)薬膳料理専門家の余慶尚美さんによると、黒ゴマと白ゴマの大きな違いは、その効能にあります。

「経験医学や漢方理論をベースとする『薬膳』の世界では、黒ゴマと白ゴマは役割が大きく異なります。漢方(東洋医学)において、黒(色)と関係の深い『腎(じん)』は、水分代謝機能のほか、生殖機能や老化を司っています。同様に、白(色)は『肺(はい)』との関係が深く、乾燥を嫌う肺を潤してくれると考えられています。つまり、黒い食材は『老化防止』に良いとされ、白い食材は主に『体を潤す』のが得意です。これは黒ゴマと白ゴマにも当てはまります」(余慶さん)

黒ゴマは、貧血予防や高齢者の耳鳴りなどに効果があります。また、髪に良いとされており、薄毛や白髪が気になる人は毎日ティースプーン1杯分をサプリメント代わりに取るのが有効です。黒ゴマには体を温める作用があり、血流改善にもつながります。

一方、白ゴマは「潤い」をもたらす効果があるため、乾燥肌や、腸を潤すことによって便秘改善にも役立ちます。体を少し冷やす効果があるのも特徴です。

「ゴマは生のままだと食べにくい上、栄養が体に吸収されにくいため、そのまま排せつされる場合が多いです。そこで、すり潰したものや粉状のものを食べると吸収率がアップし、より効果が期待できます。料理のアクセントにする場合は、ゴマをひと握りして手でつぶしながら振りかけてみたり、すり鉢ですって和え物やドレッシングなどに入れたりしてもよいでしょう。ひと工夫加えるだけで、体への吸収率だけでなく風味もアップし、料理がさらにおいしくなりますよ」

(ライフスタイルチーム)


余慶尚美(よけい・なおみ)
美容コンサルタント・韓方薬膳料理専門家
1970年鹿児島県生まれ。上智短期大学英語学科卒。広告代理店、外資系企業に勤務当時、自身が重い体調不良に悩んだことから、ココロとカラダの両面をケアする「巡り」に着目。2007年から、リンパドレナージュサロン「Flow」を経て、美巡和漢サロンを白金高輪で主宰。また「毛髪診断士」や「漢方薬膳」の専門知識を生かし、講演セミナーや執筆活動、美容や健康に関する製品・サービスの企画監修、プロデュースなどを手掛ける美容コンサルタントとしても幅広く活躍中。毎日数時間、韓国ドラマに没頭するほどの韓国エンターテインメント通でもある。余慶尚美オフィシャルブログ「美巡ライフスタイル」(http://ameblo.jp/yokeinaoko)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

「薬をお茶で飲んではいけない」は本当なのか

「薬はお茶で飲んではいけません」――。家庭や学校、病院などでそう教わってきた人も多いはず。しかし、それは真実なのでしょうか。医師に取材しました。 薬をお茶で飲むことに問題はないのか   「薬 …

食欲かスポーツか? 秋は「1年で最も太りやすい」「痩せやすい」見解対立、専門家は?

ネット上に上がっている、「秋は1年で最も太りやすい」「1年で最も痩せやすい」という正反対の意見。一体どちらが正しいのでしょうか。   秋は太りやすい? それとも痩せやすい? 秋らしさが増し、 …

西出ひろ子さん“ワンランク上のマナー”学べる新著 気配りが女性を美しくする!

西出ひろ子さんの新著「さりげないのに品がある気くばり美人のきほん」が発売されました。 「さりげないのに品がある気くばり美人のきほん」 国内外の企業や大学などで人財育成教育やマナーコンサルティングを行う …

1日何グラムまで? 適切な塩分摂取量と減塩のポイント

減塩意識の高まりから、日本人の塩分摂取量は減少していますが、それでもまだまだ目標達成できていません。ここでは、料理別の塩分摂取量や減塩のためのポイント、レシピについて解説します。   適切な …

足の爪が黒い原因は「メラノーマ」かも 最悪なら数カ月で全身転移

「足の爪が黒くなっているのが気になる」――。その原因は主に、ホクロ、内出血、悪性腫瘍の3つですが、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い「メラノーマ」ではないか、注意が必要なようです。 悪性度の高い「メラノ …