Q.食事はレトルトや総菜ばかり。結婚してから豹変した妻【夫の悩み】

投稿日:2018-11-26 更新日:

Q.食事はレトルトや総菜ばかり。結婚してから豹変した妻【夫の悩み】
結婚前と結婚後ではパートナーが変わってしまった。
という話はよく聞きます。
働く女性も増えた昨今、家庭の分担も夫婦で協力してやっていかないと、一方に不満がたまってしまいますよね。

姉妹サイト「ママニティ」の読者からの体や心、お金やくらしのことなど日頃の「気がかり」を解決するコーナーからお悩みをピックアップしました。
専門家やその道のプロが、問題を解決します。

今回はのご相談は家事をしない奥さんに悩む男性からのご相談。
家族問題カウンセラーの山脇由貴子先生にご回答頂きました。

Q,結婚してから妻が何もしない!なんとかならないのか。

Q.食事はレトルトや総菜ばかり。結婚してから豹変した妻

妻が結婚してから家事をまったくやらなくなりました。
付き合っている間は、料理もよくしてくれましたが、今は何も作ってくれず、レトルトや、買って来た惣菜ばかりです。

『ちゃんとしたものを作って欲しい』というと、『自分で作れば』と言われます。
掃除も洗濯も私がしています。どうしたら良いのかわかりません。

まずは少しずつ奥さんと”一緒に楽しむ”

まずは少しずつ奥さんと”一緒に楽しむ”<
そうなってしまった以上、いきなりまた家事をやってもらうのは難しいですね。

でも、家事をやらなくなった、という事は奥さんにとって家事は苦痛だという事。
結婚前は、きっと奥さんなりに頑張っていたのでしょう。

大事なのは、家事をするのが楽しくなってもらう事。まずは少しずつ「一緒にやろう」と誘ってみてはどうでしょう。

週末、奥さんの好きなものを作るから、と一緒に買い物に行って、一緒に料理をする。
奥さんの好きなものなら、少し手伝ってくれるかもしれません。

いきなり全部をやってもらおうとするのではなく、比較的奥さんが嫌ではない家事から、手伝ってもらって、終わったら、一緒に楽しくお酒を飲む、とか外食に行く、など、終わった後のことを決めてからが良いと思います。


頭痛・発熱・頭痛・倦怠感...その体の不調、仮面うつ病かも!?
監修:山脇由貴子(やまわきゆきこ)
女性の生き方アドバイザー
家族問題カウンセラー

東京都内の児童相談所に心理の専門家として19年間勤務。子どもの問題を扱ううちに見えてきた家族の問題、そして女性のあらゆる悩みを解決すべく、個人の心理オフィスを開設。子育てや夫婦関係、仕事や婚活などの悩みを始め、毎日の中の「なんとなく満ち足りない」といった思いの解消まで、幅広くサポート。

新聞、雑誌、TVなど多くのメディアにも出演。日本全国で精力的に講演会も実施。いじめ問題などテーマにした著書も多数。
子育てが辛い、うまくいかない・・・と感じたら気軽に相談を!初回相談は無料。
山脇由貴子心理オフィス


愛の伝道師JUNOユノ無料占い師1時間成就

-恋愛
-

関連記事

Q.これってDV?暴言・暴力がひどい旦那をどうにかしたい!

「夫の暴言や身勝手さに耐えられない!」 そんな気持ちを抱え、日々我慢しながら過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 姉妹サイト「ママニティ」の読者からの体や心、くらしのことなど日頃の「気が …

【1/31は愛妻の日】夫から永遠に愛される妻になるための条件

「妻というもっとも身近な存在を大切にする人が増えると世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」 日本愛妻家協会は、こんな理想のもと、1月31日を「愛妻の日」としました。 夫から永遠に愛されたい――そ …

夫婦マンネリはセックスレス&離婚の危機!傾向と対策

夫婦やカップルが数年も一緒にいると、段々と出会った当初の新鮮さが薄れてきて「マンネリ化」を感じることもありますよね。 家族のような居心地の良さを感じる一方で、男女の関係としての不安・危機感を覚える方も …

夫婦のセックスレスが過去最多!少子化に影響も

突然ですが、夫婦のセックスレスが増えているのをご存知ですか? 日本の年間の性交回数は、週に1回程度で世界の平均の半分以下なんだそう。 海外と比べると少なく感じますよね? 日本のセックスレス化は年々進ん …

夫婦同寝別寝どちらがいい夫婦仲への影響

あなたたちはどちらを選ぶ?【夫婦同寝⇔夫婦別寝】夫婦仲に影響は?

突然ですが、あなたは旦那様と同じ寝室で寝ていますか? 「もちろん!」という人も、「別の寝室です!」という人も、何となくで選んでいませんか? 同じ寝室で寝るか、別々の寝室で寝るか――たったそれだけのこと …