【第5回】コロナ離婚も多いけど、もしパートナーがいなかったら…

投稿日:2020-05-16 更新日:

世田谷でカフェをしながら結婚相談所の仲人もしている戸村真琴です。
ステップファミリー再婚離婚経験結婚相談所世田谷

新型コロナのニュースで一色になり、テレビを付けると不安になる、ひとりで家にいることが不安になるという状況になっている今。

こんな時、ぐっと結婚相談所へのご入会が増えたり、ご相談も増えたりしています。

しかし、一方では「コロナ離婚」も増えているようですね。

コロナ離婚の一方で家族をつくりたい方も増加中!?

コロナ離婚
在宅になって旦那さんが毎日家にいて息が詰まる、大きな子ども増えて家事が増えて迷惑…など、なるほどな~と思いながら考えています。

我が家も旦那さんは週の半分くらい在宅です。
私はカフェの営業日数や時間を少なくして、最低限での営業。

もちろん中学生の息子も毎日家にいるし、週末もみんな家にいるので、わりと家族全員揃っている時間が多いです。

喧嘩が増えるとか、イライラが増えるとか、お昼も作らないといけなくて大変、というお母さん達の意見もものすごくわかかります。

でも、こんな不安な状況が続く中で、もし旦那さんがいなかったら?

と考え方を変えると、家事が増えたり喧嘩が増えても、やっぱり傍にいてくれて良かったと思います。

わたしは超心配性な性格なのですが、旦那さんはかなりマイペース。

基本的な性格の違いでたまに喧嘩になってしまうのだけど、そのどっしりが傍にいてくれるから私も安心できているんだと思っています。

ニュースをみながら「怖いね~」「いやだね~」「どうなるんだろうね~」と会話をする相手がいるだけで世の中は変わらなくとも自分の心は少し軽くなる。

ありがたい存在だなと思います。

不安な時に一緒に居たいのに、バラバラで過ごすしかないご家族も沢山います。

自分がどれだけ恵まれているか、そう考えるとハッと我に返り、幸せ再確認のタイミングになります。

今までなんでも買えて、いつでも気軽に旅行に行けて、自分の時間を自由に使うことができて、「独身最高~!」と思っていた方達が、この状況で一度立ち止まり、家族を持つことについて少し考えるきっかけにもなるのかもしれません。

震災の後にも婚活はものすごく需要が高まったそうです。今回も似たような動きになっているように思います。

少しでも何か考えるところ、気になることがあったら是非ご相談ください。オンライン相談会も実施中です。

微力ながらいろんなアドバイスができるので、この状況が落ち着いたら是非一度カフェに遊びに来てくださいね♪

-ライフスタイル, 仕事, 恋愛
-, ,

この記事を書いたライター
戸村真琴
プロの歌手を目指して20歳で上京。夢破れ24歳で結婚し母になり、結婚の良さや家族のカタチもわからないままに28歳で離婚。シングルマザーに。

結婚って本当に最高!と心から思えたのは、今のパートナーに出会い子連れで結婚をして新しい家族になった瞬間。

血の繋がらないステップファミリーという家族のカタチ。

普通の結婚も普通じゃない結婚も、どちらも経験したからこそお伝えできる家族の豊かさやあたたかさがわたしにはあります。

世田谷でカフェも経営しています。
美味しいコーヒー を淹れますのでまずは気軽に会いに来てください。

関連記事

円満夫婦が続くコツ話題は作り出すもの努力

「いろいろ話そう♪」円満夫婦でい続けるためのコツは“会話”にアリ!

夫婦とはいえ、他人。お互いの考えていること、感じていることを全部“察する”と言うのは難しいもの。 やっぱり、言葉のコミュニケーションって大事なんです。 でも、長く連れ添った夫婦になればなるほど、会話も …

大人の発達障害特徴サンゴスタイル

【大人の発達障害】アスペルガー・ADHDの症状・特徴

近年ではメディアでもよく大人の発達障害がよく取り上げられています。 人間関係がうまく気づけない、仕事で何度もミスを繰り返す、空気が読めない、集中力が続かない…など社会生活を送る上での生きにくさや困難さ …

カサンドラ症候群妻夫旦那アスペルガー

夫と意思の疎通ができない?それって「カサンドラ症候群」かも!?

カサンドラ症候群という言葉を聞いたことがありますか? カサンドラ症候群とは、発達障害(主にアスペルガー症候群)のある夫又は妻と、うまくコミュニケーションを取れずに苦しみ、配偶者がうつや神経衰弱等の身体 …

一人っ子はかわいそう? 一人っ子のメリットと育て方

みなさんのまわりで、一人っ子が増えてきたと感じることはありませんか? 2015年に国立社会保障・人口問題研究所が行った「結婚と出産に関する全国調査」によると、子供が一人の、いわゆる一人っ子家庭の割合は …

子どもの怖がりな性格を和らげる方法

私は子どもの頃から怖がりでした。 部屋で一人になった時のシーンという空気感がどうも苦手で…。 実は、どこかで何かが見ているのではないかと不安になったり、木目が人の顔に見えたり、もしかしたら、鏡にうつる …