【結婚前からチェック可能!】離婚危険度が高いカップルとは?<具体的な8つの特徴>

投稿日:2020-02-03 更新日:

離婚危険度の高いカップル特徴

結婚しても、さまざまな理由で離婚をしてしまう夫婦がいます。

今や、離婚も珍しくなくなっていますが、将来離婚をすることになってしまうかどうかは、なんと、結婚前にある程度はわかるらしい!

今結婚している人は、夫との交際について思い返してみて。

今、結婚を考えている恋人がいる人も要チェックです!

離婚危険度が高めカップルの特徴1:豪華・派手な結婚式を挙げたカップル

離婚危険度の高いカップル特徴豪華派手な結婚式を挙げたカップル

エモリー大学の研究によって明らかになったのは、結婚式の豪華さと離婚の関係性。

婚約指輪を除いて結婚式にかけた金額が多いカップルは、少ないカップルに比べて離婚率が高かったというのです。

派手な結婚式を挙げると、出席した人たちは、「本当に結婚がうれしいんだなあ」と感じたり、「相思相愛だなあ」と思ったりするもの。

当の本人たちにとっても、そこが絶頂になってしまうのかもしれません。

離婚危険度が高めカップルの特徴2:身近に離婚した人がいるカップル

離婚危険度の高いカップル特徴身近に離婚した人がいるカップル

離婚の連鎖、という言葉を聞いたことはありますか?

親が離婚をしていると、その子どもも高い確率で離婚をする、というものです。

遺伝子レベルでの遺伝によっての連鎖ではなく、おそらく、離婚が身近にある環境に身を置くことでの連鎖でしょう。

身近な人が離婚をしていることで、結婚に前向きになれずに夫婦仲が険悪になってしまったり、離婚に対してのハードルが低くなっていたりといった理由が考えられます。

もちろん、周囲に離婚経験者がいても幸せな結婚生活を続けることができる人もいます。

ですが、確率が高くなることは否定できないようで、社会学の学会誌にも掲載されたそうです。

離婚危険度が高めカップルの特徴3:金銭感覚が異なるカップル

離婚危険度の高いカップル特徴金銭感覚が異なるカップル

カンザス州立大学の研究によって、新婚時代にお金に関するケンカをした場合、離婚する可能性が高いという結果が出ています。

新婚旅行、生活費など、結婚生活をスタートさせてすぐにお金に絡むケンカをしてしまうカップルは先が思いやられる、と言っていいでしょう。

交際期間に恋人との金銭感覚の違いを感じたら、「これはちょっと要注意」と思ったほうが身のため……かも。

お金の切れ目は縁の切れ目。

金銭的な価値観をすり合わせることができないと、縁を結び続けることは難しいでしょう。

離婚危険度が高めカップルの特徴4:飲酒習慣が異なるカップル

離婚危険度の高いカップル特徴飲酒習慣が異なるカップル

価値観の違いという点で、金銭面以外に挙げるとすれば、飲酒に関する価値観の違いです。

夫婦のどちらか一方が、お酒が大好きで、どちらかがお酒は苦手、という場合、離婚確率は高くなるという研究結果が出ています。

「お酒のせいで離婚?」と思いがちな結果ですが、お酒に直接離婚の原因がある訳ではなさそうです。

というのも、夫婦そろってお酒をたくさん飲む場合は、離婚確率が高くなることはなかったから。

お酒のせいではなく、「お酒を飲む習慣」「飲酒への価値観」の違いが、離婚を引き寄せていると言えるでしょう。

離婚危険度が高めカップルの特徴5:交際期間が短いカップル

離婚危険度の高いカップル特徴交際期間が短いカップル

交際ゼロ日婚、という言葉が出てきたように、最近では、短い交際で結婚を決めるカップルも多くなっています。

ですが、エモリー大学の研究では、交際期間の長さと離婚確率は反比例するという結果が出ているとか……。

3年以上の交際をして結婚したカップルと、1年未満の交際で結婚したカップルを比べると、前者の長期間交際をしたカップルのほうが、離婚率は39%も低かったそうです。

ビビッときて、勢いに乗って結婚!

それもいいけれど、少し慎重にならないとリスクも大きいのかもしれませんね。

離婚危険度が高めカップルの特徴6:年齢差があるカップル

離婚危険度の高いカップル特徴年齢差があるカップル

年の差婚。

芸能界でも、ちょっと驚いてしまうほどの年齢差のカップルが誕生することがありますね。

アトランティック誌に掲載されたエモリー大学の研究では、年の差が10歳離れているカップルは、同年代カップルに比べて離婚する可能性が39%高く、20歳差になれば95%高くなるといいます。

ジェネレーションギャップが、はじめは新鮮に感じられても、徐々に夫婦の間に溝を作っていってしまうのかもしれません。

年齢差があると、無意識のうちに“モラハラ”をしてしまうリスクも高くなるなど、対等な関係性を築くのに少し苦労することも考えられるでしょう。

離婚危険度が高めカップルの特徴7:年齢の若いカップル

離婚危険度の高いカップル特徴年齢の若いカップル

10代、20代前半で結婚をしたカップルは、結婚年齢が高かったカップルに比べて離婚確率が高いという結果があります。

年齢が若ければ、「離婚して人生をやり直す」という思考に移りやすいのかもしれません。

若気の至り、で結婚してしまって離婚、というケースもあるのかも……?

離婚危険度が高めカップルの特徴8:婚前契約について考えたカップル

離婚危険度の高いカップル特徴婚前契約について考えたカップル

お互いに、あるいはどちらか一方が、結婚に際し、「婚前契約書」を交わすことを提案した場合も、離婚確率は高くなると言います。

婚前契約は、最近日本でも少し耳にするようになってきました。

夫婦としての在り方を結婚前に考えることは良いことのように思えますが、婚前契約として、あらゆる夫婦生活をルール化することで、心地良さを生む“余白”のようなものがなくなるのかもしれませんね。

一ノ瀬みら苦しい恋複雑恋愛

いかがでしたか?

未来に向けたヒントにしてみてくださいね。

-恋愛
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

【第7回】夫婦はお互いが自分の姿を映す鏡だと思う

世田谷でカフェをしながら結婚相談所の仲人もしている戸村真琴です。 戸村真琴さんの過去の記事はこちら 相手八つ当たりする前に一人でリフレッシュ!夫婦間にも休憩は必要かも。 ・なんとなく喧嘩が多い時期な気 …

4月の誕生石はダイヤモンド意味キーワード

【第4回】シングルマザーにもおすすめ!結婚相談所のメリットとは

世田谷でカフェをしながら結婚相談所の仲人もしている戸村真琴です。 わたしが結婚相談所という存在を知ったのは、かれこれ10年前くらい。 友人が突然「結婚相談所をやろうと思うの」と話してくれたのがきっかけ …

夫婦間秘密にすべきこと

秘密ゼロは危険? 夫婦間でもオープンにすべきではない3つの大事なこと

夫婦なんだから、何でも打ち明け合うべき。 秘密がある夫婦はうまくいかない。 こんなことをいう人、いますよね。 確かに間違いではないけれど、夫婦の間でも秘密にしておいたほうがいいことってあるんです。 何 …

カオス夫への不満爆発SNS旦那デスノート辛辣

カオス化! 夫への不満爆発SNS #旦那デスノート 内容が怖すぎる!

大好きな人と結婚できることって、幸せなこと。 でも、長く時を共にすることで、意外な一面が見えてきて、だんだんイライラが募ることもあるみたいです。 夫に対して抱く不満、そのままぶつけたらケンカになってし …

Q.これってDV?暴言・暴力がひどい旦那をどうにかしたい!

「夫の暴言や身勝手さに耐えられない!」 そんな気持ちを抱え、日々我慢しながら過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 姉妹サイト「ママニティ」の読者からの体や心、くらしのことなど日頃の「気が …