今年はいくらになる!?気になる冬のボーナス支給額<2018年版>

投稿日:2018-11-04 更新日:

冬のボーナス予想年末2018
もうすぐ2018年も終わろうとしていますね。

年末はクリスマス、帰省や旅行と楽しいイベントがたくさんありますよね。

しかし……クリスマスプレゼント、帰省や旅行の移動費、お正月にはお年玉と…なにかとお金が必要になってくる時期でもあります。

そんなときに期待したいのが「冬のボーナス」!!

今年の冬のボーナスはいくらもらえるのか気になりますよね。

それによって年末年始の予定も変わるという人も多いのでは?

まずは、労務行政研究所の出している「東証1部上場企業の2018年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査」のデータをみてましょう!

2018年のボーナスの予想は75万3,389円!!

全体の平均をみると、75万3,389円※1対前年同期比3.9%増となっています。

去年より今年の方が冬のボーナスは期待できるかもしれませんね!
2018年冬のボーナス予想
出典:https://www.rosei.or.jp/research/pdf/000073930.pdf

いやいやうちはボーナスなんて期待できない…。なんておうちは占いの力を借りて金運アップを狙ってみるのはどうでしょうか?

【無料占い】燕京(えんきょう)の占いで分かる「金運アップ術」とは?

宝くじ・競馬・競輪……誰もが一度は一獲千金を夢見たこと、あるのではないでしょうか。

今回の無料占いでは一攫千金の可能性をアップさせるためのコツを、こっそりお教えします。

来年こそ金運をアップさせたいと思っているのであれば、燕京(えんきょう)の無料占いを覗いてみては!

金運占い燕京無料

※1こうした調査で発表される金額はすべて税引前の金額です。
実際の支給額は、この金額から各種税金などを引いた金額になります。また、発表される支給額の平均は、おおよそ38歳前後のものと考えてください。
※詳しい算出条件は各調査結果で確認をお願いします。

編集:35style

-マネー
-,

関連記事

【夫のお小遣い】いくらが妥当?

月末になると、申し訳なさそうに「今月ちょっとピンチで…」と、お小遣いの不足を訴えてくる夫。非常によく聞く話ですが、みなさんはどうでしょうか? 家計を預かる妻としては、「会社の付き合いなどもあるのはわか …

気づいたら痩せてる習慣

【第1回】お金を増やしたい方必見!何から始めたら良い?わかりやすい初心者投資入門

【目指せ投資家ママ!】投資初心者は何から始めたら良いの? はじめまして!マーヤです。1年前に3人目の子どもが生まれて、旦那+わたし+子ども3人の5人家族になり、この先の教育資金や老後資金など考えるとゾ …

身近に溢れるお得な「投資話」。おいしい話には裏がある!

「結局、何をすれば儲かりますか?」 投資の話をしていると、こうした質問を受けることがよくあります。 そんな方法がわかれば苦労しないと思いますし、ですからそう答えることにしています。 しかし、質問したく …

「つみたてNISA」と一緒にiDeCo(個人型確定拠出年金)の活用を!

前回まで「つみたてNISA」の解説をしてきました。 つみたてNISAが持つ利点はご理解いただけたかと思います。 今回からiDeCo(個人型確定拠出年金)について説明していきます。つみたてNISAと一緒 …

「つみたてNISA」、迷ったときに誰に相談する?

「つみたてNISA」の商品選びで悩んだとき、誰に相談すればいいでしょうか。前回、専門家に相談するのも良い方法だ と書きましたが、専門家とは誰を指すのでしょうか。 今回は、この点を考えてみます。 銀行の …