100均の“あの商品”で洋服の毛玉が簡単に取れると話題に「いいこと聞いた」、実際には?

投稿日:2018-10-31 更新日:

冬の必需品であるセーターやニットの毛玉を簡単に取れる裏ワザが話題に。身近な“あるもの”を使ったその裏ワザについて「すごい!気持ちよさそう!」「いいこと聞いた」と歓喜の声が上がっています。

 

スポンジを使って毛玉がスッキリ=なちゅ。@育児マストドンbabuu(@itacchiku)さん提供

寒い冬に欠かせないセーターやニットですが、お手入れの方法について頭を悩ませる人も多いはずです。そのセーターやニットの毛玉を簡単に取ることのできる裏ワザが先日、SNS上で話題に。投稿者が「昔、クリーニング屋で教えてもらった」というその方法は、「1.目のあらいスポンジ(百均にもあるよ)を用意する。2.スポンジで毛玉付近を軽くこする。3.まとめてガバァ!」というもので、これについて「すごい!気持ちよさそう!」「いいこと聞いた」「100均のスポンジでできるのいいな」「生地傷まないのかな」など、さまざまな声が上がっています。

この裏ワザは実際に有効なのでしょうか。オトナンサー編集部では、東京・旗の台にある三共クリーニングの田村嘉浩社長に聞きました。

毛玉の原因は「摩擦」「静電気」

Q.そもそも「毛玉」はなぜできるのでしょうか。

田村さん「毛玉の原因は衣服の摩擦と、それによって発生する静電気です。摩擦は、ショルダーバックの肩ひもをかける部分、バック本体が触れる上着の裾や腰回り、脇の部分、テーブルや机と擦れる腕の部分、シートベルトをかける部分など、日常生活のさまざまなシーンで発生します。摩擦によって発生した静電気が毛や化学繊維同士を引きつけ、玉になるのです」

Q.毛玉はどんな衣類にもできるのですか。

田村さん「たとえば、毛玉になりやすいウールやアンゴラ、カシミヤの洋服でも、毛玉になりにくい衣服を着た経験のある方もいらっしゃると思います。基本は『衣類の編み方と素材』によって発生の有無が決まりますが、実際は判別しにくく、専門的な試験をしなければわかりません。また、高額で丈夫な衣類などであっても、一概に『発生しない』とは言えません。毛玉はほとんどの繊維で発生しますが、問題は目立つように残ってしまうことであり、発生してもすぐに切れて落ちてしまうものは問題にならないのです」

Q.毛玉ができやすい素材と、逆にできにくい素材を教えてください。

田村さん「化学繊維の代表である合成繊維(ポリエステル、ナイロン、アクリルなど)は静電気が非常に発生しやすく、毛玉ができやすい素材です。特に、化学繊維と天然繊維の混紡は強度や乾燥性などに優れている半面、化学繊維が邪魔して切れないため毛玉の処理が困難です。同じ化学繊維でも、再生繊維(レーヨン、キュプラ)や半合成繊維(アセテート)は天然素材が一部使用されており、静電気の発生が抑制されるため、極度の摩擦がない限り毛玉ができにくいと言えます。一方、綿や麻などは繊維自体が短く、毛玉になりにくい素材と言えます。逆にシルクは繊維がとても長いですが、切れない限り毛玉になりにくいのが特徴です。綿と麻、絹はいずれも天然繊維で適度に水分を含むため、静電気が発生せず毛玉になりにくいのです」

スポンジで毛玉を絡め取って切る

Q.投稿にあった方法は実際に有効でしょうか。

田村さん「この方法は多くのケースで有効です。柔らかいスポンジは、力を入れすぎても繊維を傷めにくく、毛玉を絡め取って切ることができるからです。また、摩擦で絡め取ることのできる面積が大きいため、比較的短時間で処理できます。毛玉が散らかるのが欠点ですが、取れた毛玉はガムテープで集めるのがよいでしょう。ちなみに、プロは『ガムテープ→衣類ブラシ→スポンジ→毛玉取り器→シェーバー(カミソリ)もしくは番手(糸の太さ)の細かいサンドペーパー』という順番で行い、衣類に極力ダメージを与えないようにします」

Q.スポンジを使った毛玉処理に向いている素材、逆に向かない素材はありますか。

田村さん「天然のウールやカシミヤなどの天然獣毛繊維、綿、ニットなどに有効だと思います。逆に、化学繊維であるアクリルやナイロン、ポリエステルが含まれる繊維は、毛玉と衣類の繊維を断ち切れず、取りにくいと感じるでしょう。たとえば、フリースや毛布に発生する毛玉は化学繊維によるものなので取れにくいのです」

Q.スポンジによって生地を傷める心配はないのでしょうか。

田村さん「毛玉を取るということは、その衣服自体の毛を取るということであり、あまり取り過ぎるのはNGです。無理にこすると、ニットの生地が薄くなってしまいます。また、取りにくい化学繊維の毛玉は、力を入れて無理に取ろうとすると穴や目寄れなどによって衣類を傷める可能性があります。その場合、刃物の付いている毛玉取り器が有効です」

Q.スポンジを選んだり、使用したりする際のポイントはありますか。

田村さん「ソフトとハードの両面スポンジの場合はまず柔らかい面から使用し、落ちないようならハード面を使用するという順番を守りましょう。また、目立つ場所の毛玉を取る場合、事前にニット裏面の裾や脇など目立たない場所で摩擦テストを行い、生地を傷めないか、力はどの程度まで入れられるかなどを確かめてからチャレンジしてください」

(オトナンサー編集部)

スポンジで毛玉を絡め取って切る

大量の毛玉が取れた=なちゅ。@育児マストドンbabuu(@itacchiku)さん提供

 


ライター:田村嘉浩(たむら・よしひろ)
三共クリーニング社長

東京・旗の台で1927年から続く三共クリーニングの3代目社長として、テレビや雑誌など各種メディアで活躍する。クリーニング技術を研究する、NPO法人「日本繊維商品めんてなんす研究会」事務局長も務める。お客さまのファッションケアに関する難問を解決するため、洗濯・クリーニングに関する相談などを受け付け、広くクリーニング技術の啓蒙に力を注いでいる。三共クリーニング(http://www.sankyo-c.com/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

人間関係に疲れた! 上司をギャフンと言わせたい? 成すべきことをして果報を待て?

ベストセラー作家の佐奈由紀子さんは、人とのコミュニケーションで悩んでいる場合、相手の誕生日を知るべきだといいます。 人とうまくコミュニケーションを取るには? あなたは上司とウマが合いませんでした。毎日 …

ワイシャツの襟が真っ白に! 自宅でできる簡単クリーニング法

いつもきれいに着たい白ワイシャツですが、大敵は襟元の頑固な汚れです。しかしクリーニングに出すのはお金がかかるし、そもそも汚れが落ちる保証はない――。そんな悩めるあなたに、家庭で簡単にできる洗濯法を教え …

クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?

クルマに給油する際、必要なぶんだけ給油するのと満タンにするのと、どちらによりメリットがあるのでしょうか。 満タン派、約6割 クルマに給油するとき、満タンにするのとしないのと、どちらが良いのでしょうか。 …

夫が娘の「パパ嫌いママがいい」に8年間耐えた結果、娘が夫になついた…“パパ嫌い”はなぜ起きる?

夫が娘3人の「パパ嫌いママがいい」に8年間耐え、娘たちが夫になつくようになったとの投稿がSNS上で話題に。「長い8年だったね」と祝福する声が上がっていますが、子どもの「パパ嫌いママがいい」はどうして起 …

なぜ乱れる? ホルモンバランスを整えるために知っておきたいこと

心と体を健康に保つには、適量のホルモンが正常に分泌されていることが大切です。ここでは、ホルモンバランスが乱れる原因とバランスを整える方法を解説します。   ホルモンバランスが乱れるとどうなる …