【子どもの視力】もしかして見えてない?長女の目の異変~斜視と近視~

投稿日:2021-03-18 更新日:

斜視と近視

現在10歳の長女は、3歳の時に「斜視」と「近視」があることがわかりました。「テレビの見方がおかしい」とはじめて感じたのは長女が2歳の頃。

その後、3歳児健診を受けて異常が発覚、そこから眼鏡を作るまでの道のりは苦難の連続でした。

斜視や近視とは?

斜視と近視

斜視とは?

ふつう、ものを見るときには、右目も左目も両方の目が、見ようとするものの方向に向いています。ところが、片方の目が見ようとするものを見ているにも関わらず、もう片方の目が目標と違う方向を向く場合があります。これを斜視といいます。斜視はこどもの2%くらいにみられる病気です。
(出典:参天製薬)

近視とは?

近視は屈折異常のひとつで「無調整の状態で眼に入る平行光線が網膜の手前で結像する眼の屈折状態」と定義されています。裸眼の状態で近くは見えますが、遠くは焦点が合わずにぼやけてしまいます。
(出典:医療法人社団 医新会)

はじめて「見方がおかしい」と感じたのは長女が2歳の頃

斜視と近視

当時、長女はよく教育テレビを観ていました。言葉の発達はやや遅かったものの、少しずつ番組の内容を理解しはじめ、歌のおにいさんやおねえさんと一緒に歌ったり踊ったりして楽しんでいました。

しかし、ひとつだけ気になることがありました。テレビに向かって身体は真っすぐなのに、顔だけ斜め横を向いて、けれど目線はテレビという不思議な姿勢だったのです。

はじめは気のせいだと思っていましたが、そうでないことに気づくのに時間はかかりませんでした。

3歳児健診で斜視と視力が0.2ないことが判明

斜視と近視

その後、しばらく様子を見ている間に長女は3歳になり、自治体の3歳児健診の日を迎えました。
前日に自宅で絵カードを使って簡易的な視力検査をしましたが、なんと!長女は1枚も見えていませんでした。

「もしかして、目が見えてない?あの姿勢と何か関係があるのかも…」と不安な気持ちを抱えながら3歳児健診の会場へ足を運びました。

視力検査の結果は、やはりほとんど視力はなく、さらに片目は斜視であることが判明しました。医師からは、顔を斜め横に向けるのは斜視の方の目が上手く使えていないのではないかとのことでした。

 実はこの3歳児健診の後、近所のママ友の家でランチの予定が入っていました。この日をとても楽しみにしていたはずなのに、気持ちは落ち込む一方でした。悩んだあげく遊びには行きましたが、頭の中は病院探しのことでいっぱいでした。

病院で言われた心無い言葉にショックを受けました

斜視と近視

帰宅してからすぐに、子どもでも診てもらえる眼科を探しました。厳密にいえば、どこでも診てもらえると思いますが、子どもの診察に慣れている病院がよかったのです。

幸い近所に子どもが多く受診している病院があり、私達も行ってみましたが、そこで思いがけない、ショックな出来事がありました。

多くの子どもを診ているからきっと優しい医師なんだろうと勝手に思っていました。
しかし実際のところは、長女が少し機械に触れただけでも怒られ、じっとしていないから視力もちゃんと測れないと愚痴られ、挙句の果てには「この子は同じ年齢の子に比べると落ち着きがないですね」と言われてしまいました。
 
もうここには通えない…。その後もいくつかの病院をあたりましたが、検査のやり方や医師との相性が合わず、私達が通えるところにはなかなか出会えませんでした。

やっと見つけた病院は小児専門の眼科でした

斜視と近視

病院探しをはじめて気づけば半年近くが経っていました。今はもう難しいかもしれないと諦めかけた時に、自宅から電車で30分程のところに小児専門の眼科があることがわかりました。

早速、電話で問い合わせしてみると、受診する子どもは健常児から重度の障害児までいるそうなので、「ここだったら長女も大丈夫かもしれない」と会社を休んで行くことにしました

病院に到着すると、今までの眼科とは待合室の雰囲気が違いました。重度の障害を持った子どもが来たら席を譲り合い、長い待ち時間で泣き始めた赤ちゃんがいたら親だけでなく、周りの人達も一緒にあやしたりと、終始暖かい雰囲気に包まれていました。

その理由は、検査と診察で全てわかりました。スタッフは完全に子ども目線。自分たちのペースではなく、ひとりひとりの子どもに合わせていたのです。わたしは先生方の対応に感動し、今までの経緯を話しながら涙が溢れてしまいました。

こうした子ども目線の診察のおかげで、長女は無事に眼鏡を作ることができました。眼鏡をかけると斜視も矯正され、物を見る時に顔を斜め横にすることも、徐々に少なくなっていきました。

解決するまでに期間はかかりましたが、子育てをしていく中で忘れられない出来事のひとつになりました。

現在の長女は

斜視と近視
長女は3歳から眼鏡をかけ始めて、今も眼鏡をしています。最近になって本人から、「何でわたしは目が悪いの?」と聞かれ、「なんで今更!?」とドキッとしました(笑)

そんな天真爛漫な長女ですが、親としては眼鏡をしていることにコンプレックスを感じず、不便なところは持ち前の明るさで乗り越えて欲しいなと思っています。

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
牧ひとみ
てんかんと発達特性を持つ小学生姉妹の母。
フリーでWEBやDTPデザインのお仕事と、障がいのある子もない子も共に学べる「なっつの木」を主宰。
好きなものはフクロウとくびれのないぬいぐるみ。
http://nattunoki.com/

関連記事

サスティナブルファッションリサイクル洋服回収

人と環境を守り未来を繋ぐ、今話題の『サスティナブルファッション』って?

最近、テレビや広告などでも耳にすることが多い「サスティナブル」という言葉。とくにファッション業界では「サスティナブルファッションが~」と頻繁に話題になり、海外の有名ブランドでも注目を集めています。 そ …

風邪のひき始め喉鼻熱

【薬剤師監修】風邪の喉からくる人、鼻からくる人、熱からくる人この違いとおすすめの市販薬

季節の変わり目になると風邪をひきやすくなりますよね。 風邪をひかないように、今のうちからしっかり予防しておきましょう。 風邪のひき始めは人によって、喉からだったり、鼻からだったり、熱からだったりと人に …

いちご白書 安室奈美恵 月曜ドラマイン

あの人も出演していた!「いちご白書」から「イグアナの娘」まで!懐かしの月曜ドラマ・イン

「月曜ドラマ・イン」とは、90年代にテレビ朝日系列で、毎週月曜20時に放送されていた日本のテレビドラマ枠です。 中高生向けに作られていて、まだ無名だったり、ブレイク前夜の俳優・女優がたくさん出ていまし …

運気アップ唇リップ人相学

顔にもくせがある!その笑顔、得する笑顔?損する笑顔?

人は見た目が9割や、100%などというように、見た目は他人からの印象の大部分をしめるものです。 皆さんは自分の笑顔に自信がありますか? 笑っているつもりでも、その笑顔は「損する笑顔」かもしれません。 …

選択的シングルマザーの意味

子どもの脳を育てよう!3歳までに親が出来ること

私が子育てを経験して感じたこと。 それは、3歳までの子どもたち「ほぼ本能で生きている」ということです。 3歳までの子どもは、自分のやりたいことをやりたいときにします。親の都合を考えず排便します。 その …