私はモンスターペアレント…? 保育園の対応にどこまで言う?

投稿日:2021-04-10 更新日:

保育園や幼稚園に不満があっても、モンスターペアレントだと思われることを恐れて、言いたいことを言えないママも多いよう。
そこで今回はママから寄せられたモンスターペアレントについての質問をピックアップ!

今回の質問はコチラ!

保育園の対応が気になります。でも……

二歳1ヶ月の娘が、保育園でおむつを一回も変えてもらえず、おむつがパンパンになって帰ってきました。

うちに帰ってきてからすぐ取り替えましたが、こういう事がこれが初めてではないんです。以前にもあり、その都度伝えてはいませんが、1ヶ月に1~2回は必ずあります。昨日久しぶりに伝えたところ、先生は「見てはいるんですが、タイミングが合わないだけ」と言われました。

確かに娘はお茶を飲みたがらず、おしっこの間隔が長いと思いますが、一日一回は保育園で取り替えて、汚れた紙パンツを持ち帰っていました。たぶん午後のおむつを変えるタイミングを忘れ去られたのかなと思います。

また、昨日は見覚えのないズボンを履いて帰ってきました。どうやら他の子と間違えて、履かせられたみたいなんです。さすがに先生に伝えて、娘のズボンを捜索中です。

ズボンの事は仕方がないとしても、おむつの事は、みなさんなら都度先生に伝えますか?あまり言うとモンスターペアレントみたいに思われるかな?とか、娘が先生に意地悪されないかな?とかいろいろ考えてしまい、もやもやします。

みなさんは保育園にどこまで伝えてますか?私はモンスターでしょうか?

みんなの回答

ちょっと、保育がずさんな気が…

2才過ぎると、排尿間隔が開いてくる子もいるでしょうが、お昼寝明けや、お迎え時のオムツチェックは、していただきたいですね。

帰る時に、すでにオムツが汚れているなら、引き取る前に先生に替えてもらうようにしたら、いかがですか?

保育園に言っても全然大丈夫!

モンスターなんかじゃないと思いますよ(*^^*)

モンスターかどうかは…

話し方や態度によって受け止められ方が変わると思います。

日中は保育園で過ごす訳ですから、子供が嫌な思いやとばっちりを受けないようにしてあげたいですね…

娘を育てつつ保育士をしている者です。

普通の園では決まった時間に代えるはずなので、パンパンになるほどなのは見てないからか…とも思ってしまいました。

あまりに続くようなら園長に直接話してもよいかと。第三者委員というものも園によってはありますよ。

以上、寄せられている回答の中から、いくつかピックアップしてみました。

今回の質問について、みなさんはどのように思いますか?
回答の多くは「保育園に話してみては?」「モンスターではない」といったものでした。

ママと保育園との間で、預けている大切なお子さんにとって少しでもプラスになるような解決方法が見つかるといいですね。

出典:ママニティ おしえてママニティより

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

日曜夕方からブルー。子どもが「サザエさん症候群」になってしまったら

日曜夕方からブルー。子どもが「サザエさん症候群」になってしまったら

休日の終わりが刻々と近づく日曜夕方。 「やったあ!月曜日ワクワクするなー!」という方はいますか? 大抵は「あーまた月曜日が始まる…仕事かぁ」と憂鬱になる人が多く、筆者の元同僚は日曜の昼から気持ちが沈ん …

夫婦の倦怠期乗り越えときめき

【実録】夫婦の倦怠期を乗り越えた先にまた「ときめき」がある…!?

最近、夫にときめいていますか? 「ときめいているだなんて……。むしろ倦怠期なんだけど……。」と思う人も多いかもしれません。 しかし今、倦怠期を乗り越えて、夫のことをまた好きになる妻たちが増えているよう …

姑帰省土産マンネリ

脱マンネリ!うるさい姑もあっと驚く帰省時のおすすめ手土産3選

今年も、帰省の時期が近づいてきましたね。筆者も年末年始は帰省することが多いのですが、いつも悩むのが手土産。 特に主人側の実家に挨拶に行く際はそれだけで数日頭を抱えてしまいます。 筆者はどちらかといえば …

前向きになれる風水涙を流す

「私の気持ちを察してほしい……」苦しい気持ちから抜け出して人間関係を円滑にするコツ

寂しいとき。 相手の愛が足りなくて不安なとき。 仕事でつらいことがあったとき。 家族や友達に、「察してほしい」と思うことってありますよね。 「私のことを好きなら気づいてほしい」 「こんなに苦しいんだか …

ワンオペ・夕飯づくりの戦場を解消したのはあのサービス!

子どもが小さい頃は「早く大きくならないかな。きっと楽になる。」そんな風に思っていました。 ですが、実際子どもたちが大きくなってみれば楽になる事はなく、子どもの成長と共に、別の悩みが増えます。 結局ママ …