
妊活中の夫婦にとって、周囲からの「赤ちゃんはまだ?」という何気ない言葉がプレッシャーになることがあります。
それは女性だけではなく、男性も同じ。
姉妹サイト「ママニティ」の読者からの体や心、お金やくらしのことなど日頃の「気がかり」を解決するコーナーからお悩みをピックアップしました。
専門家やその道のプロが、問題を解決します。
今回はポートサイド女性総合クリニック ビバリータ 院長の清水なほみ先生にご回答頂きました。
ご相談内容はこちら!
Q,妊活中。子どもは欲しいが周囲からのプレッシャーで中折れしてしまう…

嫁も同じ40代なので「早く子どもをつくった方がいいよ!」と嫁や家族、周りの友人に急かされています。
自分も子どもは欲しいと思っているのですが、なぜかセックスの時いつも中折れしてしまいます。。
【回答】中折れは40代男性の多くが抱えるお悩みのひとつ。

セックスの最中に勃起が維持できずに萎えてしまう『中折れ』は、加齢に伴い30代半ばから経験する方が増えてきます。ご相談者様のように、40代男性の多くが抱えるお悩みです。
中折れの原因で多いのが、『予期不安』による悪循環です。
『予期不安』というのは、「また、途中で萎えてしまうかもしれない…」という精神的なプレッシャーのこと。
病気や事故により肉体的に勃起が維持できないケースもありますが、マスターベーションでは問題なく射精できる場合は、この『予期不安』により、心因性の中折れから抜け出せないケースが多いのです。
【解決法】勃起を維持するには、リラックスが必要

中折れに、緊張や焦りは禁物です。
男性は、リラックス状態で自律神経の副交感神経が優位になっている時に勃起します。
リラックスしながらセックスをする工夫をしてみてください。
例えば、軽い飲酒(飲みすぎると逆効果ですが)、好きな音楽をかける、セックス前にマッサージのしあいっこ等。

最も簡単に副交感神経に切り替える方法は、腹式呼吸です。
息を吸う時にお腹を膨らませながら、ゆっくり吸い、1秒停止。
唇を「フー」の形にしてお腹を凹ませながらゆっくりと吐きます。
1分間に6~8回呼吸。頭の中できれいな風景や大自然などのさわやかなイメージしてください。
日頃から練習しておき、「これをやるとリラックスする」と習慣づけておくことが大切です。
奥様に知られたくない場合はセックス前のシャワー時に行ってもいいでしょう。
中折れは、男性不妊の原因のひとつ。本気で改善したいなら…

「『いつも』中折れしてしまう」とありますが、それはいつ頃からでしょうか?
それにより、深刻度が変わってきます。
中折れ、ED、膣内射精障害などの勃起障害は、男性不妊とされています。
お子さんを希望されているということなので、本格的に妊活を行うのであれば、不妊クリニックや泌尿器科に相談して、勃起薬を試すなど専門家と共に改善していくことも視野に入れてみてください。
『予期不安』による中折れは、1回だけでも、成功体験があると自信がつきます。
リラックスして挑み、まずは1回最後まで成功させましょう。