上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

投稿日:2018-09-15 更新日:

ーいま二人目の子は生後4カ月目。最近すごく表情がはっきりしてきました。
むちむちしているし、なんだか食いしん坊になりそうで(笑)

にこやかな表情で話してくださるのは、里親として養育していたお子さんを特別養子縁組され、現在、2人目のお子様の里親になられた漫画家、古泉智浩さん。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

以前のインタビューの頃とは違った、二児の父としての喜びや大変さなど、お話しを伺いました。

【2人目の里親】2人目のお子様がおうちに来ることになった経緯とは

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

上の子のはなしは以前もしましたが、下の子は秋ごろに児童相談所から、「もうすぐ生まれる赤ちゃんがいるので、今度は養子縁組前提で預かって頂けないですか。」と連絡がありました。

なんとなく、「一人は無事に縁組出来たので、二人目は養育里親でもいいかな。」なんてぼんやり思っていたんですよね。
そんなときに、今回ご相談頂いて、すごくテンションが上がりました。

実は、上の子が我が家に来たのと同じ季節でのお話だったので、少し縁のようなものを感じまして。

養子縁組希望の人は、「赤ちゃんで女の子を希望」というのが一般的な傾向があるようなんですが、お話を頂いたときはまだ性別もわかりませんでした。
僕はどっちだろうな~とワクワクした気持ちでした。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

そして、家族旅行で東京に来ていた時に「生まれました!」という連絡を頂きました。

生まれて5日は病院、そのあと少し乳児院でお世話してもらい、生後一週間くらいでうちに来る予定だったのです。

しかし僕の母が「赤ちゃんは本来なら一カ月くらいはお母さんの実家に帰っているものだし、今年の新潟は雪深いし、とてつもなく寒いし、赤ちゃんがかわいそうだから外に出すもんじゃない。」という意見もあって。(笑)
しばらくしてから我が家にやってきました。

実は僕の母は二人目を受け入れることに、少し反対していました。
「子どもは一人いれば十分ではないか。」という感じで。
僕は一人っ子なんです。母は僕一人しか育てたことがなかったので、“子供は一人”というのがデフォルトだった。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

一方、妻の母は三人子育てしてるので、話した時には「きょうだいが出来るのいいわね~。」と喜んでくださった。妻のお母さんがとっても勇気づけてくださったし、いまもたくさん協力もしてくれてます。

上の子が明るく健やかに育っているのを児童相談所の方が見てくださっていて、
今回、「古泉家に聞いてみよう!」と思って頂いたのであれば嬉しいな、と思います。

赤ちゃんがおうちにやってきた!家族はみんな赤ちゃんにメロメロ♪

以前は少し反対していた僕の母も、すごく可愛がってくれています。
やはり、いざ目の前に赤ちゃんがいたら可愛いくて仕方ないですよね。

妻は最近腰が悪いので「抱っこがきつい!」と言いながらも、抱っこしてます。

最初は僕と妻と交代で添い寝をしていたのですが、小児科の先生から「添い寝は赤ちゃんの息が出来なくなるなどの事故もある。」と伺ったのでベビーベッドで一人寝させようということになりまして。
今は妻の部屋のベビーベッドで寝ています。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

上の子は赤ちゃんの頃からずっと添い寝をしていたので、今でも一人寝が出来ないのですが、下の子はとにかくほんとによく寝る子で、一人でもよく寝てくれて本当に助かっています。

生後3カ月くらいから、夜8時くらいにミルク飲んだら翌朝8時くらいまで起きずに、ずーっと寝てくれるんですよ。手がかからなくて逆に心配になっちゃうくらいです。

上の子は「やっと寝た!」と思って、そーっと布団に置くとまた、「ぎゃーーー!」と泣くという、神経が細い子でした。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

今回は僕と妻が思い描いていた育児の常識みたいなものが覆されるような感じです。
「他の家の赤ちゃんも実はみんなよく寝るのー!?」みたいな感じで。

3カ月検診の時、小児科の先生「6カ月の赤ちゃんくらいの落ち着きがあるね。」と言われるくらい、すごく貫禄があるんですよ。
お兄ちゃんが横でわーわー言っていても、指しゃぶりをして気にしない、みたいな。(笑)

上の子は注目されたい気持ちとお兄ちゃんぶりたい気持ちで葛藤中!

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

そうですね。みんな赤ちゃんに注目しちゃうので、少し寂しさは感じでいると思います。
今まで自分がスーパースターのように扱われていたのに、「これはどうしたことだ!」と。

僕と母が2人で下の子のおむつ替えをしていると、テレビの台から勢いよく飛び降りたり。
その時は気が付かなかったのですが、後から妻が「すっごいジャンプしてアピールしてたよ、気付いてた?」と教えてくれて。

自分に注目して欲しいという気持ちと、お兄ちゃんぶりたい気持ちが二つあるみたいだよと妻が言っていました。
複雑な男心ですよね。(笑)

2人同時に泣いたら地獄絵図!?2人育児の大変さとは。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

やっぱ二人同時に泣き出すと地獄のようになります。
下の子は、お腹すいたとかオムツが気持ち悪いとか以外、滅多に泣かないんですよね。

先日、うんちしておむつ替えが終わって抱っこしたら突然「ぎゃーーーー!」と泣きだして。
今までなかったような泣き方だったので、「どこかから血でも出てるんじゃないか!?」とか、「ムチムチしてるから、どこかお肉がくいこんでいるのかな!?」など心配して、全部ひっぺがして全身チェックし、熱も測ってみたのですが…。
結局なんともなくて。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

置いても抱っこしても泣き続けるので、結局ベビーベッドに置いたんですよ。
そしたら落ち着きを取り戻して泣き止みました。(笑)

でも二人目なので、育児の“慣れ”は少しありますが、大泣きされるとやっぱり焦ってしまいますよね。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

お風呂もけっこう大変です。上の子はお風呂で遊び始めると長くて長くて…。
上の子を先に入れて少し遊ばせているうちに、下の子を入れて洗って、また上の子の遊びに付き合って…。

「そろそろ上がろうよ~!」という感じの毎日です。
僕は長風呂が苦手なので風呂上りはぐったりしてますよ(笑)
本当に育児は体力が必要ですね!

体力と忍耐力が必要ない育児。養育里親を経て「やっぱり無理だ」と思われるケースは?

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

やっぱりあるみたいです。
子供中心の制度なので、子供が幸せに生活できない環境であれば児童相談所の方も「そうですね。」と受け入れてくださいます。

うちの場合、下の子は名前もこちらでつけていますし、そりゃ制度上は「やっぱり無理です。」ということも可能なのですが、人としてそんなことは出来ないと思っています。
もう我が家の一員なので手放すということは考えられないです。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

下の子がうちに来て2週間くらいのころ、上の子が風邪をひいて、RSウイルスの疑いありと診断されました。

たまたま、その日は里親会で児童相談所の方なども集まっている、下の子も連れて行ってたのですが、上の子の症状を伝えたら児童相談所の方がすぐに連絡して動いてくれて「病気が赤ちゃんに移ると大変なので1週間ほど乳児園で預かります。」と言って頂きました。

上の子の体調も機嫌も悪く大変で、下の子のお世話もあって、僕たちもかなり疲れて果てていたのでリセットされる良い機会だったのです。
上の子とも向き合える時間にもなりましたし。

でも、いざ下の子がいなくなったら、とっても寂しくて。切なくて。
その時「あぁ、いなくならないで欲しい」と僕も妻も強く思ったんですね。

下の子がうちに来てまだ2週間ほどだったのですが、“もう家族なんだ”という実感が出来てすごく良い機会となりました。

もし里親や養子縁組という制度がなかったら?どのような生活をしていたと思いますか?

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

僕も妻も不妊治療が最後の希望みたいな感覚があったので、頑張って続けていたのですが、それでもなかなか授からなかったので…。
暗くてギスギスした家庭になっていたのではないかと思います。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

真っ暗闇みたいな。
でも、里親とか養子縁組という制度がなくても、不妊治療は辞めていたと思います。
すごくお金もかかりますし、もう疲れ切っていましたから。

実子にも会えず…。子どもがいない人生が本当に辛かった。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

僕には、実子ですが会っていない娘がいます。
「子どもが欲しい。」と思い始めたのは、その子に会いたくても会えないというのが大きかった。

この世の地獄のひとつですよね。自分の子に会いたくても会えないというのは。
もちろん、会いに行くことも不可能ではなかったと思います。

しかし、落ち着いて暮らしているところに、突然僕が現れて波風立てるのは良くない。という葛藤があり、結局会わないまま年月が過ぎました。

子供がいない人生が本当に辛くて、不妊治療でも授からないし、すごく切羽詰まっていました。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

不妊治療を続けてもなかなか子宝に恵まれず、「里親になろうかな」と思い始めた時にドキュメンタリー番組をみたんですよね。

オーストラリアのご夫婦が、日本の高校生の女の子が出産した赤ちゃんをオーストラリアに連れて帰るという話だったんですね。

確か実子はいなくて、いろんな人種の子供を育てているご夫婦で、子どもにハンディキャップがあっても全く問題なし!という感じだったのです。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

それを見て「すっごいなー!」と思ったんですよ。今でも心に残っています。
そのご夫婦はクリスチャンなので、神に仕える人生だ、という思いがあったのかもしれません。国柄もありますし、日本人との考え方も違うのかもしれません。

でも“子どもを養育する”という点では全世界共通なんですよね。

人種も性別もハンディキャップも全て受け入れて、里親になっているこのご夫婦の姿を見て、すごく励みになりました。

夫である僕が積極的ではなかったら養子縁組もしていなかったかもしれない

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

とにかく僕がぐいぐい突き進むタイプなので(笑)
そこまでガツガツしている人は周りにいないと思います。

一般的には女性の方が「子供が欲しい!」という願望が強いのではないか思います。
僕たち夫婦も不妊治療をやっていましたが、男性の方がちょっと尻込みしちゃうんですよね。男性は自分が子供を産むわけではないので、なかなか父性に目覚めにくいですし。

不妊治療も、「ここまで」というゴールを決めておかないと暗いトンネルから抜け出せないので、そのあたりも夫婦でよく話合うことが大事だと思います。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

でも、もし子どもを望むのであれば、“里親という選択肢もある”という事をもっと多くの方に広がっていけばと思っています。

この制度を知らない人もまだまだ多いと思いますし、実際に不妊治療をしていても
里親になるという決断ってすごく高いハードルだと思うんですよね。
でも強い思いがあるのであれば、大丈夫だと思います。

「3人目の里親どうですか?」と言われたら。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

いや~!僕が48歳の時に下の子が我が家に来たのですが、さらにもう一人となると…体力的にどうなることやら(笑)
今は2人の育児でいっぱいいっぱいなので全然想像出来ないですね。

そろそろ下の子の離乳食が始まるのですが、ベビーチェアに座って、僕たちがご飯を食べている様子をじっと見て、よだれダラダラで口が泡だらけで(笑)
本当に早く食べたそうなんです!
良く食べる子になりそうだな、最初になんて話すんだろう、など考えるだけで毎日がすごく楽しいです。

上の子の特別養子縁組を経て、2人目の里親に!漫画家、古泉智浩さんインタビュー

2人育児に奮闘中の古泉さんですが、お子様の話しをされる時のとても穏やかな笑顔が印象的でした。
またお子様が大きくなられたら、父親としての心境の変化などがあるのかなど、お話を伺えればと思います。

※里親・里子についての個人が特定できるような情報は公にできないため表現を一部変更しています。


古泉智浩(こいずみともひろ)
古泉智浩(こいずみともひろ)

1969年生まれ。 1993年、ヤングマガジンちばてつや賞大賞を受賞し漫画家デビュー。 シュールな作風のマンガ作品を発表するかたわら、2015年12月に刊行された子育てエッセイ『うちの子になりなよ ある漫画家の里親入門』(イーストプレス刊)がSNSを通じてブレイク。すでに3刷が決定するヒット作となっている。

自身の赤裸々な人生と、あまり知られていない「里親制度」についてわかりやすくまとめられた内容が評価され、幅広いメディアからいま注目を集める存在に。

Vコミにて、育児エッセイ漫画『特別養子縁組やってみた 漫画うちの子になりなよ』連載中

ブログ:古泉智浩の『オレは童貞じゃねえ!!

-ライフスタイル
-,

関連記事

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング対象話し合いが途中で終わってしまう夫婦

夫と話しても疲れるだけ! 夫婦の話がかみ合わない原因は○○にあった!

愛し合って一緒になったはずなのに、毎日の生活を繰り返しているうちに、夫と話すだけでイライラするという女性は多いことでしょう。 たとえば、夫婦で会話をしていて、妻がちょっとした愚痴をこぼしたとします。 …

なかよし,60周年

アラフォー女子がハマった90年代「なかよし」の漫画4選

「なかよし」は2015年で60周年を迎えたそうです! 古くは「リボンの騎士」「キャンディキャンディ」「キューティーハニー」などの名作が連載されていたそうですが、 みなさんは「なかよし」ではどんなマンガ …

【第1回】離婚も再婚も経験したカフェオーナーが伝えたい、いろんな家族のカタチ

皆さま、はじめまして、戸村真琴です。 わたしは結婚相談所とカフェ(city.coffee.setagaya)と二つの仕事をしながら母として妻として、忙しくも楽しい毎日を送っています。 昨年結婚相談所と …

「そんなことを思っていたの?」夫と妻がそれぞれ相手に抱く“不満”とは?

結婚して夫婦となると、幸せや心強さを感じる瞬間もたくさんあるでしょう。 ですが、一方で、相手への不満が生まれてしまうこともありますよね。 いつまでも仲が良い夫婦でいるためにも、それぞれが抱く不満を知っ …

サンタクロースプレゼント

子どもにサンタクロースは何歳まで信じさせる?

朝起きると枕元にプレゼントが置いてある。 現実に起こる絵本のようなファンタジーの世界。 子どもの頃、誰もがサンタクロースを夢みたと思います。 子どもの喜ぶ顔を見たくて、クリスマスの日にはいろいろな演出 …