結婚当初は愛し合った二人でも何年かすると、気持ちも変わり、一緒にいることすらもう我慢ならない…
離婚したいけど、子どものことや経済的な不安があって離婚に踏み切れない!なんて人も実は多いのでは?
今回は離婚したいけど、専業主婦貯金ナシのおけいちゃんさん(仮名)のお悩みにファイナンシャルプランナー豊田真由美先生が回答します。
今回の相談者:離婚したい貯金ナシ40歳専業主婦さん
40代専業主婦です。子どもは2人、中学生と小学生です。
何年も前から旦那と離婚することを考えています。理由は、旦那の女性問題や酒癖の悪さからくる暴言、性生活の不一致などです。
何度も話合いましたが、もうわたしは限界です。しかし、私は専業主婦で貯金もありません。 無一文で離婚するというのはリスクでしょうか?
仮にいくらあれば離婚して、子どもを2人育てながら暮らしていけるでしょうか。 (おけいちゃんさん / 40代女性)
お金がなければ身動きできない!Xデーに向けた準備を!
何年も前から離婚することを考えていたのであるなら、ちょっとずつでも準備を進めておけたらよかったですね。
お金と仕事と住む場所のめどがつけば、もっと早くに行動できたかもしれません。
専業主婦がなかなか離婚に踏み切れないのはわかります。
しかし、パートに出てお金を貯めたり、家計をやりくりしてへそくりを作ったり、いろんなことが出来ますよね。
嫉妬深いモラハラ旦那で「働くな」と言われたなど、事情はあるかもしれませんが、本気であれば、Xデーに向けて準備することです。お金がなければ身動きがとれませんから。
耐えられない言葉のDVがある場合、録音するなど証拠をとっておきましょう。女性問題もしっかり証拠を集めておきたいもの。
女性問題で相手がいるのであれば、相手にも慰謝料を請求できるのでその証拠を集めておきましょう。
子どもは絶対に置いていかないで!

家を出る際には子どもは絶対に置いていってはダメ。一緒に出ていけるように準備をしておきましょう。
働きに出るか、もし出られないのであればへそくりをつくる。実家に戻れるかどうか、母子寮のようなところへ入れるかどうかなど、住む場所をどうするのか考えておく。
通帳などの共有財産に関する情報を集め、一部は持って出るようにしましょう。
「離婚したいけどお金がない」という方は戦略不足かもしれません。
精神的に追い詰められているならなおさら、自分の人生なので行動しましょう。本気なら準備しましょう。
いくらあれば離婚できるかは、相談者さんがどういうレベルの生活がしたいとか、どこで暮らしたいなどによって変わってきます。
お金だけではなく、仕事、住む場所、味方になってくれる人も大事です。これが離婚をする時の必須要素です。
家を出る日の準備を夫に見つからないよう、進めておきましょう。
自分の人生は自分のもの

ちなみに、私も離婚経験者です。『離婚を考えたときにまず読む本』(日経新聞出版)という本も出させていただき、必要な情報を整理してありますので、図書館などで読んでみてください。
本当にどうにもならない場合は、生活保護という方法もあります。一時的ならシェルターのようなところへ入ることもできます。
情報を集め、頼れるところを探しておいてください。
自分の人生は自分のものだということを忘れずに、耐えられないなら、いつでも飛びだせる準備をしておきましょう。