市販の「カット野菜」に栄養はあるのか、専門家に聞いてみた

投稿日:2020-06-25 更新日:

毎日の食事に便利な「カット野菜」。最近は冷凍したものもあって、ますます使い勝手が良くなっています。しかし、生野菜に比べてその栄養価は十分なのでしょうか。専門家に取材しました。

便利なカット野菜だが十分な栄養はあるのか

一人暮らしの人や忙しい人の心強い味方「カット野菜」。自分で皮をむいたり、切ったりする必要がないため、毎日の食事に利用している人も多いことでしょう。最近は水洗いしなくてもいいものや、種類や用途がバリエーションに富んでいるもの、冷凍のものまであってますます使い勝手が良くなっています。

ところで「カット野菜は便利な半面、生野菜と比べると栄養面で見劣りするのでは」と考えている人もおられることでしょう。せっかく食べても栄養が不足してしまっては元も子もありません。

「カット野菜に栄養はあるのか」――。オトナンサー編集部では、昭和女子大学生活科学部の佐川敦子専任講師に取材しました。

ビタミンC残存率は85%

佐川さんによると、カット野菜は水洗いした後、殺菌液に漬けてから販売されているといいます。水に浸すとビタミンCの含有量が減少してしまうイメージがありますが、水に浸した後もそれほど減ることはないそう。たとえば、千切りにしたキャベツを約15分間、水に浸した後のビタミンC残存率は約85%という結果もあるようです。

その意味では、栄養不足を心配する必要はないかもしれません。しかし佐川さんは「市販カット野菜は淡色野菜が多く、緑黄色野菜の量が非常に少ないものが目立ちます。1日に摂取すべき野菜の量(350グラム)の約1/3は緑黄色野菜から取ったほうがよいため、カット野菜だけでは足りません」と指摘します。そこで、緑黄色野菜をプラスすることがポイントです。

それでは、冷凍した野菜に十分な栄養はあるのでしょうか。佐川さんによると、冷凍野菜(熱湯処理を約20秒行った後に瞬間冷凍)の栄養成分はビタミン、ミネラルが約1年間ほとんど減少しないことが報告されているそう。また市販の冷凍野菜は安価な旬の時期に出回ったものが使用されており、年間で栄養素の変化が大きい野菜(ブロッコリー、ホウレンソウなど)も栄養素が多い時期のものが冷凍されているといいます。

ただしビタミンCは解凍する過程で溶け出てしまうため、凍ったままの状態で調理するのがポイントのようです。

カット野菜を使った料理のコツは?

最後にカット野菜を使った料理のコツを聞きました。カット野菜をそのままサラダで食べる場合は、カット野菜と異なる歯応えの食材(スライスアーモンド、さきいか、オリーブの実、さいの目に切ったチーズやピクルスなど)を入れると食感が楽しめるそう。 また加熱するとボリュームが減って食べやすくなるため、食パンにカット野菜を敷き、その上に溶けるチーズをのせてオーブンで焼くと、忙しい朝もパンと野菜が同時に取れて効率的。「スープに入れる」「肉と炒める」「ラーメンの具にする」「焼きうどんや焼きそばに入れる」などの使い方もできます。

佐川さんは「さっとゆでてマヨネーズと和えたり、マリネ液に漬けたりするとおつまみにもぴったりです」と話しています。

(オトナンサー編集部)


▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

お酒に酔ったら要注意! 嘔吐物で「窒息死」するリスクと予防法

お酒を飲んで酔っぱらった時に注意したいことの一つに、嘔吐物による窒息があります。飲酒による窒息事故を防ぐ方法について、医師に聞きました。 飲酒による窒息事故はなぜ起きる? お酒の飲み過ぎによる事故が後 …

ダイエットに効くスープレシピ選 おなかを満たして美しく健康的に!

いくらダイエットのためと言っても、食事が偏ってしまうのは大問題。今回は、温野菜をたくさん食べることができ、ストレスフリーで無理のないダイエットが可能なスープレシピをご紹介します。   「ダイ …

“財布の神様”を崇拝して、長財布伝説を信仰する人たちの不思議

ヒット本「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」の影響で「長財布伝説」が流布する中、長財布と「お金持ち」「成功」の間に因果関係はない、と筆者は主張します。   長財布を使うと、お金持ちになれる? …

100均の“あの商品”で洋服の毛玉が簡単に取れると話題に「いいこと聞いた」、実際には?

冬の必需品であるセーターやニットの毛玉を簡単に取れる裏ワザが話題に。身近な“あるもの”を使ったその裏ワザについて「すごい!気持ちよさそう!」「いいこと聞いた」と歓喜の声が上がっています。   …

戦闘ゲームにハマって成績ダウン…子どもの「ゲーム依存症」、親が夏休みに心得るべきこと

子どもたちには、待ちに待った夏休みですが、この期間中に「ゲーム依存症」になってしまうことが少なくないようです。保護者の心得を専門家に聞きました。 ゲーム依存症について語る墨岡孝院長   7月 …