知らないところで悪口・陰口を広めてしまうママ友の心理とその対処法とは?

投稿日:2021-06-04 更新日:

ママ友悪口陰口トラブル人間関係対処法
子どもを産む前は「ママ友つきあい怖い!」と思っていましたが、実際に足をつっこんでみるとそれほど怖いことはなく、穏やかな幼稚園ライフを送り始めることができました。

でも、災いは忘れた頃にやってくるようで……。

自分の知らないところで悪口・陰口を広めてしまうAさんというママに出会ってしまいました。

ケース1.他愛のない会話が、嫌み話に変えられ広められる

私が仲のいいママ友と話していたときのこと。

流れで「私たち、子どもも同じ年で、住んでいるところも近くて、生活範囲が大体同じだよね~。」というようなことを話しました。

それを聞いていたAさん。

私が「うちらは、みなさんとは生活レベルが違いますから!」と言っていたという話に変えて広めていました。

いつ、そんな話に…。

話の内容は同じでも、ちょっとしたことで雰囲気が180度逆になるという恐怖を感じました。

ケース2.いつもほかのママの行動を見張っているかのようにしたてられる

ある日、幼稚園の送りの時間。

いつもいるママ友の姿が見えなかったので、そのママに「今日はお休み? 病気だったらお大事にね~」という内容のLINEを送りました。

すると、なぜかその内容がAさんの耳に入ったようで、「シャーミーさんは1日でも仲のいいママ友がいないと、不安になって、しつこくLINEを送る」という話で広まっていました。

理解に苦しみます。

私を陥れたいのか、笑いのネタにしたいのか。

ケース3.裏のボスママだと広められる

AさんにPTAの役員決めについて相談されていたときのことです。

出るわ出るわ、よそのママさんたちのゴシップ。

でもきっと、悪く盛られた話なんだろうなあと、そっけない態度をとっていたら、後日私が裏のボスママだという話になっていました。

私が指令を出して、あるママを無視しようと画策しているので、Aさんはそれに従っている、とのこと。

……ここまでくると、まったくの虚言でどうしたらいいものやらです。

どうしてそんな風に話を変えて広めるの?

みなさんの周りには、Aさんのような人はいませんか?

ママ友同士だけではなく、普段の人間関係もこういったことはあるか思います。

その人たちはどうして、こんな風に話を悪い方へ盛ってしまうのでしょうか。

いったい何のために?

話を悪いほうに盛り、陰で広めてしまう人の心理について調べてみました。

自分の存在価値アピールのため

人は誰にでもプライドや自尊感情(自分自身を価値あるものだと感じる感覚、自己肯定感ともいう)があります。

心理学者ウィリアム・ジェームズによると、その自尊感情の高低は個人の願望がどれだけ叶うかで決まるのだそうです。

本来、自身の力で満たしていくのが自尊感情の健全な状態なのですが、話を嘘で大きくすることで、自分自身の価値すらも高めるという、不健全な自己プロデュースをしてしまいます。

こういう人は、相手が少しでも信じたそぶりを見せると、虚言がどんどんエスカレートしてしまうのだとか。

本人の感覚もはや麻痺している

どんなにあり得ないような話でも、ずっと言い続けたり聞き続けたりすると、はじめは「嘘でしょう」と思っていたにもかかわらず、「本当かな?」と思い始めてしまうことがあります。

これを「※スリーパー効果」と呼びます。

話を盛ってしまう人は、嘘を言い続けるうちに、周囲だけでなく自分自身をもだましてしまうのです。

そして、盛っているという感覚が麻痺してしまい、もはや真実を話している気持ちになるのだそうです。

また、話を盛る人は、盛ることに対して罪悪感を抱いておらず、嘘と真実のボーダーラインがあいまいな人も多いようです。

虚言癖とまでは言わないにしても、話を膨らませるクセがある人なのだと心得ておいた方がよさそうです。

また、話を盛る人には、真実を指摘したところで、新しい嘘で返されてしまい、良い結果にはならないことも。

対処法はなるべく関わりを持たない!

なるべく、真に受けないように、あまり関わらないようにするのが一番なようです。

子どもとのつき合いもあるので、いきなり無視するわけにはいきません。またかえってトラブルにもつながります。

参観日・行事などで会うときは挨拶・相づちだけで終わらして、必要以上に交流を持たないように徐々に距離をとっていくのがよさそうです。

以上、知らないところで悪口・陰口を広めてしまうママ友への対処でした。

※スリーパー効果とは?
信頼性が低い情報源から得られた情報であっても、時間の経過とともに信頼性の低さがもたらすマイナスの効果が消え、
コミュニケーション効果(意見変容、態度変容など)が時間の経過とともに大きくなる現象をいう。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
シャーミー
30代後半。夫と娘の3人家族暮らし。
金なし、コネなし、リズム感なし。あるのは、多めの脂肪と家族愛。

関連記事

これで開運、家庭円満。家族の運勢をグングン上昇させる簡単風水

これで家庭円満♪家族の運気をグングン上昇させる風水

家は一日がスタートし、そして終わる場所です。 そのような大切な場所ですから、家族全員にとって気持ち良く、さらに風水的にも良い環境に整えましょう 。 良い環境に整えることで家族全員の運気がアップし、家庭 …

日曜夕方からブルー。子どもが「サザエさん症候群」になってしまったら

日曜夕方からブルー。子どもが「サザエさん症候群」になってしまったら

休日の終わりが刻々と近づく日曜夕方。 「やったあ!月曜日ワクワクするなー!」という方はいますか? 大抵は「あーまた月曜日が始まる…仕事かぁ」と憂鬱になる人が多く、筆者の元同僚は日曜の昼から気持ちが沈ん …

育児ブルー産後クライシス

【実態調査】出産したらハッピー♪ばかりじゃない。産後うつ、育児ブルー、産後クライシスはあった?

笑顔の絶えない家庭にしたいそう思いながら、待望の赤ちゃんを待ち、ついに待望の我が子とご対面。 はじめての育児で毎日あたふた。 夜は赤ちゃんの泣き声でまとまって眠れない… あれ?なんだか想像してたのと違 …

離婚へ進む前の砦夫婦カウンセリング内容料金

離婚へ進む前の砦≪夫婦カウンセリング≫とは? ~内容・料金~

夫婦関係に悩み、限界を感じたとき、「離婚しかない……」という考えに進むのはちょっと待って。 離婚の前に、試してほしいことがあります。 それが「夫婦カウンセリング」です。 「夫婦仲に悩んでいる」 「夫婦 …

夫婦の倦怠期乗り越えときめき

【実録】夫婦の倦怠期を乗り越えた先にまた「ときめき」がある…!?

最近、夫にときめいていますか? 「ときめいているだなんて……。むしろ倦怠期なんだけど……。」と思う人も多いかもしれません。 しかし今、倦怠期を乗り越えて、夫のことをまた好きになる妻たちが増えているよう …